はろはろ Kuma Cafe* 

♪♪毎日を楽しもう♪♪
日々のことを綴ってマス

~のんびり更新中~

つれづれなるままに!?

2008-06-11 21:30:29 | つれづれと*子ども
先週末、太郎くん発熱。
風邪引きはじめらしい。
一日で熱は下がり、鼻水と咳がちょっとまだ残ってますが機嫌は上々です。

しかし今日は姫っちが咳・・。
こちらは3月に風邪を引き、咳を2ヵ月半ほどひっぱり(先生によると後の咳は季節の変わり目に起こる咳らしいのですが・・)やっと治っていたのに・・また!!??
明日には完治してますように!!!夜眠れません!!親が~(泣)

明るい育児書もたくさん読みあさり、私自身も2人の育児リズムに慣れつつもあり体力的にも精神的にも落ち着いてきたわけですが、たまにね、たま~にまだ暴言を吐いてしまっている自分がいる・・・るるる~(泣)

教科書のような!?育児書通りにはいかないと思うので、頑張り過ぎないことにしたし、ひょっとして親となる私の暴言などを受け止めてくれるために我が家を選んで来てくれたかもしれないというと~っても自分に優しい解釈でよりいっそう我が子が愛おしく感じられるようにもなってきたと言うのに・・。

姫っちは太郎君生まれてちょっと赤ちゃん返りしてると頭では分かっているんだけど、おふざけがエスカレートしたりこっちが煮詰まってきちゃうと自分でもちょっと怖いくらいの凄みある台詞言ってるもんな~
怒るのはしょうがないことだと思うのよ、親として。
嫌われるのが怖くて教育なんかできないと思ってるクチなもんで・・。でもねやっぱり程度っていうか質っていうか・・。
もっと言葉選べよ!!って感じでね・・。はぁ~
まぁ幼い頃は男の子相手に(いじめっ子ね)よく喧嘩してたりしたもんです、すごい言葉で。私がいじめられていたわけでなく、何も言い返せない女の子とかよく泣かされててそんなの見てるといっちょ前にしゃしゃり出ていたお子様(※10歳未満)でした。
とにもかくにも
反省反省・・・とほほほほ   ごめんね姫っち。
心の中ではいつも叫んでますが、実際に声を大にして叫びたい気分なの・・(泣)
ママ、言い方勉強するね。




はい!話し変えよう!!
↑普段使いのパパマママグカップ♪
ワンセット持っていますが、レパートリー増やしてみました。
同じコーヒーもカップを変えるとまた一味違う!!??
1個¥500-ほどです。^-^


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うんうん (achi)
2008-06-12 01:34:30
わかりますよぉ~!私も結構ひどいこと言っちゃったりしてますわん。それにケリ入れちゃったし(反省)
私は実際に寝る前に「ママ今日も沢山怒っちゃったね。ごめんね。」なんてはるちゃんに言っちゃってますよ。下の子のイライラまでもつい上の子にいっちゃいますよね~。お姉ちゃんは大変だ。
私のひどい怒り口調をすっかりそのまま真似するのでどんな風にお家で怒られているのか外で丸わかりなんですよね・・・。やはり言葉には気をつけたいものですね。
返信する
わたしも (ふとっちょ)
2008-06-12 17:30:00
気持ちよーくわかります。
我が家も他人様や旦那さんに聞かせられない言葉を言っちゃったり。
泣くのわかってわざと言ったりもするんですよね。私自身も情緒不安定なんだろうとほんと2日前くらいにわかりました。
子供の前で泣いたくらいですから。
イライラがどーんとでちゃいます・・・
我が家はこれから増えるのでもっと気をつけないといけません。
けどなかなか。

↑みなさん同じなのか(勝手に思ってマス)と思えば気持ち救われます
返信する
コメントありがとう♪ (kuma)
2008-06-17 22:47:17
☆achiさんへ
最近暑くて窓全開なので以前ほど大声でなくなったり言葉選んでる自分がいますが・・。やっぱりたまにブチ切れています。
そうやって子共々成長していくのだろうと思うしかない!!みたいな・・・。^-^;;
「三つ子の魂百まで」ってもうすぐ三歳なんですけど、極力言葉には注意したいと思います・・・。

☆ふとっちょさんへ
ふとっちょさんもですか~?
今時期が一番大変よね~なんてよく聞きます。絶対そうなんですよ。一番大変な時期。自分もまだコントロールしきれないし・・。
なるようになる!というかそういうふうにできている!(←どこぞやのタイトル・・)というかそんな自分も認めつつ子育て頑張りましょうね~!!^-^/
返信する

コメントを投稿