goo blog サービス終了のお知らせ 

都会の片隅で暮らす日々

夫の転勤で東京に越して10年目
一眼レフ修行中のカメラ小僧ママ
田舎者の目線による都会生活を写します♪

雪よ、うえるかむ♪

2007-12-30 22:19:58 | 帰省中の出来事

冬型の気圧配置が強まり
この冬一番の強い寒気が流れ込んだ日本海側!
雪雷さまが怒りを振るったあとは
お決まりのコースが・・・

 

                         

 

2歳半の若、お庭に立ち
しっかり雪のコトを学習しました
帰省中、雪が見られて良かったね♪

 

 

明日大晦日は、雪だるまが作れるほど
積雪してるかもしれないね

大人には厄介な雪でも
こどもには神秘的な空からの贈り物

東京のおともだちに雪のお話できるかな?

 

 

2007年もあと1日となりました!
当ブログにコメントくださった方々、
遊びに来てくださった方々、
ありがとうございました!
心より感謝申し上げます
来年もどうぞよろしくお願い致します

 


大晦日であろうが、そんなの関係ねぇ若に
ポチッといただければ幸いです♪にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

 

 


胃腸風邪の流行に乗る!

2007-12-29 18:15:27 | 帰省中の出来事

胃腸風邪が流行ってる中、
娘は流行に乗ってしまったようです

田舎へ移動中、お腹痛い
気持ち悪いなど訴えていたのでした。
(このときの症状は軽い)

 

一昨日から重症になってしまい
20~30分おきに腹痛に襲われトイレへ
食事量も激減した娘!
元々ふくよかな体型ではないので(汗)
蓄えがない分、大丈夫かよっ!と心配する母です

 

今日は小児科へ行って来ました
そこは娘が産まれた病院です!
待つこと20分、診察室へ

なにか難しい病気で、もしかしたら入院かと
全然前向きになれない考えをしてましたが(汗)
「胃腸風邪による下痢」と診断され
整腸剤をいただきました。

腹痛でのたうちまわるようだったら大変だけど
そうではないので整腸剤で様子を見てください!
とのことでした♪(この時点、親子共々ホッとする
薬を飲み早く回復して欲しいです
こどもが病んでる姿を見るのは辛いです。
楽しいお正月が待ってるぞー

 

 

実家の庭に県花「水仙」が咲きました♪
厳しい冬の訪れを知らせるかのよう・・・
優しい香りが大好きです

 

 

いつもありがとうございます
ランキングに参加中です!
ポチッといただければ幸いです♪にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ



東尋坊&お食事♪

2007-08-22 00:36:11 | 帰省中の出来事

帰京する前日、日本海の幸を
舌に焼き付けておけるよう
東尋坊へ食事に出かけました
これも両親からのです。

 

断崖絶壁ダイナミックな迫力で知られる
東尋坊は県内一の観光名所です。

 

 

お姉ちゃんは先端まで行き
そこで見下ろして発見したものは・・・

 

 

 

 

 

浮輪でした!

 

 

昼だけど「最後の晩餐」
と名付けていただきました↓

甘エビ・・・ひっでもんに旨いざぁー 
この甘さ表現不可NO~~~
東京だったら一流料亭でお目にかかれるかな?

 

 

若の好みのお刺身は赤身のお刺身なんです!
白身のお刺身もあっさりして美味しいのにな
まだその辺は判ってくれませんが
小さいうちに味覚をしっかり植えつけたいママです

 

じぃじ&ばぁば、ありがとうございました

 

 

数々のふる里での思い出を抱え
帰京する日が来ました
荷物の準備もバッチリです

 

この方たちも宅急便で送ってもらいましょう

 

都会の片隅で家族4人、
細々と暮らす日々が始まろうとしています

 

 

いつもありがとうございます
ブログランキングに参加しました!
よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ

 

 


8歳になっちゃった!

2007-08-20 19:17:05 | 帰省中の出来事

昨日8月19日、お姉ちゃんは8歳の誕生日を迎えました
大きな病気もせず健康で成長してくれたことに感謝します!

