冬なのでココアばかり飲んでいます。
自宅にいるときにはココアパウダーから自作したりもしますが、会社ではもっぱら前回紹介した牧場ミルクココアや、缶・ペット・紙パックのココアを飲んでいます。
ココアといえば、定番のバンホーテン。夏はコンビニの500mlパックをごくごく飲んで、後でカロリー表示を見て愕然としたりもしています。
それで、つい先日、バンホーテンココアのホットのペットボトルを見つけたので、カイロ代わりに買ってみました。

率直に言うと、あんまり美味しくなかった・・・涙
妙に甘ったるくって、熱したペットボトルの香りも混じりあって、久し振りに「これはないわ・・・」と思ってしまいました。
缶飲料ではそんなこともないんですけどね~><
今後は、紙パックのバンホーテンをマグカップにあけてレンジで温めたほうがいいかなと思いました。
ところで、バンホーテンの「ホワイト」なる商品(2013年冬の新商品らしいです)を発見したので早速試してみたところ、コイツは結構いけました。
何かの味に似ている・・・!と思ったら、あれです「白い恋人ドリンク」です。
ご存知ですか??
北海道のお土産としてはおそらく最も有名なラングドシャクッキー「白い恋人」がドリンクになったもので、千歳空港の売店などで売っています。好きなんですよね・・・笑
ということで、今日はバンホーテン商品のみ比べのご報告でした。

写真は、去年購入したバンホーテンココアのチェブラーシカの限定缶。
かわいくて、つい買ってしまったのでした・・・。
でもさすがに会社の給湯室でココアパウダーからホットココアを作る勇気はない・・・。
自宅にいるときにはココアパウダーから自作したりもしますが、会社ではもっぱら前回紹介した牧場ミルクココアや、缶・ペット・紙パックのココアを飲んでいます。
ココアといえば、定番のバンホーテン。夏はコンビニの500mlパックをごくごく飲んで、後でカロリー表示を見て愕然としたりもしています。
それで、つい先日、バンホーテンココアのホットのペットボトルを見つけたので、カイロ代わりに買ってみました。

率直に言うと、あんまり美味しくなかった・・・涙
妙に甘ったるくって、熱したペットボトルの香りも混じりあって、久し振りに「これはないわ・・・」と思ってしまいました。
缶飲料ではそんなこともないんですけどね~><
今後は、紙パックのバンホーテンをマグカップにあけてレンジで温めたほうがいいかなと思いました。
ところで、バンホーテンの「ホワイト」なる商品(2013年冬の新商品らしいです)を発見したので早速試してみたところ、コイツは結構いけました。
何かの味に似ている・・・!と思ったら、あれです「白い恋人ドリンク」です。
ご存知ですか??
北海道のお土産としてはおそらく最も有名なラングドシャクッキー「白い恋人」がドリンクになったもので、千歳空港の売店などで売っています。好きなんですよね・・・笑
ということで、今日はバンホーテン商品のみ比べのご報告でした。

写真は、去年購入したバンホーテンココアのチェブラーシカの限定缶。
かわいくて、つい買ってしまったのでした・・・。
でもさすがに会社の給湯室でココアパウダーからホットココアを作る勇気はない・・・。