goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のフォーちゃんとボンちゃん

2匹の愛猫との暮らし
2006~13年春までの
子育てや主婦の日常
☆現在はブログ更新お休み中☆

フォーリーを探せ!

2007-01-04 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)


ペットショップで、フォー様用キャット・トリートを買ってきました。
先日初めて買ってみたものですが、
大変気に入ってもらえたFriskiesの、歯石予防もありのやつ。

味も、サーモン&シュリンプ、チキン、ツナなど、豊富にあるんですねぇ。
今日は4種類も買ってしまいましたよ。買いだめです。





でもね、味は違っても・・・。
 









ん~っ! かっばい~っ!



さ、それでは皆様、大変お待たせいたしましたぁ。

フォーリーを探せ!
 のお時間です。




どこだ?どこだ? 



わかるかなぁ~?



むずかしいにゃ~!



どこかにいるんにゃよぉ!



がんばって、探してね~!! 





新年明けたら、おめでとうございますにゃ!

2006-12-31 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)

17時間の時差のため、カリフォルニアで私たちが寝ている間に、日本の皆さんは新年を迎えられるので、先に更新させていただきます。
(まだ年は明けてないのですが、タイムリーに皆さんに挨拶したくて。)


ブログを通じて、交流させていただいた皆さん、
大変お世話になりました。
温かいコメント、ランキングの応援、ありがとうございました。
ブログを初めてもうすぐ1年、皆さんのおかげで、自分の世界が広がったような、楽しい一年でした。
2007年、残り少ないアメリカ生活ですが、よろしくお願いします。


フォー様からも、感謝の気持ちを込めて・・・



まゆげで花火
 パフォーマンスを披露。
見てやってくださいませ。




それ、もう一発。






2007年が皆様にとりましても、よいお年でありますように。




追記:
こちらは大晦日。今ちょうど昼の12時です。
日本語放送で午後1時から紅白歌合戦が見られるんだけど、
KTSF年末年始テレビ番組

今朝、日本のyahooを開いたら、トップに『白組の勝ち~」って結果が載ってました。見る前なのに・・・。
(あ、海外でまだ結果知らなかった方、ごめんなさい!)

時差があるから仕方ないんだけどね。そこまで、紅白にはまって夢中って訳じゃないんだけどね。
紅白見ながらワイワイ、ガヤガヤの日本の生活が恋しくなったりするんですよ。
面白いテレビ番組いっぱいありますもんね。
やっぱり日本の年末年始っていいなぁ~って、思うんです。




二つのランキングに参加してます。応援ありがとうにゃん。
ぽちっ!ぽちっ!

  







正月の準備をするんにゃ!

2006-12-31 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)

シリコンバレー・サンノゼからこんにちは!
日本の皆さん、大晦日ですね。
こちらは、明日は大晦日だと言うことを忘れてしまいそうなくらい、静かな30日を過ごしています。
アメリカは、クリスマスの騒ぎがすご過ぎて、その後は、ご近所さんも静か~。
カウントダウン時には、また盛り上がるんでしょうけど。


子供たちはいつも通り朝から外で遊びっぱなし。
フォー父は、ゆっくりと家で過ごしています。

私は、料理の下ごしらえをしたり、掃除をしたり、暇を見つけてブログの更新と、これまた普段と変わりません。
今日はローストポークの下ごしらえをし、黒豆を煮ました。
明日は、田作り・伊達巻・紅白なますなど、気持ちばかりのおせち料理を作ります。



表面を焼いて、タレに漬け込んでおいて、明日オーブンで焼きます。


日本から持ってきた正月飾りを出しました。
ちょっとだけ持ってきたんです。
(フォーちゃんと写っているトップの写真がそれ。)

海外に居ても、少しは日本の正月気分を味わいたいですもんね。

フォーちゃんは、することもなくて、とっても暇そう。









おーい、飾り付けのお手伝いしてちょうだい!
と言うことで、フォーちゃんハウスの前にも門松を出してもらいました。

 

日本の100均で買ってきた門松。使えますね~。

これで、正月が迎えられるニャ。

明日は、紅白をみるんにゃよ~。アメリカでも放送されるんにゃす。


楽しみ~。

二つのランキングに参加してます。応援ありがとうにゃん。
ぽちっ!ぽちっ!

