goo blog サービス終了のお知らせ 

POOCH'S LIFE

グルーミングのお仕事 Jack(ラブラドール)Rocky(シーズー)のこと アメリカ・フロリダ生活 

大当たり!

2006-11-03 | お仕事



今日は思いっきり噛み噛み犬に当たりました。夫婦なのか兄弟姉妹なのか?エルモとモナのカップルはとてもフレンドリーに見えたのですが、とんでもない奴らでした。

大人しくボディをカットさせてくれたのに、前足に触った途端に噛み付かれそうに。最近は私も慣れてきたのか上手く避けられるようになり、「へへ!そうはいかないよ~ん」と余裕を見せ、NO!と言った瞬間・・思いっきり私の左手をガブリ。

打撲のような内出血で手の甲が赤紫に変色。「まだ血が出てないから大丈夫」とみんなには軽く笑い飛ばされました。結構痛いんですけど・・。

せっかく一度チャンスをあげたのに、噛み付くとは。その後私は完全に舐められ最後の仕上げはAmandaにやってもらうことになりました。

不気味な笑いを浮かべるエルモ




その後、相棒のモナもボディはOKだけど顔と前足が全くダメという結果に。2匹ともテーブルの上では大暴れでした。

きっと今夜はぐっすり眠れることでしょう。






SNOWBIRD

2006-10-27 | お仕事


秋になると<SNOWBIRD>と呼ばれるカナダやアメリカ北部からの避寒者でフロリダの人口が一気に増加します。ほとんどはお年寄りですが、もちろん沢山のワンコも一緒にやってきます。

2号店のお客様、ジェイクも毎年フロリダに来ているそうです。「近くにグルーミングショップが出来て良かった。春まで毎月来るわよ~」と喜んでもらえました。






パピーのように小さくて可愛いのに、もう2歳のベラちゃん。とってもおりこうさんでシャンプーも爪切りも平気でした。

Before



After




チャーリーは大きいのにとっても臆病でテーブルが揺れるほどガタガタ震えていました。爪切りの時は大騒ぎ。アンダーコートが沢山取れて一回り小さくなりました。





目がどこにあるのか解らないほどだったミッシー。



After
こんなにすっきりしました。




2号店の方はまだまだ暇で最近は本店でばかり働いています。来月はサンクスギビングホリデーがあるし、少しは忙しくなるのかなぁ。本店の方はホリデーシーズンになると夜遅くまで働くそうです。サンクスギビングとクリスマス。1ヶ月の間に大晦日が2度やってくるようなかんじ?




シャンプーデー

2006-10-18 | お仕事


今日は何故かバス&ブラシだけのお客様ワンコが沢山いらっしゃいました。
その中でもエミーちゃんの可愛いこと。さすがキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルという<由緒正しい>お名前にぴったり。




誘拐されないように気をつけてね。いや、本当に可愛い。





今日一番時間が掛かったのはパンプキン。チェックインした時に、お客さんから「グルーミングが大嫌いで噛みます」と宣言されました。



普通なら経験豊富なグルーマーが担当してくれるのに、時間の都合上、私がやることに。
初めっから噛むってわかってるワンコは初めてですごく緊張。




爪切りの時はマズルも付けましたが、噛もうとするたびにNO!と低い声で叱る&褒めるを繰り返すと段々と慣れてきたようで、最後は目の周りのカットまで大人しくさせてくれました。

パンプキンの気が変わっただけかもしれないけど、噛み噛みワンコを乗り切った事がすごく嬉しかったです。最後はシッポまで振ってくれました。また来てね!





