goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のフォーちゃんとボンちゃん

2匹の愛猫との暮らし
2006~13年春までの
子育てや主婦の日常
☆現在はブログ更新お休み中☆

日本からの土産物にゃ!

2006-12-06 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)

シリコンバレー・サンノゼの街もクリスマス一色です。
ショッピングモールでは、大きなツリーが飾られ、サンタさんといっしょに写真を撮ってくれる一角も。(もちろん有料)
生木のクリスマスツリーを積んで走る車もよく見かけるようになりました。

 

フォー父が1週間の日本への出張を終えて帰宅しました。
11月は日帰りでアリゾナへ行ったり(飛行機で片道1時半ほど)、ここのところ、仕事もかなり忙しそう。
日本へは時々短期の出張で行っているのですが、帰ってきて開口一番に出る言葉。
食べ物が うめぇなぁ~日本は!
アメリカにもおいしいものはあるけど、やっぱり私もそう思います。
帰国して、おいしいもの食べるの楽しみだなぁ。
(後3ヵ月ほどで引き上げ帰国予定)

フォー父不在の間、鰹節のトリートをもらえなかったフォー様ですが、 しっかりと留守番役、(寝ながら)果たしてくれました。



寝顔を見られるのが恥ずかしいフォー様。

 

気持ち良さそうに寝るねぇ。




フォー父が土産に猫の漫画を買ってきてくれました。
本屋にたくさん並んでいたそうで、売れているのかな。

 
早速、読み出すフォー父。 私も初めて見ましたが、絵も可愛いです。


こちらは、親戚のおじさんがくれたクリスマスツリー型の金平糖
子供達も珍しそうに見ています。 久々に食べたけど、甘くておいしいねぇ。懐かしい味。
 

カステラや最中も。
 

栃木県足利市の有名な 古印最中 、わざわざ店まで行って買ってきたようです。 (そんなに遠くないのですがね。)


あんこたっぷりで おいしいですよぉ~!


二つのランキングに参加中!応援ありがとうにゃん。

  

必見!はみ出しフォー!!

2006-12-02 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)

本日2度目の更新。
とってもかばい~『はみだしフォー!』の写真が撮れたので、
フォー様を愛してくださる皆様に 即効でお届け~。

この可愛さ「アナタニモ フォルシィ ワケテアゲタイ~。
(外国人の発音で・チェルシーキャンディのCM風に) 知ってる人、いないだろうなぁ。
♪ほら~フォルシィ、もひとつフォルシィ~♪
30年くらい前のCMだったような。 知ってる人いたら、うれしいなぁ。


寒くなってきてから、毎日使っているフォー様用 猫ベッド。
普段はこういう風に丸まって寝たりして、使っていることが多いのですが、



今日は、気分転換なのか、向きを変えて座っていました。
後姿もなんとも言えない~。 

 


ん!これはっ! はみ出してる予感。


前へまわって見ると、




顔がベッドから はみ出し状態。これ好きなんです。
可愛いじゃありませんかぁ。





これで もうちょっと眠りに入ってくれると・・・。
 わくわく 

それでは、とっておきラストの一枚。お待たせしましたぁ。

『はみ出しフォー!』



ブサカワ~!
(不細工&可愛い)
写真 大き過ぎたかな。


ブサカワにきゅんときたら・・・。ぽちっとにゃ。
二つのランキングに参加中!応援ありがとうにゃん。

  

あやとりするにゃ!

2006-11-30 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)


寝てばかりのフォー様の写真が続いたので、起きている姿も見てくださいね。

この お手手、 たまりません~。

もふもふ もふもふ
 


そんな可愛いフォー様ですが、仕事もしっかりこなします。
宿題のヘルプのみならず、子供たちの生活指導もきっちりと!

ボーイズ、いつまで遊んでるんにゃ!
もうすぐ10時にゃよ。Go to bed!


ところが、



なんでだか、子供たちがあやとりを教えてくれと・・・。
(そう言えば、今日買い物行ったときに、小遣いで毛糸を買っていた長男。)

フォー母も小さい頃、よく遊んだものよ~ とすっかり懐かしい気分になってしまいました。
のびた君ほどは、巧くないけどね。

じゃ、ちょっとだけよ!
と言うことで、 フォー様の目を気にしつつも始めました。


 


 

次男作のブタちゃん久々の登場。(靴下からできてるブタちゃんの過去記事
 

あれ、まだできるかなぁ。 もう何年、いや何十年もやってないかも?