  






今年もあと少しにゃんすね!

2006-12-30 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)

木枯しの似合う猫、木枯しふぉん次郎久々の登場。



木枯しの季節だもんね。(いつも同じ写真ですみません!)


早いもので、後二日で今年も終わりになりますね。
日本は、すでに30日だから、明日は大晦日。
17時間遅れのカリフォルニアは、まだ29日です。



のんびり皆で朝寝坊し、午後から近所を散歩。
散歩しながら、空手クラスのチラシがまだ残っていたので
(昨日の続き)、今日配り終えることができました。

 

子供たちはスケボーで、ゴーゴー。

 

アメリカフウ
の木の下には、すでに実がいっぱい落ちていて(右写真クリックで拡大)、

 

コロコロ転がってて、スケボーができないんだそうです。


家で留守番のフォー様は、珍しく、フォーちゃんハウスに入っていました。
今シーズン初めてじゃないかな。夏は全然入らなかったし。

    

満足げな顔してますね。




夜は日系のスーパーに、家族で買出しに行きました。
ついつい余計なものまで買ってしまう日系のスーパーなんだけど、
今日は、このタイヤキ。
見たら、食べたくなってしまって・・・。



なんでも割高の日系スーパーなんだけど、10個で$6.99なら、
お買い得じゃないの。



二つのランキングに参加してます。応援ありがとうにゃん。
ぽちっ!ぽちっ!

  




あったか暖炉と今日のおやつにゃ!

2006-12-29 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)

暖炉に火を入れました。あったか~~~~。



フォー様もこの通り、気持ち良さそうですねぇ。 ひっくり返ってるし。

 

緊張感ゼロ! ボケちゃいそう~。



今日28日は、とっても良いお天気でした。
空手の先生に頼まれて、子供たちと道場の近くでチラシ配り(クラスの宣伝)のお手伝い。

 

2時間近く、がんばったかな。いい運動になりました。




簡単にできるおやつをオーブンで焼きました。



フィリングの材料は、これだけ。↑
【卵、砂糖、牛乳(生クリーム)、洋ナシ(缶詰)】

Ready Crustという便利なものが売っているので、ちょくちょく使います。
(グラハムクッキーをつぶして方に敷き詰めた状態のもの。)

このReady Crustに、上の材料を混ぜ合わせて、入れるだけ。



缶詰の洋ナシは、切って適当に並べて入れる。
牛乳&生クリームを人肌に温めて、卵と砂糖を入れて混ぜる。
(あればバニラエッセンスも少々)

後は、裏ごししながら、Ready Crustに入れて、焼くだけ。
測りも使ってない・・・。 
卵一個に対して、約100ccの牛乳が目安。

えっら~い適当だけど、割とおいしいです。子供は大好きです。
洋ナシ入りの焼きプリンみたいな感じ。

 

冷めてから、ちょっと冷蔵庫に入れ、冷たくして食べます。
今回もあっという間に、なくなりました。(笑)




今日は冬至にゃ!

2006-12-23 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)

日本より17時間遅れのカリフォルニアは、22日の冬至の日を迎えております。
一年のうちで、もっとも昼が短くて、夜が長い日。
カレンダーには、 First Day of Winter と記されています。
かぼちゃを食べると、風邪をひかないって言いますよね。
今晩は、かぼちゃを煮ました。

 

私が料理中、周りをウロチョロ徘徊するフォー様。
暇そうなので、紙袋をこうやって床に寝かせてあげましたらば、

案の定・・・

 

入ってくれました。
が、持ち手の部分に首を突っ込んでしまったみたいで、
袋から出たと思った次の瞬間には、紙袋つきで、どこかへ去って行ってしまいました。

『紙袋と共に去りぬ』状態。

 

