goo blog サービス終了のお知らせ 

都会の片隅で暮らす日々

夫の転勤で東京に越して10年目
一眼レフ修行中のカメラ小僧ママ
田舎者の目線による都会生活を写します♪

流氷の天使・クリオネ~のとじま水族館~

2008-08-06 01:18:25 | 帰省中の出来事

前号の続きとなります♪ (最終章です・・・

和倉温泉で一泊した翌日は、水の世界の生き物に会いにのとじま水族館へ向かいました

 


能登島大橋から七尾湾に面した和倉温泉を眺めます♪ 

水の楽園に到着♪

 

 

マコガレイさん、かくれんぼお上手なんですね♪

 

 

ママが昔来たときは、トンネル水槽なかったわぁ~、長さ22m日本最大級のトンネル水槽です♪

 

 

目の前でイルカがジャンプ!!どこから飛び上がってくるか目が離せない
迫力満点ショー イルカってキュートな声を出すのですよ♪
とってもおりこうさんなイルカ!うちの子たちよりも・・・です・・・

こ、これは・・・ 

水槽に貼り付いたコブヒトデ! 裏面でございます 黄色い触手全てこちょこちょ動いていました
中央がお口ですね♪ インパクト強すぎ?(笑)

 

 

アザラシさん、こんな近くで観察できました

 

 

 

ママと半分このはずが・・・全部持っていかれてしまったぁぁぁ・・・ チェッ

 

 

娘が一番反応したクリオネ!流氷の下に暮らしてるそうです♪
透明な美しい姿はまさに「流氷の天使」 私達が見たクリオネは↓体長3cmほど

キュートなお顔に角(触角)までお持ちで・・・
ゆっくりと蝶のように羽をばたつかせ、優雅に泳ぐクリオネを最後に私たちは帰路に着きました

 

帰省中のプチ旅行記にお付き合いくださりありがとうございました!ランキングに参加中です♪
鉄道も好きだけど、水の生き物にも大きく関心を抱いた若さんにぽちっと頂ければ嬉しいです♪

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

 

 


味三昧・湯三昧~和倉温泉~

2008-08-04 11:14:16 | 帰省中の出来事

前号の続きとなります♪ 爽やかな夏の風に導かれ私たちを乗せた車は能登有料道路を走ります

目指すは七尾湾に面した能登・和倉温泉

 

今回宿泊するお宿は、全室オーシャンビューの和風宿「宿守屋寿苑」

能登有料道路をスイスイ走り、チェックイン通常15:00のところ13:40にチェックインしてしまった・・・
実家から休憩時間を含み、約4時間で到着♪ さぁ!プールに入らなくちゃ

早く着いただけあって貸切っ、娘は思う存分暴れてました

プールの次はお風呂へ ワンランク上の露天風呂つき客室ではないので(汗)
大浴場へ・・・です♪ 若さんはいつまでご婦人の湯に入れるのでしょう(笑)

 

 

鯉さ~ん、こっちへコイ

 

 

部屋からは美しい七尾湾を望め、能登島へかかる能登島大橋も見えます!

新鮮な日本海の幸が多い御膳 お風呂もいいけどやっぱり愉しみはお食事であります

 

 

お食事処でいただくより、部屋食は落ち着くわ~~と生意気な娘

 

もっとゆっくり堪能していたかったのですが、ちょうどこの日から和倉温泉わくわく夏祭りが
縁日広場で開催されるとのことで会場へ♪ 縁日屋台・郷土芸能・抽選会・スイカ割りなどなど・・・
娘はスイカ割りに初挑戦 観衆からの声を頼りにスイカの元へ向かい、グッドポイントに立ちました

気がつくと熱く声援を送ってるママ ママのGOサインが聞こえ、勢いよく振り下ろすと・・・

 

 

 

 

 

あと数センチ・・・惜しかったぁ!!!見事に当たりませんでした

 

 

鬼面太鼓・・・

      あぁ・・・

          夢に出てきそう・・・

 

 

次号へと続きます♪

 

いつもありがとうございます!ランキングに参加中です♪
スイカを割ったお友達には名前とどこから来たのかを聞かれヒーローインタビュー
そして景品がもらえます!娘の場合、その場でハイ!サヨナラ・・・
お寂しい山だった娘にぽちっと頂ければ幸いです♪にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ


はまぐりさん初めまして♪浜辺を車で走る!