最近の出来事はすぐに「忘却のかなた」へといってしまうフォー母ですが、
でも、小さい頃に覚えたことって、なかなか忘れませんネェ。

 

イライラし始める『目標:規則正しい生活』のフォー様。
こんな時に、フォー様の上に乗るブタちゃん。

怒りを増幅させました。

 



ブタちゃんの命が危ないので、助け舟を出しました。
あやとりの毛糸でフォー様の気を惹き、その隙にブタちゃんには、逃げてもらい、セーフ。

 

これを機に、子供達もベッドへ退散。
フォー様がいなければ、親子で夜更かしをしていたかもしれません。 今日もお勤め、ありがとうにゃん。




二つのランキングに参加中!応援ありがとうにゃん。
       

小春日和でまったりにゃ!

2006-11-27 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)

こりゃ、なんでしょう!

白のフリースを買ったのか?と思われた方も・・・(いませんよねぇ。)

この物体は、いったい

ちょっと確かめてみましょう。


正解は・・・






白目をむく怖い顔のフォー様の  でした。


  
お腹の日光浴、気持ち良さそうです。




春のようにぽかぽか陽気。小春日和の11月です。



感謝祭も終わったし、そろそろ クリスマスツリーを出すとするかぁ。



二つのランキングに参加中!応援ありがとうにゃん。
       


グレーのフリースなのかにゃ?

2006-11-23 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)

こりゃ、なんでしょう? 

 今度はフォー母、グレーのフリースを買ったのかと思われた方も・・・(いないか)。

この物体は、いったい 

ちょっと確かめてみましょう。

  


んにゃ~~~っ! フォー様でした。

  
 
10点、10点、10点・・・・

満点をあげたいくらいの美しいアンモナイト型ですね~。





どこから見ても、素晴らしいキマリよう。見事な演技です。(演技だったのかっ!)




 あ、ちょっと型がくずれました。脳天が可愛くて、目が釘付けです。

 






あ~、今度は睨まれてしまいました。確かに うるさかったかもしれません。

 アンモナイトに挑戦するにも集中力が必要なんですね。
もう邪魔しませんよぉ~。



二つのランキングに参加中!応援ありがとうにゃん。

   

腹の上のかばい~フォ様にゃ

2006-11-22 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)
フォー様が 非常~に かばい~です。



ソファーの上で寝転がっていると、私の腹の上にやってきて、こんな可愛い寝顔を見せてくれるサービス満点のフォー様。
 フリース・ブランケット あったかいにゃぁ。

  
すやすや~。


とろとろに、トロケています。たまりませんなぁ。

 

フォー様の体が、ソファーと私の間にめりこみ状態に。
 猫キックで体勢を立て直したかのように思えたけど、その後、毛づくろいに入ってしまいました。

  

そしてまた爆睡。完璧に夢の中。


二つのランキングに参加中!応援ありがとうにゃん。
   

猫のお客様&アジアン・ビューティにゃ!

2006-11-04 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)
以前、遊び人の猫山のふぉんさんが追っ払ったあの子がまたやって来ました。

今度は裏庭ではなく、表玄関の方に現れ、一回り大きくなった姿を見せてくれました。
かばい~~~。
 

人懐っこく、お腹を見せて、ごろにゃ~~~ん。
 

ほんと可愛いにゃぁ!
その時、うちのふぉんさんは、家でお昼ね中。家の中に入ってこの姿を見ると、デカッ!
やっぱり 貫禄あるわ~。同じ猫なのにねぇ。明らかにおっさんの貫禄。

一段とふてぶてしさが増して見えるわ~。


 ま、そこがまたふぉんさんの魅力なんだけどね。


話は変わって・・・
近所のアジア系ママ友達とランチに行って来ました。時々、このランチ付『アジア3カ国主婦会議』が催されます。
って、食べてしゃべってるだけなんだけど・・・。皆、よぅしゃべります。
メンバー:アナ(台湾出身)、ケリー(シンガポール出身)、フォー母(日本出身)
アジアン・ビユーティと呼んでください。(え?イヤですか?)

前回は、クパチーノ・ビレッジで、『飲茶&食後のカフェ』コースでした。

 
ここの飲茶おいしいです。
食後は同じクパチーノ・ビレッジ内のカフェで、甘いドリンクをいただく。
 
カフェ・モカの底に、丸いタピオカが入ってます。なので、ストローも直径1センチくらいあるのです。

で、今回は、我らが ジャペ~~~~ン(Japan Town)へ レッツゴー!=3

 サンノゼのジャパンタウンです。決して大きいとは言えませんがあるのです。

シンガポール代表のケリーが、「ジャパンタウンにおいしい豆腐屋があるっていうじゃないの~?」と言うので、皆で買出しに。
私は時々買いに行くのですが、彼女たちは初めて。