大丈夫か!と心配する間もなく、30秒後には帰還しましたぁ。
紙袋は、どこに行ったの~~~~っ。


長男のガールフレンド(一つ年下)が遊びに来てくれました。
なかなか遊ぶ約束もできなかったんだけど、ゆっくりと午後から時間を作ってやれました。

早速、フォー様も、挨拶に子供部屋へ。

  

  3人で何して遊ぶのかなと思っていたら、任天堂DSで遊んだり、

Sorry! というアメリカの定番ボードゲームで遊んだり、

 

かくれんぼしたり、スケボーも披露したり、折り紙で遊んだり、

楽しそう~に遊んでいました。



青春を懐かしむちょっと遠い目のフォー様です。

子供たちが遊んでいる間、フォー様は自分に危害が及ばぬ様、しっかりと耳アンテナ作動。

子供たちの動きに注意していました。

 

 

安全が確認されると、眠気が襲ってくるようで・・・



しっかりと机の上で、お休みに。踏まれないもんね、そこだったら。



二つのランキング参加しています。応援ありがとうございます。

     


 いつも温かいコメントありがとうございます。楽しみに拝見させていただいております。
申し訳ございませんが、多忙につき、コメントのお返しは少し休ませていただきます。
それでも、よろしければ、一言のコメントでも、残していただけたら、とっても嬉しいです。(フォー母)

早よう くれにゃ、それ!

2006-12-22 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)

猫ちゃんご褒美、キャット・トリート買いました。
Tartar control
(歯石予防)効果ありで、猫ちゃんも好き好き、 お味もグッド。
(多分ね、フォー母は食べてないけど)
フォーちゃんも、じぃ~っと見ています。

しかし、この絵の猫ちゃん・・・・・



似てるよぉ!

  

お、待ってるんだったわね。ごめん、ごめん。

 今日は雨のサンノゼ。


日本向けのクリスマス・カード、
やっと出せました。
クリスマス過ぎてから届きま~ぁす。

 

毎年、アメリカらしいクリスマス・カードに、プリントした家族写真や近況をお知らせする手紙を添えて、
+手書きの一言を少し書き足して送るのですが、 今年は、その手書きの一言を入れる余裕がなかった~。

カードとプリントした手紙だけで、ちょっと味気ない気もしますが・・・。
とにかく出せてよかったです。

今の時期、郵便局がすんご~く込んでいます。小包を抱えた人がいっぱい。
ショッピングモール内の郵便局に行ったのですが、カウンターにたどり着くまで30分。
長蛇の列。

群馬の両親にもクリスマス・プレゼントを送りました。
先日、フォー父が、「おふくろに、時計買ったよ。」と。

長い間、古い腕時計を使っていたようなので、オンラインで良いのを見つけ、購入。
きっと気に入ってくれるでしょう。
義父には、セーターとシャツをと、一緒に梱包して送りました。
(お義父さん、お義母さん、年内には届くと思います。お楽しみに。

 
お義母さんの、これこれ。

SEIKOブランドは、海外でも人気。評価も結構、高いようですよ。

郵便局やその他の用事の外出から帰宅してみると、 今度は子供たちが大喜びするプレゼントが届いていました。

これまたオンラインで注文してあった子供たちへのクリスマス・プレゼント。
クリスマスまで後少し、待ちきれなくて開けてしまいましたよ。

   

 スケボ~ 



今まで使っていたのは、ボーイズに言わせるとオモチャのようなものらしい。
値段もトイザラスで20ドル(2千円)くらいだった。
でも、これは、高いです。 一つ100ドル(一万円)以上しました。

大事にしてくれよぉ~~~~っ。もう買わないよぉ~~~っ。



二つのランキング参加しています。応援ありがとうございます。

     






フォー様へのクリスマスプレゼントにゃ

2006-12-16 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)

フォーちゃんに、ちょっと早めのクリスマスをあげました。

 


アメリカの大型ペットショップ PETCOで、こんな可愛い靴下、発見


 

フォーちゃん大興奮。 中にキャットニップ(西洋マタタビ)入りを入れてあげました。



クリスマスねずみ~
 


このさんたち、どっかで見たことある~、 そうです。
あのバレンタインねずみの親戚なのです。

  すでに天国。


ものすんご~く真剣です。ゆっくりと可愛がってやってくださいよぉ。



フォーちゃんがジャンプするの初めて見たような気がしました。 と言っても、ほとんど宙に浮いてませんが・・・。



それと、もう一つ。新しい首輪。

こちらも気に入ってくれたようで、よかったにゃ。

得意満面のこの表情。







フォー様と次男の微妙な関係にゃ

2006-12-08 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)

9歳(小3)の次男はフォレストの写真を撮ったり絵を描くことが大好き。

トップのブタちゃんとの写真も、次男が撮りました。


学校でアートの時間に描いてきた絵
 
なんだか ほわ~っと温かい気持ちにしてくれる。
気に入っている絵なので、次男の部屋に飾っています。

スパイダーマンや漫画のキャラクターの絵も、よく描いています。
 


そんな次男ですが、私には撮れないフォー様の表情を写真に撮ることができるんです。
フォー様の超~迷惑顔
次男にしか見せてくれない表情か~もね。

以前にもこんな写真を撮ってくれたことがありました。

クリックで過去の記事へ/次男の『フォーちゃん作品』が見られます。)
声が大きくて、動きの激しい次男が家に居るときは、警戒態勢&いつでも逃げられる準備を整えているフォー様。
春には10歳になる次男だし、以前に比べて落ち着いてきたかな、と思ったりもするんだけど・・・。


昨日は次男が学校を休みました。
前日にスケボーにつまずいて、手を強く地面についてしまい・・・。
本人が言うに、スケボーに乗ってて転んだんじゃなくて、置いてあったのにつまずいて転んだとか。
(どっちでもええわ!)


私に知らせるために、家に入ってきて、
「お母さん、見て見てっ! 
指がすっごい太ってんだよぉ。

太ってるじゃなくて、腫れてるって言うんだよ、その場合は。(爆)
日本語はむずかしいなぁ。

負傷したのは左手の小指の根元。
そんなに左右の違いも分からないし、本人は、左手がすご~く太ってると言うのだけど。
 

 

家で湿布と包帯をしておいて、翌朝、医者のところへ連れて行きました。
レントゲンも撮ってもらったけど、結果は ノープロブレモ。OK!

骨も折れてないし、2週間運動を控える程度で大丈夫とのこと。
空手もスケボーもしばらくお休み。 ま、たいしたことなくて、よかったぁ。
ドクターには、「今度は、右手に気をつけるんだよ。」と言われながら帰宅。

=333
帰宅するやいなや、はみ出しフォー様を見た次男は、 「フォーちゃんが可愛い格好してる、カメラ~カメラ~!」(大騒ぎ)

すると、冷ややかな目でフォー様からこの一言が。
(↓ここから次男が撮った写真です。)


次男:手を怪我して、病院に行ったから、今日は休むんだよ。



次男:はみ出してる写真、撮らせてよぉ。

 

  

とまぁ、迷惑顔の連続で・・・。 

 ほんとは次男、こんな写真を撮りたかったようなんだけど。

 
(フォー母が撮った『はみ出しフォー』写真)

もう少し大人になるまで、次男には無理かなぁ。


2つのランキング参加中! ぽちっと応援、ありがとうにゃん。
 スフォンクス(エジプト猫)もがんばる。

  

冬支度のフォー様にゃ

2006-12-07 | 愛猫フォレスト(アメリカ生活編)

久々の『う~ん まんだむ!』顔のフォー様。 ダンディにキメッ 

ちょっと気になってることがあるんだけど、最近ヤケに・・・・・

毛深くないかい
 


 




元々、毛深いけどにゃ。冬に備えてるにゃ。

それにしても、柔らかくて気持ちいい~、この毛の感触。

フォー様をナデナデェ~できてフォー母は、毎日幸せです。


2つのランキング参加中! ぽちっと応援、ありがとうにゃん。
 スフォンクス(エジプト猫)もがんばるにゃす。