goo blog サービス終了のお知らせ 

うつ病!うつ病?で悩む人へ

2003年発症のうつ病患者です。まだまだ寛快しません。うつのことは俺に聞け!

ころすけの東京見聞録~浅草~

2008-05-25 | 日記
前回の上京は、浅草で行われた平成中村座を見るためでした。江戸開府400年ということで、周辺はたいへんな人出でした。

このとき既に うつ でダウン寸前でした、なので神仏にすがる気持ちはあったのに、浅草寺にお参りはしませんでした。

その後 順調?に悪化を続け1年半以上の休職をするわけです。

今回は土曜の夜の公演でしたから翌日曜は全くフリーでした。ふと、前回お参りをしていればこんなに悪くならなかったかも?という気持ちが起こり、浅草へ向いました。

JR浅草橋からブラブラ歩きながら向いました。途中の問屋街を見ながら と思っていたのですが、日曜で休みでした。途中でお祭りなのでしょう、幟が上がっているお宮がありました。


さて、浅草に着くとさすがに観光地浅草、ものすごい人です。人、人、人で雷門までたどり着けません。
『すごいなぁ、まるでお祭りだぁ』
と思いました。しかし、いくらなんでも人が多すぎます。1歩も進めないんですから。
『本当にお祭りのようだ』
もう一度思って、周囲をよ~く見ると、本当にお祭りでした。御神輿が3基も見えます。いや、4基です。

どうやら私は有名な 3社祭 の真っ只中に入ってしまったようです。

御神輿が雷門をくぐり仲見世通へ向い始めました。見物客も続きます。ごった返しています

『ダメだ、お参りどころではない』

そう思って早々に浅草を後にしました。

またしても お参りできず です。今度はどんな罰があたることやら。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ころすけの東京見聞録(1)

2008-05-19 | 日記
17・18日に歌舞伎観劇のため東京に行ってきました。2003年に平成中村座に行って以来です。

その時はもう うつ で とても観劇できるような体力はなかったのですが、文字どおり病をおして行って同行者に多大な迷惑をかけました。

さて、いつ行っても !! が尽きない東京ですが、今回もありました !!!。

まず最初の ! は電車のドアの数。私の住む辺りでは、有っても3つですが、なんと 5つ!両側でではありません。片方に5つ!座席なんか申し訳程度しかありません。この車両が10両以上で1編成。これが次々と走って、しかも多くの人が乗っているのです。

いやぁ東京恐るべし。



以下後日。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間ぶり

2008-04-20 | 日記
またしても更新の間が空いてしまいました。前にも書きましたが、リアルタイムでアップすると、田舎町なので、どこの誰か分かってしまいそうで思うように更新できません。

という言い訳はおくとして最近の体調ですが、最悪期は脱したようです。4月に入ってからの休みの多さや日頃の様子を見て、ボスが気を使ってくれました。
曰く
「今月に入ってからのココの忙しさや騒がしさでは、さぞ辛いだろう。電話も何も放っておいて良いから俺の横(打ち合わせテーブルがあります)に来い。ぼーっとしてても良いから。」
「それと気にせず週1回は休め。やっとここまで治ったのに、少しばかり無理して元に戻っては何にもならない。これは命令だぞ。」

ありがたくて涙が出そうになりました。このボスがいる限り大丈夫だ、そう思いました。


この日以来、自殺を考えるのをやめました。実は…、実行寸前でした。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつブログの終わり方

2008-03-08 | 日記
私のこのブログは永遠に続くわけではありません。

いつか最終回がきます。できればハッピーエンドにしたいですが、否するつもりですが、こればかりはなんとも分かりません。

そこで、他の人のブログを思い起こしてみると4つのパターンがあります。

1 ハッピーエンド…文字どおりハッピーエンドの場合と、記事内容から既に うつ を脱してネタ切れでいつのまにか終わってた の2種類あります。

2 ??!!… いつのまにかブログそのものが無くなっている。

3 心配おちこみ…完治しているとは思えない状況で、最終回連絡記事もなく放置される。

4 うつが完治していないがブログをやめる。


1以外は良くありません。でも私が拝見させて頂いた中では、1 は少数です。多い順でいけば3 4 2 1の順でしょうか。


特に 3 は心配です。2と4は、本人の意思で行われたことが分かりますが、3 は意思が確認できません。大丈夫だろうか?ちゃんと生きているだろうか?全くの他人なのに気懸かりになってしまい、自分が凹んでしまいます。

