函館を含む道南では2月27日に木古内の女性が感染していたと報告があって以来、感染報告は増えない。たぶんコロナウィルスはもうないのだろうと思うが、他の地域から入って来る人がいればわかりませんね。増えてくれるなと願うばかり。
ともあれ大体安心していいだろうと思うので、今日もα5100に55-210mmのレンズを着けて散歩。松倉川から湯の川沿いを歩いて、主に鳥さんの写真を撮りました。
中でどうもピントの合った写真にならないのがこの鳥。たぶんカイツブリ、別名鳰なんだろうと思います。松倉川と湯の川の合流点辺りに毎度いる1羽。それ以上は見た事がない。
1200mmを越す全画素超解像ズームでこの程度しか撮れないとなると、どうやったらもうちょっと鮮明な写真が撮れるのか?やっぱりもっと長いのでないとダメなのかなあ?でもそうすると、重いしなあ。

他に出逢った鳥はカモメ、カルガモ、マガモ、オオバン、ヒヨドリ、スズメ、カラス、鳩。今日はコガモとダイサギ、カワアイサは見なかったなあ。どこに行っちゃったか?
ともあれ大体安心していいだろうと思うので、今日もα5100に55-210mmのレンズを着けて散歩。松倉川から湯の川沿いを歩いて、主に鳥さんの写真を撮りました。
中でどうもピントの合った写真にならないのがこの鳥。たぶんカイツブリ、別名鳰なんだろうと思います。松倉川と湯の川の合流点辺りに毎度いる1羽。それ以上は見た事がない。
1200mmを越す全画素超解像ズームでこの程度しか撮れないとなると、どうやったらもうちょっと鮮明な写真が撮れるのか?やっぱりもっと長いのでないとダメなのかなあ?でもそうすると、重いしなあ。

他に出逢った鳥はカモメ、カルガモ、マガモ、オオバン、ヒヨドリ、スズメ、カラス、鳩。今日はコガモとダイサギ、カワアイサは見なかったなあ。どこに行っちゃったか?