・・・もう8歳まだ8歳・・・


幼稚園年長のときに弟が生まれてから
お姉ちゃんの性格はくねくねと甘えん坊に
それまでは神童だと信じてたのに・・・
ハッハッハァ~(笑)↑これは言い過ぎです
弟のお手本となるよう頑張ってね

 

 

いとこのひでくんと同じようなケーキがいい!
と、駄々をこねた?そうで
ひでくんママが手配してくれました
お味はとてもなケーキ!
若は体の割には大きなケーキが当り
ペロリといただいたのです
またもや美味しいと認識
コノ正直者っ

 

満腹になった後は
お約束の芸を披露してもらいました

仲良し3人組みさ~ん、上手上手

 

お陰様でとても楽しい誕生日会になりました!
カンパーイ直後にお姉ちゃんは
年は取りたくない!という名言を残して・・・

 

 

いつもありがとうございます
ブログランキングに参加しました!
よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ

 

 


帰り支度!?

2007-08-19 15:47:19 | 帰省中の出来事

すっかり田舎っぺ大将となった若ちゃん、
そろそろ東京に戻りたくなったのか?
かばんを持ち始めました

 

ママは込み入った話が判らない若に
何日に戻るよ!とお話してないんですが、
大人の会話や雰囲気で察知してるのでしょうか?
それとも遊んでるだけ?

やや暑さが落ち着いてきた今日、
最後のプール遊びとなりました

 

最後・・・22日に帰京するので
明日・明後日は出掛けるあてや
荷作りに徹っしなければならないからです。

 

荷作りのプロであるママは手馴れたものです。
福井産のお米も宅急便で送るよ!
若、ヨイショってもってくれる?

 

いつもありがとうございます
ブログランキングに参加しました!
よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

 

 


焼肉焼いても家焼くな!

2007-08-18 13:59:26 | 帰省中の出来事

実家の庭で焼肉をしました
七厘での炭火焼です。
正真正銘本物の炭なので
焼肉屋さんでいただくのより
めちゃ旨っ

お姉ちゃんはこの電気を見るなり
「レアアイテム~」と叫び、
小2の口から出た言葉にしては
オイシイ言葉なので
ブログで使わせてもらったママでした

若は「旨い!」と認識したのか
ひたすら食べ続けるチャッカリ者

 

外での焼肉・・東京の家ではできやしません
田舎暮らしにたっぷり浸かる日々です。
えっ?まだ東京へ戻らないの?
・・・・・・・・・・・

 

いつもありがとうございます
ブログランキングに参加しました!
よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

 

 


いとこっていいなぁ

2007-08-17 11:29:59 | 帰省中の出来事

ちちうえの実家にて
いとこのひでくんと遊びました!
お正月以来の顔合わせ

凶暴さが見られない二人!
穏やかかつ平和に遊んでいます

この御三方、血液型ガッタガタです (古っ)
いやいや、AB型トリオなんです
平和主義な性質まで似てるのでしょうか!

でも若の場合、ひとつ間違えたら大惨事に
気難しい男へと成長中です(汗)

 

 

翌日8月15日は皆でプールへ
この日はひでくん、5歳のお誕生日でした
おめでとうございま~す

 

若はひでくんにおともだち以上の
強い絆を感じるのかすんなり溶け込め
たくさん遊んでもらいました

 

ひでくん、ありがとうね!

 

 

実家に咲くミニひまわり(切花用ひまわり)が
揃って咲きだしました
花径は大きい花で約10cm、
みんな東を向いているところがかわゆいなぁ

 

 

いつもありがとうございます
ブログランキングに参加しました!
よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

 

 


子供と行く!黒部峡谷トロッコ列車

2007-08-15 00:09:50 | 帰省中の出来事

8/13 富山県黒部市の黒部峡谷沿いを
快走するトロッコ列車に乗るため
日帰りバスツアーに参加しました
東京からここへのツアーもありますが
福井発よりかなりいいお値段するんです


バスの中では終始ご機嫌で
一睡もしない若ちゃんでした

 

お盆であろうが渋滞しない北陸道を走り
約3時間で宇奈月駅に到着
これは撮影用のための模型の列車です。

なんとママは20年前、宇奈月温泉に
泊まったことがありトロッコ列車も乗りました。
20年前って・・・・・・・大昔のことですハイ!