チャンピオン決定

2006-10-16 | お仕事


この日のグルーミングはジンボー君から始まりました。



前回と同じように・・・といってもどこか他所のお店ですが、スカートを残して仕上げました。




ジェニーは爪切りも大嫌い、シャンプーはもっと嫌いで大暴れ。しかし、カメラを向けるとニッコリ笑顔で可愛いポーズまでとってくれました。恐ろしい二重人格。






土曜日は本店でお仕事。初めてサモエドに会えました。さすが原産地シベリア、耐寒能力5ツ星!とにかくアンダーコートが分厚くて掻き分けてやっと地肌が見えるほどです。ブラッシングしても次から次に出てくるし、ドライヤーを掛けると綿菓子のように白い毛が部屋中を舞いました。大きくて綺麗でフレンドリー。でもフロリダでこの毛量はかなり辛そうに見えます。




ラブのコーナーはとっても臆病で、グルーミングテーブルに自分で飛び乗ってくれたのに、クリッパーを見たら飛び降りようとしました。アブナイアブナイ。




そして私のグルーマー人生(たった1ヶ月)のチャンピオンはこのサニーに決定いたしました。もう完璧すぎて、終わった時にはこちらがお礼を言いたくなるほど。全く嫌がる様子も無く、時々シッポを振ってくれてまるでグルーミングを楽しんでいるようでした。未熟者に付き合って頂いてありがとうございました。貴女は最高です。





つかれた~。

2006-10-09 | お仕事



今日は朝一番にモティータを担当。Amandaに少しお直ししてもらい完成。 




ベイザーがひとりお休みだったので、アフガンのソロモンのバス&トリムをやることになりました。初めてのアフガンでちょっと緊張。見たことはあったけど、やっぱりデカイ!毛玉が沢山あるけど・・って何度も言ったのに、さっさと洗ってって言われたので洗ったら案の定、毛玉はもっと固くなり、とんでも無い事になりました。




もうひとりのベイザーと一生懸命毛玉をほぐしました。途中ソロモンのママから電話が入り、5時半には迎えに行きたいとの事。毛玉がすごいことを伝えると、その部分はカットしても構わないというので、見えないところを少しずつクリップ。それでも合計5時間以上掛かり、手首も痛くなるほどでした。



アフガンって愛嬌があって、優雅で可愛いです。大きいし、なんだかロン毛の人間みたいでした。毛を引っ張られて痛かったよね。ごめんね。お家でブラッシングしないのならもう少し頻繁に来てくれるといいんだけど。




リボンつけてあげたいくらい可愛かった。男の子だけど。


ジャックもたじたじ

2006-10-06 | お仕事



シャンプーだけのお客様ギズモ。毛玉も全く見当たらず、シャンプーもドライヤーも余裕でした。




こちらはシャンプーとトリムのお客様、ハーレー。大きな犬が大好きでジャックを追いかける追いかける。




こういう時のためにジャックにお店用のクレートを買ってあげました。<ハウス>って言うとちゃんと自分で中に入ります。それでもジャックが出てくるのを待つハーレー。





コッカー・ラブ・チャウミックスのボギー。またまた無反応ワンコ。チャウが入ってるっていうし、結構大きいし、噛む?噛む?

Before



最後まで無反応のまま終わりました。テーブルを降りた途端にシッポふりふり。やっぱりいい子だったようです。悪いワンコはいないって信じてるんだけど、一度思いっきり噛まれるまでは、この恐怖が付きまとうのかもしれません。

After




フォックステリアのスヌーキー。すごいジャンプ力でおまけにキス魔。鼻の穴の中まで舐められました。爪切りは全然平気なのに、シャンプーでは大暴れ。

Before



ほとんどAmandaが仕上げてくれました。耳の内側とフチの#40なんて私にはとてもできませんでした。でも練習しないと仕方ないんですよね。

After



初めてのチャイニーズ・クレステッド・ドッグ・パウダーパフ

2006-10-03 | お仕事




土曜日のお客様、ゴールデンのシダーはシャンプーだけだったのですが、ブラッシングでアンダーコートが出てくる出てくる。終わった時は一回り小さくなったような気がしました。




その後もう少しで大失敗。私はマックスとフラッフィーを間違えてグルーミングを始めました。確かにそっくりなんだけど、男の子と女の子だし、短くカットする方じゃなくて良かった。気をつけなくては! 








