ラン♪の楽しむ人生

細々とラン継続中で~す♪

行橋~別府100キロウォーク完歩記2012

2012-10-09 17:24:35 | マラソン大会
10/6(土)
博多南駅8時35分発の新幹線で博多駅へ、乗換改札口から2番ホームへ移動して9時2分発のソニックを待った。
ホームは100キロウォークに参加だろう皆さんで行列が出来ていた。
座れるかと心配だったがどうにか座る事ができた。座席ではないところだったが1時間も立つ事を考えればそこで十分だった。
少しでも眠ろうと直ぐ目を閉じた、眠れるわけないけど目を閉じているだけで疲れ具合が違う。

1時間で行橋に着いた。
トイレを済ませて改札口を出た。そして受付&スタート地点である正八幡宮に到着。
受付を済ませ荷物を預け、盲導犬募金に募金させてもらいスタートの18~20時間の場所に並んだ。
12時スタートまで1時間半ほどあった。セレモニーがスタート前30分ぐらいからあるので1時間は寝れる、持参してきたおにぎりを一つ食べ目を閉じた。
昨年の睡魔との闘いの怖さを粉飾したくて少しでも時間があれば目を休めることにした。

30分前セレモニーが始まった。

参加者は4300名、エントリー開始から締切までに26時間という短時間でいっぱいになったという、ネットで7?パーセント、のエントリーがされたという事だ。
ネット申し込みが初ということでトラブル?もありと謝罪入りの挨拶をされた。
最高年齢は確か86?最低年齢者は11歳だったかな?
お二人に寄る選手宣誓などの後スタートまで10分からカウントダウンが始まり100キロウォークがスタートした。


昨年からウェーブ方式でのスタート、今年は何分かかるんだろうって時計を見ながらあその時を待った。


16分ほど過ぎた所でスタートとなった。

天気は曇りでウォーク日和ということだったが風が殆どなく枯れ草を焼いたにおいが、少し風邪気味の喉には辛かった。
毎回咲いている彼岸花も今年はすっかり枯れてしまい寂しい姿に・・・

今年はどんなレースになるのか不安の中淡々と脚を進めていった。
今年5回目という事で指導者というご指名を受け、腕章を胸につけていた事もあり時々大会ボラの方たちに他の人とは違う声かけをいただいた。
指導者という名に恥じない、何時もよりも緊張感あるちょっぴり違和感を持ちながら普段通りのウォークをしていった。

5キロごとのラップ
5キロ地点 1時08分
スタートが16分ほどあるので5キロ/H 以上のペースかな?!

10キロ地点 2時04分

15キロ地点 
2時57分


3時過ぎると急に涼しくなった。

20キロ地点 3時44分

25キロ地点 4時41分

30キロ、35キロ地点ではキロ表示を見つけることはできず計測なし。

40キロ地点 7時29分

45キロ地点  8時26分

50キロ地点 9時23分

55キロ地点 10時40分

65キロ地点 1時05分

70キロ地点 2時18分 

75キロ地点 3時16分 

80キロ地点 4時18分

85キロ地点 5時23分

90キロ地点 キロ表示が分からず計測なし


第3CP86.8
キロ地点
で 5時48分、うっすらと夜が明け始め別府湾の向こうには市街地の灯りがきれいに輝いていた。毎回うっとりとする光景である。


其れでも体のあちこちが悲鳴を上げくじけそうになる気持ちにはっぱをかけながら一歩一歩前へと脚を運んで行く。
90キロのキロ表示を見つける事が出来なかったのが限界すれすれだった証かも・・・

ラスト10キロが一番辛く長く感じる所、寝眠気はさほどないけど立ち止り腰を下ろしたくなる、今年は特に足首が重たく動かせばどうかなりそうなそんなに辛かった。
信号待ちで屈伸を繰り返しても変化がなく、其れでも少しでも回復しないものかと屈伸を繰り返す。
その内に信号で止まるのさえ辛くいやになる、早くゴールして歩くのやめたいという思いからそんな感情にさせるのかもしれないけれど・・・
ゴールまで後5キロの看板が見えた。時計を見てゴールタイムを予測する、昨年以上のタイムは臨めないと分かるが其れでも少しでも早くゴールしたい。1分1秒でも早くゴールしたい。もう歩きたくない・・・
ジョギング中のランナーとすれ違う、走りたいなぁ~って思う・・・
まっすぐな直線道路がゆえに距離感がつかめなくて先へと進んでないような気にさえさせる。
1キロがこんなにも遠かったんかと思うほどカウントダウンの看板が遠い。

残り1キロの看板過ぎればゴールへと曲がる歩道橋が遠くに確認できた。
大濠公園のイメージでゴールをイメージする。

そして歩道橋が少しずつ近くになり沿道で待ちうけてくれているみんなの姿も確認できた。後ちょい、後チョイ・・・


『お帰りなさい!』『お疲れさま!』『おめでとう!』など100キロ歩いてきた参加者を温かく迎えてくれる温かい皆さんにお礼を言いながらゴールテープを切った。

完歩タイム20時間34分24秒

昨年よりも10分ほど遅いタイムだった、タイムには満足してないところもあるけれど精一杯頑張って歩いての結果には完歩おめでとう~!って言ってあげたい

今年も多くの方々から応援メールをいただき歩く活力になりました。
眠たいときの応援メールには目が覚める思いでした。
特に深夜の2時過ぎにメールをいただいた時にはうれしかった。寝ないで起きててもらったのかと思うと悪くて悪くて・・・
そんな多くの皆さんに見守られて、一人で参加だった寂しさを感じないそんな支えがあっての完歩だったと思っています。ホントに皆さんに感謝申し上げます。応援ありがとうございました。

PS
一つ残念だった事は半月の月灯りで星が、満天の星空とはいえないような、期待していた分その期待を裏切られたようなそんな星空だったことかな!?
真っ暗闇だからこそ星が光り輝くんだろうなぁ~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やったね♪ (c62runner)
2012-10-10 15:06:19
いやぁ~100キロ完歩おめでとう、お疲れ様でした!
眠い目こすりながら、睡魔との闘い、私は、ふとんに寝てたのが、申し訳ない気持ちです深夜のメールできずにごめんなさい!

でも、5年連続とは、これも凄いの一言。
ゆっくり、身体労わってくださいな
ありがとう! (ラン♪)
2012-10-11 01:23:30
c62runnerさん
エントリーの時に悩んで回数書いたんだけど5回って言うのは参加費を5回払ったと言う事で、2007年が最初ね、その翌年は棄権、そして翌年がお休みしての3年連続で、歩いたのは4回なんよね~
どうでもいいけどね

コメントを投稿