4月1日(火)9時に起きる。薄曇り、暖かい風が頬を撫でて、いかにも
陽春の風情。4月だねえ。3月に入ってからの寒波は身に応えたが、もう
あんな日々は来ないしょう。
4月は夏秋の花の種まき時期。ちょっと早めだけど、夏のペチュニア2種
類の種をまく。発芽には20度以上の温かさが必要というので、種をまい
た苗床(ピートバン)を台所用品のサランラップを覆って、気温が下がる
夜は室内に取り込むことにしする。
さて芽が出てくれるかどうか。ほかのヒャクニチソウやひまわりなどは、
もう少し時期をずらそう。
室内に取り込んだ苗床は、好奇心旺盛なカナ対策が必要。昨年は油断して
苗床を引っ掻き回され、ぐちゃぐちゃにされた苦い経験がある。
ピートバンの苗床。サランラップで保温している
夕方、米朝さんちの桜は咲いたか、とカメラ持って出かけた。昨日の陽
気に誘われたのか、ぽつぽつ咲き始めている。この様子では数日で満開
になりそう。
🌸ちらほら咲き始めた「米朝桜」
🌸塀に優雅な花影宿す
今日は新年度スタートだから、入社式の様子がニュースで紹介されていた
が、親同伴の入社式もあったようだ。私が入社した昭和38(1963)
年の入社式にも親同伴だった。神戸三宮の本社屋上で、記念撮影したのを
懐かしく思いながら見た。親同伴の入社式なんて、今でもあるんだねえ。
陽春の風情。4月だねえ。3月に入ってからの寒波は身に応えたが、もう
あんな日々は来ないしょう。
4月は夏秋の花の種まき時期。ちょっと早めだけど、夏のペチュニア2種
類の種をまく。発芽には20度以上の温かさが必要というので、種をまい
た苗床(ピートバン)を台所用品のサランラップを覆って、気温が下がる
夜は室内に取り込むことにしする。
さて芽が出てくれるかどうか。ほかのヒャクニチソウやひまわりなどは、
もう少し時期をずらそう。
室内に取り込んだ苗床は、好奇心旺盛なカナ対策が必要。昨年は油断して
苗床を引っ掻き回され、ぐちゃぐちゃにされた苦い経験がある。
ピートバンの苗床。サランラップで保温している
夕方、米朝さんちの桜は咲いたか、とカメラ持って出かけた。昨日の陽
気に誘われたのか、ぽつぽつ咲き始めている。この様子では数日で満開
になりそう。
🌸ちらほら咲き始めた「米朝桜」
🌸塀に優雅な花影宿す
今日は新年度スタートだから、入社式の様子がニュースで紹介されていた
が、親同伴の入社式もあったようだ。私が入社した昭和38(1963)
年の入社式にも親同伴だった。神戸三宮の本社屋上で、記念撮影したのを
懐かしく思いながら見た。親同伴の入社式なんて、今でもあるんだねえ。
青森まで行っていました
帰ってきたら桜がちらほらと咲いていてびっくりしました
日本は東西南北に伸びているということを実感します
青森は寒くて雪もまだ残っていたのに、こちらはもう春なのですものね
ペチュニア、もう準備されたのですね
私は蒔き忘れたネモフィラ のタネの袋を眺めていたところです(笑)
青森に行かれてたんですね。
弘前城は有名な桜の名所と聞いていますが、雪が残っていたのでは
まだ少し早かったようですね。
ペチュニア蒔いてから少し寒くなったので、発芽するか心配です。
ネモフィラはだいぶ咲いていますが、水やり忘れて、ぐんなり
しおれて形が崩れ、少し見苦しくなり残念。
蒔き忘れ、私もよくやります。