2008-08-02 20:28:23 | 帰省中の出来事

福井県のお隣、石川県へ 日本で唯一浜辺を車で走行できる天然砂浜のドライブウェイ


              千里浜なぎさドライブウェイ  

 

ザ☆日本海、きれいでしょ!

走行は四駆でなくてもOK 好きなところに停めて海水浴を楽しんでます♪
観光バスや自転車もス~イスイですヨン

私たちは海水浴に来たのではなく  へへっ・・・

 

家から約2時間走りっぱなしですし休憩も兼ねて、はまぐりを戴きましょう
舌に乗せた瞬間から旨いっすね 潮の香りが口中に広がります♪
少々砂を噛んでいても戴いちゃうワタクシであります・・・(汗)

なのに・・・

              なのに・・・

お目覚め直後の若さん、なにその顔は・・・ 調子が出ない!
初めてだから引いてるのかしら、こんなに美味しいものを食べてくれません!
のよう硬く口を閉じてる?(笑)

 

 

ううっ・・・

ママはこの味を若さんにしっかり植え付けようと思ったのに、結局食べてくれませんでした!

 

再び車に乗り込み、私たち(5人)は何処へ向かうのでしょう・・・ 次号へと続きます

 

 

いつもありがとうございます!ランキングに参加中です♪
ばぁばから、こちら(福井)と東京とどっちがいい?と聞かれると
新宿っ!と答えた若さんにぽちっと頂ければ幸いですにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

 


遊び人、恐竜の卵GETだぜ!

2008-07-31 22:16:51 | 帰省中の出来事

東京の狭い家とは違って、実家は猛スピードで走り回れる体育館です

 

先ずは母の畑に咲いているお花のご紹介

我が道を行ってます(笑)
ばぁちゃんの畑の前は滅多にクルマ・自転車そして・・・人が通らないからね

田舎よバンザーイ

 

3種類とも百日草です めぐめぐ個人的には重たそうに花びらがついている
マツボックリ風なのが好きです(最初の)

 

このほかに、早咲きのコスモスなどなど暑い中頑張って咲いてます

 

 

今日も遊び人たちを連れてお出かけしました この写真で福井在住の方はすぐお判りですね♪

 

日差しが弱かったのもあって、思いっきり遊べました! 奥に見えるのは「子どもの雲」
昭和記念公園にも似たようなのがありました

子どもの雲・・まさしくその通りだわ~ 

                ピョンピョ~ン


お友達とぶつかることのない空間が嬉しいです!
昭和記念公園のはこれの一つ分しかなく、しかもギュウギュウ詰め
その場で飛んでるだけだったような

 

ゴロゴロゴロ~~ 心行くまで遊びなはれ、遊びなはれ

 

 

館内には恐竜の遊具があって、中に入って探検できます

隊長はお姉ちゃんかと思いきや、若さんのようです

 

↓恐竜の足跡が可愛いっしょ 黄色のは卵です!

ほかのお友達に触られたくないようで、しばらくは離しませんでした

明日には生まれてるかもね(笑)

ここへは3度目くらいでしょうか、若さん来る度に遊べる範囲が拡大されています♪

 

いつもありがとうござます!ランキングに参加中です♪
田舎に来て、伸び伸びと遊ぶ遊び人たち!
遊びのエキスパートな二人にぽちっと頂ければ幸いですにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

 


人里離れた田舎に、大満足な遊具!

