タブレットパソコンの使い勝手をよくするために、と思ってBluetoothのマウスとキーボードを買いました。エレコムのでマウスはM-BL3BBBK、キーボードはTK-FBP052BKというのでした。両方ともとても小さいです。
さてBluetoothの機器を使うためにはペアリングという操作が必要だというので、Nexus7とYogaTabletでやってみましたがなかなかうまく行かない。
一度は出来て2度目は自動的に繋がるんだろうかと思ったら繋がらない。マウスの場合ペアリングのためのボタンがあって、それを押すとペアリング開始のはずなのですが、いつまで経っても繋がらない。
あれこれ試す中で、一旦そのマウスを削除して、もう一度同じ操作をしたら今度は繋がりました。キーボードの方はNexusは繋がりましたがYogaTabletはまだ繋がっていません。
通常タブレットはタッチペンで操作していますが、IEは初期設定ではメニューバーが出ない。マウスの場合上の枠のあたりで右クリックすると出て来るコマンドの中からメニューバーというのを選べば表示されるのですが、タッチペンだと押しても何にも反応がない。それでマウスがないとダメだ、ということで使ってみたのでした。ペアリング出来てマウスが使えれば、そういう操作が出来る。まあ、出来たんだからいいか?でも次回またペアリングする時、同じ操作で繋がるのかまだよくわかりません。
キーボードの場合、特にペアリング用のスイッチもないので、ただ電源を入れるだけ。でもYogaTabletが認識してくれないのでまだ使えていません。どうやったらいいんでしょうね?
繋がったNexusの場合も、問題がないわけではない。そのまま入力するとローマ字しか入らないので、日本語変換するにはどうしたらいいんだろうと試行錯誤。何度か成功はしてますが、どうやったら成功したのかはっきりわからない。説明書によればESCキーの下にあるHalfFullと書いてあるキーを押せば出来るというのですが、まだそれで成功した試しはありません。
出来たこともあるんだから、やり方はあるんでしょうね。
出来ればうまく行ってほしいものですが、タブレットでキーボードやマウスを使うのは、たとえばホテルの部屋で落ち着いて操作する時。移動中、勿論歩きタブレットはやりませんが、たとえば列車で移動中などはいちいちキーボードとマウスを取り出しても置き場所がない。だから通常はタッチペン1本で操作することが多いのでしょう。家とか勤務先ではデスクトップやノートがあるので、タブレットそのものを余り使わないですからね。
その後あれこれ調べたら、Androidの場合シフト+スペースで切り替えるのだと書いてあり、その通りでした。
さらにその後、yogatabletでもペアリング成功!キーをよく見たらESCキーに青でペアリングのらしいマークがあり、たぶんこれとFnキーを押せばいいのだなと思ってそうしたらペアリングが始まりました。日本語を入力するにはFullHalfキー一つでできます。これは快適。もっとも小さいのでフルキータッチは難しいですけどね、
さてBluetoothの機器を使うためにはペアリングという操作が必要だというので、Nexus7とYogaTabletでやってみましたがなかなかうまく行かない。
一度は出来て2度目は自動的に繋がるんだろうかと思ったら繋がらない。マウスの場合ペアリングのためのボタンがあって、それを押すとペアリング開始のはずなのですが、いつまで経っても繋がらない。
あれこれ試す中で、一旦そのマウスを削除して、もう一度同じ操作をしたら今度は繋がりました。キーボードの方はNexusは繋がりましたがYogaTabletはまだ繋がっていません。
通常タブレットはタッチペンで操作していますが、IEは初期設定ではメニューバーが出ない。マウスの場合上の枠のあたりで右クリックすると出て来るコマンドの中からメニューバーというのを選べば表示されるのですが、タッチペンだと押しても何にも反応がない。それでマウスがないとダメだ、ということで使ってみたのでした。ペアリング出来てマウスが使えれば、そういう操作が出来る。まあ、出来たんだからいいか?でも次回またペアリングする時、同じ操作で繋がるのかまだよくわかりません。
キーボードの場合、特にペアリング用のスイッチもないので、ただ電源を入れるだけ。でもYogaTabletが認識してくれないのでまだ使えていません。どうやったらいいんでしょうね?
繋がったNexusの場合も、問題がないわけではない。そのまま入力するとローマ字しか入らないので、日本語変換するにはどうしたらいいんだろうと試行錯誤。何度か成功はしてますが、どうやったら成功したのかはっきりわからない。説明書によればESCキーの下にあるHalfFullと書いてあるキーを押せば出来るというのですが、まだそれで成功した試しはありません。
出来たこともあるんだから、やり方はあるんでしょうね。
出来ればうまく行ってほしいものですが、タブレットでキーボードやマウスを使うのは、たとえばホテルの部屋で落ち着いて操作する時。移動中、勿論歩きタブレットはやりませんが、たとえば列車で移動中などはいちいちキーボードとマウスを取り出しても置き場所がない。だから通常はタッチペン1本で操作することが多いのでしょう。家とか勤務先ではデスクトップやノートがあるので、タブレットそのものを余り使わないですからね。
その後あれこれ調べたら、Androidの場合シフト+スペースで切り替えるのだと書いてあり、その通りでした。
さらにその後、yogatabletでもペアリング成功!キーをよく見たらESCキーに青でペアリングのらしいマークがあり、たぶんこれとFnキーを押せばいいのだなと思ってそうしたらペアリングが始まりました。日本語を入力するにはFullHalfキー一つでできます。これは快適。もっとも小さいのでフルキータッチは難しいですけどね、