 

クーラーなしなので早く動いてくれないと暑い

宇奈月駅~欅平駅(けやきだいらえき)まで
全長約20km1時間20分かけて進みます

 

前の車両の団体さんが途中下車し
よかったら前の空いている車両へいかがです?と、
言われたので即決断し移動しました

涼を求めて来たのに暑い
とにかく暑い
せっかく来たのでもちろん景色も
しっかりウオッチング

 

昼食をとった後は自由散策!
峡谷沿いの遊歩道を歩きます

岩に食べられちまうぞ~~

若ちゃんは抱っこを要求することなく
よく歩いてくれ助かりました!
どこへ連れてこられたかさっぱり分かってないけど
家族4人で歩くことが楽しいのでしょう

 

集合時間に間に合わせるため
あまり遠いところへは行けませんでしたが
峡谷や豊かな自然を堪能しました

バッタさん、橋の上怖くないの?

 

若が成長するにつれ遠出できるようになり
またまた夏休みの良い思い出ができました!
来年は立山・室堂散策にでも申し込もうかなぁ
それまでにもっと鍛えなきゃね、若ちゃん

 

いつもありがとうございます
ブログランキングに参加しました!
よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ

 

 


しばらく見ない間に・・・

2007-08-12 17:08:59 | 帰省中の出来事

 

 

早朝、母の畑の向日葵です

 

今日もひっでもんに暑いざ~!
イヤになってまうわぁ
(福井弁)

 

 

さてさて、今日は17日ぶりに
ちちうえと再会しました
東京から里帰りしてきたのです。
東京に一人ちちうえを残し
早めに帰省した薄情なママとお子二人

久しぶりにちちうえと会った若ちゃんの顔

「おとーさん」→「ちゃーちゃん」と言う若さん、
ちょっと恥ずかしいのと照れくさいのと・・・

 

実はお姉ちゃんにも
1日半ぶりに会ったんだ!
1日半ぶりでも嬉しいのか
目を輝かせて奇声を発した若ちゃん!
お姉ちゃんはちちうえの実家に
お泊りに行ってたからね

 

ちちうえ曰く、しばらく見ない間に
若の体は筋肉がついてガッチリしたと!
じぃじ・ばぁばも声を揃えて言ってます
こちらでは運動量が違うのでしょう
朝一番から外に出て遊ぶし
家の中を歩くキョリも
東京の家とは比べ物にならないしね

 

スタッフが増え、お話の量も増えた若さん!
ハイ!恐るべし福井弁入りよん
このまま忘れず東京へ持って帰って
東京のおともだちに
独特のイントネーションでお話してあげようね

 

いつもありがとうございます
ブログランキングに参加しました!
よろしければクリックお願いします

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

 

 


蝶を描いたよ!

2007-08-11 09:48:06 | 帰省中の出来事

周囲を気にすることなく
自由奔放に歩ける河川敷
虫取りに出かけました

 

不慣れなママとお姉ちゃんには
一匹捕まえるのに時間がかかります

蝶を追って遠く離れたお姉ちゃんから
獲ったどー!の声がかかり駆け寄ってみると
網に蝶がかかってるではないかーっ

恐る恐る虫カゴに入れ持って帰りました。

ネットで調べてみると
日本全土に分布しているモンキチョウと判明

思いがけない自由研究の題材が降ってきた
暑い中捕まえたから
HOTちゃんと名付けたお姉ちゃん!

 

虫カゴのHOTちゃんは
なんだかしょんぼりして元気がない
描き終えてさっさと逃がしてあげました。

 

アマガエルなんて全然怖くないよー!
誇らしげに語っていたお姉ちゃん
花の水遣りをしていた最中、
アマガエルがびっくりしたのか
お姉ちゃんのスカートに飛び乗ったそうで
家にいたママはお姉ちゃんの悲鳴が
はっきり聞こえました
ほらね!アマガエルの怖さが分かったでしょう

 

今日もアマガエルが動くだけで
絶叫したママでした

 

 

     

 

 いつもありがとうございます
ブログランキングに参加しました!
よろしければクリックお願い致します

にほんブログ村 子育てブログ 小学生の子へ