2008-07-30 17:39:34 | 帰省中の出来事

前号の続きとなります♪
のどかで素朴な風景に囲まれた花はす公園! (実家周辺ものどかですけどそれ以上に

休憩にカキ氷を食べ、パワー注入された一行はまたもや優美な姿で咲き誇る蓮のほうへ

すると、見過ごしてしまいそうなところに遊具を発見
第一発見者は誰か、もちろん言うまでもありません(笑)
もうコレを見つけてしまった以上、余計な考えを持つはずありません
若さんは一目散に遊具へ・・・

 

緑の中の立派な遊具です 2人しか遊んでないのがモッタイナイ

 

 

この景観を一望できるなんて・・・幸せすぎるぅぅぅぅ

花はす観賞しに来たのにさぁ、アスレチックになっちゃった 

 

 

園中響き渡る2人の声、これじゃあ蝉もびっくりだね 大満足にさせてくれてありがとう!!

足元にトゲトゲを感じたので見てみると、栗が落ちてました♪
秋の足音が近づいてるんですね






順番待ちなどいらなかった遊具にお名残惜しい別れをして、足湯スポットへ
あったか~い!足の疲れが吹っ飛びます 蓮の演出が涼しげだワン♪

最後はこの御方でお別れです♪ あともう少しで一人前だね 

 

 

いつもありがとうございます!ランキングに参加中です♪
バシャバシャと 足湯がプール感覚な若さん!(周りに人がいなくてよかった)
この後もちろん着替えました!自己チューに生きる若にぽちっと頂ければ幸いです♪
にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ


さざえのつぼ焼き&花はす公園♪

2008-07-29 17:34:10 | 帰省中の出来事

よゐこの濱口に獲って来てもらったのではなく、越前(福井)の海で獲れたさざえを買い求め
炭火焼にしてBBQ気分で戴きました 

味付けは醤油を少々たらしました おぉっ!プ~ンと磯の香りが・・・

 

めちゃ、旨いーーーーーーーっす!!

 

お子二人は海の幸が大好き 娘はかなりの量をたいらげました♪
若さんも肝の部分も嫌がることなく食べたんですが、一口食べてはフラフラ遊びまた舞い戻ってきます

若さん、またひとつ旨いものを覚えました!

 

                                      

 

午前中やや涼しいうちに、車で1時間以上かかる花はす公園へ・・・

時期としては遅いのですが、なんとか間に合いました
花が終わるとシャワー口のような「花托」が見えています♪ ワタクシ長年生きてますけど
花托をマジマジ見たのは初めて!感動です ィヤッホー!大収穫

 

一面に広がる花はす 訪れる人もまばらで周囲を気にせず自由に歩けるのが嬉しいです

 

池には鯉がたくさん泳いでいて三人の元へ集まってきます!

ジャボン  若さんが池に落ちたのかと思いきや・・・

鯉が餌ほしさにジャンプしたのですよ   ココは恐るべし身体能力を持つ鯉がいるのね♪
イリュージョニストな鯉に水をかけられた娘でした(笑)

 

散策の休憩は、かき氷ですかぁ! ママと半分こです一気に冷やされ、充電できました♪

赤い舌をした一行が向かった先は・・・ 次号へと続きます

 

 

いつもありがとうございます!ランキングに参加中です♪
昨日まではアマガエルに泣かされていた若さんだったけど、この公園では何匹見たでしょうか!
小石を投げて攻撃していたちょい悪若にぽちっと頂ければ幸いです♪

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ   アマガエルさんごめんね

 


ばぁちゃんの畑でトマトを収穫♪

2008-07-28 16:52:00 | 帰省中の出来事

帰省してすっかりお気楽モードのめぐめぐでございます


夕方涼しくなってから、ばぁちゃんの畑に・・・
真っ赤なトマトを若さんに採らせてあげました♪

イェーイ、採ったどー!! これからもボクに任せてね

 

 

ほら、こんなにね!

 

 

玄関を出ると「お外!」であることに魅了されてる子供たち♪ 
なんの用事があるのか、忙しい若さん(笑) お姉ちゃんは珍しいことに自ら掃除を志願!
30分以上やってました!いったいどうしてしまったのか・・・(笑)

昨日・今日と雨が降ったり止んだりの北陸地方 大雨・突風・雷で嵐襲来の午後でした(昨日)

・・・まだ梅雨? もしかして明けてなかったの?(笑) ようやく明日明後日から晴れ続きです

 

 

 

この大雨でお花の水やり担当の子供たちは、仕事がなくなりました

 

いつもありがとうございます!ランキングに参加中です♪
ギョッとするほど深緑色のアマガエル目が合って号泣した若さんにぽちっと頂ければ嬉しいです♪
田舎っぺ大将になれるの?

