goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のフォーちゃんとボンちゃん

2匹の愛猫との暮らし
2006~13年春までの
子育てや主婦の日常
☆現在はブログ更新お休み中☆

スキー道中 (サンノゼからベアーバレーまで)

2006-02-24 | 旅行・お出掛け(アメリカ生活編)

スキーから帰って来て早速フォー父の愛の抱っこ攻撃を受けるフォレスト。


今日は、サンノゼの家を出てからスキー場に辿り着くまでに撮った写真をアップしてみました。
主に、走る車の中から、パシャパシャと、景色を楽しみながら撮った写真です。

今回訪れたスキー場は、Bear Valley 
Bear Valleyは、カリフォルニア東側に伸びるシエラネバダ中央部に位置し、
北側にはレイクタホ、南にはヨセミテ国立公園があります。
シリコンバレーから車で3時間半ほどで行ける近場のスキー場なのです。



それでは、家を出てからの景色を順番に。

 

南サンノゼの自宅を出てから20分後、フリーウェイ東側に広がる丘。

この季節、緑がとてもきれいです。  



フリーウェイ580を東に向かい、Stockton 方面を目指します。



Stocktonを抜けると、宿泊先のホテルがあるAngels Campまで50マイル弱。
ひたすら4号線を東へと走ります。その間ずっと続くのどかな田舎道。

 


とても存在感のある木だったので、車を止めて撮影。
ティム・バートン監督の映画【スリーピーホロー】に出てくる木を思い出しました。 死体が埋まってそうな・・・。

 まっすぐ走ります。

ひたすらまっすぐ。

牛たちものびのびと育っている感じですね~。

こういう所で育つ牛は、狂牛病と無関係のように思われるのですが、どうなんでしょうかね。自然の草を食べて、すくすく育っています。



家を出て、約2時間、だんだんと小腹がすいてきたな~と、このクッキー登場。






そうしてるうちに、宿泊する町 Angels Campに着きました。

後でこのピザ屋で夕食をとりました。まぁまぁ、おいしかったですよ。
スキー場へは、ここからまだ1時間もかかる距離ですが、
スキー場の近くのホテルはいっぱいで予約が取れませんでした。
でも、この町で泊まったホテル、すっごい良かったんですよ。
この値段で、こんなに快適~なのって。詳細は後日アップします。

ホテルのチェックインの午後4時までにはまだ時間があるので、
初日はスキーはしないけど、近くまで行ってみようということになり、スキー場へ向かってみました。

 
30分くらい走り、山に入っていくと、だんだんと雪が降り始めました。



途中から、チェーン規制も始まり。
うちの車、古くても壊れそうでも四駆だったので、そのまま進みます。

クリスマス前にレイクタホにスキーに行ったとき、 壊れたんですこの車。
ホテルに泊まり、翌朝スキーに行こうと車に乗ったら、動かない~。
3年前に帰国する知人の方から安く譲ってもらった車ですが、
10年目で、すでに約17万キロ走っています。
いつ壊れてもおかしくない~。
そんな車でスキーに行く勇気ある一家ですが、
今回は、幸いにも無事帰還できました。

車社会アメリカ、走行距離が10万キロ超えてても、「まだ、そんなの?まだまだ乗れるね。」と現地の知人達は口を揃えて言います。

で、レイクタホで、車が壊れた時のフォー父、いつになくフットワークが軽く、的確に動き、あっという間に、
トレーラー手配、修理工場やトリプルA(AAA)に連絡を取り付け、3時間後には直ったのでした。 
本人も満足げな顔をしてました。 後一日壊れるのが遅ければ、クリスマス休みに入り、修理工場も閉まっていたそうなのです。
不幸中の幸いでした。

スキー道中の話に戻しますが、 Bear Valleyのスキー場まであと10マイルくらいの所で止まり、道端で雪遊びすることになりました。
チェックインの時間も近づいてきたし、この辺で遊んで、引き返そうかということです。

 

子供達は元気に車外に飛び出し、遊び始めました。
フォー父もなんだか楽しそう。

私はと言えば、寒い~、さむっ、さむっ。
明日は、一日スキーするしなぁ~。 

子供達は、フォー父に任せて、今日は無理せず、温まっておこう
ということで、持参したこの漫画本。



20年近く前に買って、大事にしまってあった大好きな
「ホワッツ マイケル」ですよ~ 

なぜかこの一冊だけ、他の荷物に混じって、アメリカに持ってきてしまいました。
7巻くらいまで日本の家にしまってあるのです。読みたい~。

この第5巻を車の中で読んで、一人大笑いしてたのです。ぬくぬくと。

久々に読んだけど、すっご~~~~ぉ面白いです。

週末ドライブ、馬に会ったにゃ

2006-02-06 | 旅行・お出掛け(アメリカ生活編)
我が愛猫フォレストは、2002年生まれ。『午年』(うまどし)です。

そのせいか、家の中でも、フロアの上をパッカパッカとよく走る。
特に朝。すごいスピードで、廊下を走り抜けていくこともあり、
たまに勢いあまって、壁にぶつかっている事もあるほど・・・。  
一人で運動しているので、私はそれを、『自主トレ』と呼んでいます。

そんなフォーちゃんはちょっと置いといて・・・。
この週末、家族で近場にドライブに出かけました。
車で15分程走ったところで、馬発見   馬もかわいいですね。
車を止めて道端に立って見ていたら、そばに寄って来るのです。

 

最初に近づいてきたのが白馬。 この馬、がブルーだ。 

   

そして、もう一匹、今度は黒馬が 

2匹揃って目の前で、「ムシャムシャ・・・。」と草を食べてるだけなんですが。
食べてる姿を見ててほしいのかな。

 
それにしても、正真正銘の馬面(うまづら)さんですね。この馬は・・・。
顔が長い長い。ご立派です。 人懐っこい馬さんたちでした。