San Jose Tofu 手作りの豆腐。とってもおいしいのです。
  
3人でこれだけ買って、台湾代表のアナに持たせて、写真を撮る。ずっしりと重そう。

もちろん豆腐を買いに来ただけではありません。
ココまで来たなら、San Jose Tofuの隣のJapanese Restaurant Gonbei(権兵衛)に寄らないわけには行きません。
 
人気日本食レストランで、お昼過ぎには待たないと席が空いていません。

 ←アナ  ←ケリー&日本代表

アジアン・ビユーティたちが食べたのはランチ・スペシャルの定食。
私はこのブタの照り焼きと焼き魚の定食。おいしぃ~。
 
 
アナとケリーは刺身定食、食べてました。二人ともお刺身が大好きみたい。
でも、ワサビの量見て、日本代表の私は、びっくりしました。
いくらなんでも、そりゃ~つけ過ぎよ~~ぉ!ってくらい、醤油に溶いてましたから。ついてきたワサビ、全部使ってるよぉ。
泣くよ~~~っ。 鼻からツーンとくるよ~っ! 
私の心配をよそに、平気な顔して食べてる二人・・・。これにもびっくり。へっ。

いろいろと学ぶことも多い『3カ国主婦会議』なのです。



ハロウィン・ネズミのその後にゃ

2006-10-29 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)

先日、おかあにゃんから可愛いハロウィン・ネズミちゃんをいただいたフォー様。
その後、あのネズミちゃんはどうなったかと言いますと・・・。(恐らくお察しいただけるでしょうが。)

 お、意外と無事だったりして・・・。


なんてことは、ありませ~~~~んっ。
こないに、なりましたぁ。

  無残!

勝ち誇った顔で決めてみせるフォー様。

 せっかくいただいたのに・・・。

ハロウィンまで もたなかった・・・。

随分と可愛がってましたからねぇ。こういう風に。
 

油断をさせておいて、イキナリ攻める! この繰り返し。




 

フォー様、獣の目です。怖いです。

可哀想なネズミちゃん。一応お医者様にも診てもらったのですが・・・。

Dr. Forr(ドクター・フォー) 初登場。 
 すでに手遅れでした。

さらに悪いことに、その後 犯人(犯猫)は逃亡。

見かけたらご一報を! 


二つのランキングに参加中! 応援ありがとうございますにゃ!
     ブチ猫フォー!

洗濯物にまみれるフォー様にゃ(+季節外れの年賀状)

2006-10-26 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)
洗濯物をたたんでいると、どこから嗅ぎけてくるのやら、フォー様がやって来ることもしばしば。
たたんでいる目の前にどっかりと寝転がり、人懐っこい視線。
う~、たまらんっ。バタッ! (可愛さのあまり卒倒)

 

たためなくなっちゃいますが、かばい~~ので、ついつい遊んであげてしまうのです。

  



企んだようななお顔で、爪を立てるフォー様。これは、痛い!
 痛いぞぉ~~~!
そろそろ爪、切んないと・・・。



ところで、昨日不思議なことが・・・。
一通の年賀状が届いたのです。
なんで、今頃? 今って10月だよねぇ~。

 
日本からの年賀状は、+20円の切手で届きます。
他の年賀状は1月中旬までには、届いていたのですが、この1枚だけが10ヶ月遅れで届いたのです。

消印は、-4 01 06 12-18 JAPANと記されています。つまり今年の1月4日の日付。
いったいこの年賀状はどこを旅してきたんでしょうかねぇ。不思議だ。

それより、年賀状のお年玉くじ、当たってたらどうしてくれるのよぉ。
引き換え期間も過ぎてるぞ。




美女に囲まれた(と言っておくにゃ)

2006-10-22 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)
フォー母のお友達が来てくれたんにゃ。
そりゃもう、お二方とも美しい奥方でにゃ。(そう言うとかんと後がにゃ・・・

あんにゃに しゃべってたかと思うたら、急にオレ様の撮影会かにゃ?
 OKにゃよ! 

 


お二方、心得ておろうにゃぁ? カメラマンとしての基本体勢。

 用意! 

   ポーズ! 基本は、ごろん、ごろん にゃ。

 おかあにゃん と  きりり姉のブログにオレ様 ただいま登場中!カッコよく撮れてるにゃ~!

きりり姉(ネェ)のひざを温めながら、世間話に加わったにゃ。しっかし、よく動く口にゃぁ。さすがにゃよ。
 
おかあにゃんは、初めてオレ様のことを『フォー様』と呼んでくれた方なんにゃよ。
今やその呼び方はすっかり定着。
知名度はヨン様にも負けてないんにゃよ。(ちょっと大きく言い過ぎたにゃ。)


楽しい時間だったにゃぁ。おかあにゃん、きりり姉、いろいろありがとうにゃ。


二つのランキングに参加中! 応援ありがとうございますにゃ!
     ブチ猫フォー!