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ


美味しいものをありがとう♪

2008-01-04 21:37:27 | 帰省中の出来事

 

田舎の一戸建て、夜ドラムを力いっぱい叩こうが
大声を出して走り回ろうがおとがめなし

あさっての夜からは子供たちの遊びは制限されます
あさって帰京するからです♪

 

狭い我が家(マンション)、昼でもドラムを叩けるかな?
苦情が来そうだ
娘は東京の家で思いっきり叩けないことが分かってるので
ただ今、弟・ばぁば相手にワンマンショー開催中
宿題もろくにしないで嫌になっちゃうわ・・・ったく

 

 

実家では美味しいものを心ゆくまでいただきました♪
この思い出さえあれば帰京してもやっていけるわ

庭に咲くプリムラもお別れね!

 

明日こそは荷物をまとめなければ

 

いつもありがとうございます!
大人3人に宿題しろ!言われてるのに
なかなか始めようとしない娘に
むかついているママに
ポチッといただければ幸いです♪ブログランキング・にほんブログ村へ



福井弁でしゃべらナイト♪

2008-01-03 17:37:54 | 帰省中の出来事

新幹線を降り、北陸本線に乗り換えた途端聞こえてくる

 

 

なにが?って・・・・・

 

 

 

福井弁よ!!

 

帰省中、どこへ行っても福井弁が聞こえます♪
当たり前だけど東京ではこのようなコトありえません!
東京に住んで8年目、改めてふる里で聞く福井弁が
しみじみとHOTな気持ちにさせてくれます

この絶妙なイントネーション、
これがいいんやって!!(いいんですよ)
実家で飲むコーヒー
東京の家で入れるコーヒーとは一味違う

それは・・・


「水」が旨いからやざー!(旨いからです)
こんなにもまろやかな味をいただける

 

 

雪が降り、よりいっそうお正月らしくなりました
決して一日中晴れることのない北陸の冬空、
ほんのわずかな晴れ間に、
人ひとり歩いてない外へお散歩に

↑このあと空はピッカーゴロゴロゴロ~雷が鳴り
荒れ模様になりました

 

実家には車庫があるんですが、
若は、シャッターが閉まっていると車はねんねしてると
思っているようで、よそのお宅の車庫のシャッターが
閉まっていると必ずブーブねんね!と言うんやって(言います)
路上や青空駐車してある車にはねんね!とは言いません
これも普段乗用車には縁がないのでこの光景が
小さな胸に深く刻まれてるんやろのぉ~(刻まれてるのでしょう)
車へのこだわりはひっでもんやわー!(ものすごいんですよ)

 

 

 

 

東京では行くことのない大型ショッピングセンター!
プレイランドで遊びました♪
車で出かけられる「楽」さ、いいものです

 

 

今日3日はUターンラッシュのピーク
私たち3人は・・・・・

 

 

まだまだ帰らんざー!

 

 

いつもありがとうございます!
帰京の荷物をまとめようとしないめぐめぐに
ポチッといただければ幸いです♪ブログランキング・にほんブログ村へ

 


今年もよろしくお願いしマウス!

2008-01-01 00:36:15 | 帰省中の出来事

 

 

 

あけましておめでとうございます

平穏に新年を迎えることができました

またひとつ年をとってしまうことが

年明けとともに頭をよぎっためぐめぐです

皆様におかれましては

健康で幸せな年でありますよう

お祈り申し上げます

本年もどうぞ宜しくお願い致します

 

 

↑ちょっと大きすぎる切手ですが、
まぁ愛嬌ということでお許しを~~

 

 

 

 

きょ、今日はこれだけ?

 

いつもありがとうございます
ランキングに参加中です!
ポチッといただければ幸いです♪ブログランキング・にほんブログ村へ