月曜日は本店で大人しいチェロキーから担当。余りに反応がなくて、突然噛み付かれるのかと逆にちょっと緊張。ところが最後まで無反応で終わってしまいました。

Before



After




ルーシーとディシーの姉妹はもう本当に手がつけられませんでした。バスタブから聞こえてくる叫び声。あれが次のワンコだよと言われ・・・・。

ルーシー Before



After




初めてのチャイニーズ・クレステッド・ドッグと思ったらパウダーパフタイプ。Beforeの写真を撮り忘れましたがどう見ても私にはカールの取れたプードルに見えました。どうせプードルカットにするんだったらどうしてプードル飼わないんだろう?

それにしても<ドッグ>まで名前に入ってるのは<柴犬>と一緒なのでしょうか?2匹ともシャンプーもドライヤーもカットもなんでもイヤイヤ。1秒もじっとしてくれません。爪切りなんか足をもっただけで「キィーーーーーー」と叫び声。「マズルを付けたら?」って言われたけど、「それより私に耳栓ください」状態でした。




火曜日の今日はまたまた2号店が暇に。ギズモのシャンプーだけで仕事を終え、ビラ配りへと出掛けたのでした。







電話がなるなる

2006-09-29 | お仕事




ビラ配りの効果か!今日はグルーミングのワンコに加えて問い合わせの電話やお店の様子を見に来てくれたお客さんで、いつもシーンとしている店内が賑やかでした。



私が担当したのはペッパーとマックス。どちらも短くということで#7でクリップ。



マックスの耳がどうしても左右同じにならなくて、アマンダにお直ししてもらいました。



2匹ともドライヤー以外は何も嫌がらずグルーミングさせてくれて本当にやり易かったです。ありがとうね。


お店が暇な方がママに遊んでもらえるジャック。今日はおやつも忘れられて、ちょっとご機嫌ななめでした。




土曜日の明日はもっと忙しくなるかな?


やってしまいました。

2006-09-28 | お仕事



最近お客さんが増えてきたと思っていたのに、今日はアビーちゃんだけでした。もちろん初めてのご来店。車で通りかかって見つけてくれたという嬉しいお客様なのに、やってしまいました!

肌が弱いから長めにカット、仕上げのコロンは無し等々、言われたことは全部気を付けたつもりだったのに、耳はカットして欲しくなかったそうです。チェックインした時に確認してなかったぁ。あまりにボウボウに見えたので、カットしてしまいました。



それでも怒る事なく、そのうち「伸びるわ~」と次の予約をしてチップまでくれた優しいお客様でした。本当にごめんなさい。

6ヶ月ぶりのプードル。ほとんどSherriが仕上げてくれました。




月曜日に本店で担当した片手に乗る大きさのシシー(Sissy)。爪切りを思いっきり嫌がって、引っかかれた左手の傷がまだ消えません。



ジェークも爪切りは苦手でした。そんなに短くも切ってないのになぁ・・。それ以外はとっても良い子でした。



ヨーキーミックスのロキサンも爪切りが苦手。この日は本当に爪切りにばかり時間が掛かってしまいました。切る位置を素早く見極められるようになれば、ワンコも嫌がる間もないはず。パツンパツンとテンポよく出来るようにならねば!



夕方には暇だったのでご近所のドアにお店のチラシを配って回りました。近くにオープンしてくれて良かった!と何人もの人が言ってくれたので、来週あたり忙しく・・なるかなぁ。


似てる

2006-09-21 | お仕事


今日もジャックと一緒に出勤しました。



Sherriのお客様ゴールデンのコットンちゃんは大きさも毛色もジャックにそっくり。同じように#5のリバースでクリップされました。



シッポふさふさの方がコットンちゃん。



私の担当はコッカーミックスのラッキー君。テーブルの上ではとってもお利口サンなのに大きなワンコを見ると途端にアグレッシブになります。コットンちゃんに噛み付きそうになったので、ケージに入ってもらいました。





全身ツルツルの出来上がり。爪切り以外は本当に良い子でした。うちの店長の予想ではコッカーとアプソのミックスだそうです。ラッキー君のママはツルツルが気に入った様子で、「また次もお願いね~」と言ってくれました。