そんなこともあり、最近は他の人のブログはなるべく見ないようにしていますが、私が毎日訪問して励まされたり、元気づけられていた人のブログがあります。でも最終回を迎えたようです。残念ながら1 ではなく 4みたいです。

正直言って、寂しいです。○○○○さん!私はまだまだブログを続けるので、時々覗いてくださいね。そしてコメントください。生きてる証として…。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の嵐

2008-02-23 | 日記
私の住む愛知県は午前中はぽかぽか良い日和でした。が、突如強風吹き荒れ、ところに拠っては雪が舞う大荒れの天気でした。今も強い風が吹いています。

そんな天気のように今日の私も 晴れのち嵐 でした。

起きてしばらくは快調だったのですが、何故か突如大凹み。 死にたい一心になってしまいました。家でじっとしていては包丁を手にしそうだったので、かかりつけ医のところに行きました。常用の薬が切れていたのです。

かかりつけ医に『すぐ死にたい』と泣きながら訴えました。

そうすることで、今日自殺するとこの人に迷惑がかかる、という気持ちを持ち、自制できました。

そうして、今はかなり落ち着いてきました。

目まぐるしい日でした。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご心配かけました

2008-02-18 | 日記
今日は普通に出勤できました。そしていきなり驚きました。
部あって社なく、課あって部なく、係あって課なくの我社では人の仕事を手伝うなんて奇特なことはまずありません。

その まずないこと があったのです。私の仕事が一部ではありましたが、完了していました。

驚きました。でも穿った見方をすると、早くも員数外と判断されたのかも?
いやいや、そういう考えはやめましょう。素直に感謝しましょう。おかげでたいへんスムースに1日が終わりましたから。

昨日までの凹みが嘘のようです。快調ですピース



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たいへんな状況ですが、

2008-02-17 | 日記
この4日間一歩も外に出ていません。

ここまで凹んだのは最近記憶にありません。原因は全く思い当たりません。

明日から出勤できるのか?妻は半ばあきらめ顔です。


しかし、仕事のことを考えると、なんとしても行かなければなりません。
篤姫を見ながら頭を切り替えていこうと思います。

久々に仕事のシュミレーションをしてみようと思います。考えてみれば昨年同時期の半分以下のボリュームです。なんら不安に思うことはありません。

私にとっては禁句ではありません。頑張ります。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案の定

2008-02-15 | 日記

休みました。

今日で年休は終わりです。あと1ヶ月半 どうしましょ?

しかし、このトンネルはいつ抜けられるのだろう?


何もする気がおきません。ただただパソコンの前に座りアチコチクリックしているだけ

情けない。はずなのだがあまり深刻ではない。そう感じていることが大問題だ。困ったものだ。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ

<script type="text/javascript">

</script><script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休も終わり

2008-02-11 | 日記
待ちに待っていた3連休ももう終わりです。
久しぶりに引き篭りの3日間でした。
1歩も外に出ていません。

この辺りでは絶対に降らないだろうと思っていた雪も見ることができましたが、外がどの位寒かったのか分かりません。こんな調子で明日出勤できるのかどうか不安になります。


別にひどく凹んでるわけではないのですが、なんとなく何もする気になりません。


まぁ、こういうときもあります。





<script type="text/javascript">
</script>
<script type="text/javascript"
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">
</script>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子辞書

2008-02-02 | 日記
電子辞書、使ってますか?私は使っています。意味の確認をしたり便利ですよね。何より文字が大きく表示できるのが良いですよね。

さて、この電子辞書 一番の使い道は 文字 の確認ではないでしょうか?稟議書もほとんどパソコンで作るので、いざ書くとなると ちゃんと書けないことがあります。

先日 私もたまたま手書きの書類を作っていて、どうしても思い出せず電子辞書のお世話になりました。

私が調べた文字は、日本中で間違いなく今月初、いや今年いやいや21世紀初、ひょっとしたら電子辞書登場以来初 かも知れません。

なんと言っても私が調べたのは 「」 です。漢字ではありません。平仮名の「わ」です。
『○○は行わないこととした。』と書こうとして 「え~と、送り仮名で 行 「な」はいらないんだよな。」で、「わ」 と書こうとしたら出てきません。出てくるのは ゆ ばかりです。

はぁ、ため息もでました。 情けない。恥ずかしすぎて誰にも言えません。ってブログに載せてりゃ世話ないですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする