検診結果
2007-06-18 | 日記
今日検診の結果通知書を受け取りに行ってきました。
本当はもう少し後の日に説明会も兼ねて受け取るはずだったのですが、
当日は都合が悪いため今日受け取る事に。
今回の基本健康審査の総合判定は
要指導(B)
異常がありますので、2~3ヶ月後の再検査と、
自覚症状がある場合は早期に医師の診察を受けましょう。
との事。
異常値は 中性脂肪 と 肝機能γーGTP の値が高い。
これって結局は何を注意すればいいのかと思い、
裏面を見たところ
中性脂肪:必要以上にたまると、肥満や脂肪肝の原因になります。
食べすぎ、アルコールの飲みすぎ・運動不足
に気をつけましょう。
再検査は、当日食事をしないで受けましょう。
と記載されていました。
アルコールは飲みすぎるような飲み方はしていないのだから、
やっぱり運動不足ってことでしょうか?
もう一つの方は
肝機能γーGTP:多くはアルコールの飲みすぎ等で高くなります。
2週間位禁酒して再検査を受けましょう。
う~ん、この日の前前日くらいに飲み会あったかな?
日記帳を見てみたが、飲み会は無かったので原因は不明。
家で飲んでも発泡酒350mlを一~二本だけなのだが。
それに検診前の日だと飲むはずもないし?????
自分では異常なしを期待していたのですが、がっかりです。
そういえば前回ブログに「毎日ジムへ」的な事を書いたのですが、
週2回くらいしか行ってません。
それも原因か・・・

本当はもう少し後の日に説明会も兼ねて受け取るはずだったのですが、
当日は都合が悪いため今日受け取る事に。
今回の基本健康審査の総合判定は
要指導(B)
異常がありますので、2~3ヶ月後の再検査と、
自覚症状がある場合は早期に医師の診察を受けましょう。
との事。

異常値は 中性脂肪 と 肝機能γーGTP の値が高い。
これって結局は何を注意すればいいのかと思い、
裏面を見たところ
中性脂肪:必要以上にたまると、肥満や脂肪肝の原因になります。
食べすぎ、アルコールの飲みすぎ・運動不足
に気をつけましょう。
再検査は、当日食事をしないで受けましょう。
と記載されていました。
アルコールは飲みすぎるような飲み方はしていないのだから、
やっぱり運動不足ってことでしょうか?
もう一つの方は
肝機能γーGTP:多くはアルコールの飲みすぎ等で高くなります。
2週間位禁酒して再検査を受けましょう。
う~ん、この日の前前日くらいに飲み会あったかな?

日記帳を見てみたが、飲み会は無かったので原因は不明。
家で飲んでも発泡酒350mlを一~二本だけなのだが。
それに検診前の日だと飲むはずもないし?????

自分では異常なしを期待していたのですが、がっかりです。
そういえば前回ブログに「毎日ジムへ」的な事を書いたのですが、
週2回くらいしか行ってません。
