goo blog サービス終了のお知らせ 

POOCH'S LIFE

グルーミングのお仕事 Jack(ラブラドール)Rocky(シーズー)のこと アメリカ・フロリダ生活 

卒業式

2006-04-01 | スクール




今日はスクール最後の日。朝一番にテストを受けました。内容はプードルやコッカーのカットについて等。毎日やっていることなのに、文章にすると基本な事もうっかり忘れそうになりました。

担当したワンコはMuffin。大人しくて、全く反応がないワンコだったのでとっても楽なグルーミング。#5で全身クリップしました。





もう少し短くして顔を小さくしてあげたかったけど、ここでストップ。スクール最後のワンコはとっても良い子でした。





先生から卒業証書を渡され、みんなと写真を撮り、電話番号を交換しました。せっかくできたグルーミング友達。これからも連絡を取り合って情報交換していきたいです。





そしてHubbyからショップに届いたお花がこれ。だから菊は日本では仏壇のお花だって何度も言ってるのにぃ。ま、気持ちだけどうもありがとう。<Congratulations. You did it ! >のメッセージが付いていました。





今度ワンコをグルーミングする時は<お仕事>なんだなぁ・・。優しい先生のお陰でとっても楽しい毎日でした。初めは週3日しか通えなかった私を受け入れてくれたことにも、とても感謝しています。4ヶ月という短い間だったけど、いろんなワンコに出会って、沢山勉強して、経験して、思い出いっぱいです。

全く知らない世界に飛び込む事、すごく悩んだけど始めて本当に良かった。これからも今の気持ちを忘れず、頑張ります!






リトルモンスター

2006-03-31 | スクール



今日はビションのFIFIから始まりました。初めは#5でクリップしようとしたのですが、全く通らず、#7に換えました。





まるで羊の毛を刈っているようです(やったことないけど) これでセーターが編めそう。








こんなに小さく、可愛くなりました。今度はママにブラッシングしてもらってね。





このヨーキー。私はリトルモンスターと名付けました。小さな体でショップ中に響き渡るお猿さんのような鳴き声。体が軽いのでストラップを付けてもまるでサーカスのようにぶら下がり、暴れまくります。





余りに酷いので、先生が顔をすばやくカットしてくれました。こんなに引っ掻かれたのは初めてです。可愛い顔してすっごい子でした。






残り1日!





TaraとMury

2006-03-30 | スクール




今日はマルチーズのTARAから始まりました。ほとんど毛玉なし。いつもブラッシングしてもらっているのでしょう。とっても良い子でした。




爪切り、耳の掃除、前髪と足の周りのカットだけだったので、(あ、シャンプーはもちろん)すぐに終わりました。





コッカーのMuryはとっても臆病で、ケージの中にいる時からブルブル震えていました。爪が全然伸びてなかったので、ママがカットしてくれるのか、いつもお外で遊んでいるのでしょう。耳の中もとっても綺麗でした。







今週はショップが暇なのですが、予約なしのお客さんが結構来ました。今日はこの他にプードルの仕上げとMixくんのプレワークをしました。

Sherriから電話があり、来週から働くショップのグルーマーがひとり辞めたそうです。忙しくなるよ~と脅されました! 

 


残り2日!


ライオンキング

2006-03-29 | スクール


 83F


何故か今週はショップが暇なのです。お天気が良い日が続いているし、暑くなってきたし、全身クリップのワンコが沢山来てもよさそうなのに。


今日は私とクラスメートのAliciaでライオンキングカップルを担当しました。こちらは私の担当したナラ。とっても大人しくていっぱいKissしてくれる良い子でした。




Aliciaが担当したシンバ。AliciaのNo!っていう声が何度か聞こえたので、ちょっといたずらっ子だったかもしれません。




仲良くママを待っています。




今夜は久しぶりにライオンキングのDVDを観ることにしました。

残りあと3日!


ジャスミン 暴れる

2006-03-28 | スクール


 78F


昨日は来週から働くショップに見学に行ってきました。カットやシャンプーの仕方、ショップによって違うとは聞いていたけど、始める前から驚くほどの違い。

ラッキー(?)なことにオーナーのJohnは私の学校から今までにも何人か雇っているので、私達が何をどう習っているのかを解っているようです。元クラスメートのSherri(Sheryl)もJohnに教えてもらいながら頑張っていました。
(ちょっと安心 


Johnも周りもとにかく冗談ばかり。
まず「じゃテストとしてこの犬やってみて」とアフガン・ハウンドを指差しました。まだ緊張が解けていない上に、初めて本物のアフガンを見た私が声も出せずにいると、周りは大笑い。そこでやっとジョークだと気づきました。

それからJohnは予約ノートの火曜日の欄に、私の名前を記入してくれました。「試用期間2週間だけだからね、それで見込みが無かったらクビ!」・・・これもジョークでした。うーん、この雰囲気に早く慣れなくては。リラックス!リラックス!

看板犬のエースくん(黒ラブパピー)ともいっぱい遊んで仲良くなりました。







そして学校は最後の1週間の始まり。なのに、今週はショップが暇らしいのです。

今日私が担当したのはジャスミン。後ろ足を触られるのが少し苦手だけど、爪切りも耳の掃除も平気な良い子。あれ、ブラッシングが嫌なのかな・・と思っていたらトンでもない暴れん坊でした。




顔が全くダメ。先生が触ろうとしましたが、体を中に浮かせて回転するほど嫌がります。ケージに戻すように言われました。

しかし今日は他に担当するワンコもいないし、時間を掛けてカットすることにしました。左手で顔を支えたり、ハサミが視界に入ると嫌がって首を振るので、目の周りはほとんどカットできません。アゴの周り、鼻の周りをジャスミンの動きに合わせて、目を突いたりしないように、右から左から。ジャスミンの体を私の方に向かせてもすぐにお尻を向けられます。きっと先生は私がジャスミンを怪我させるんじゃないかとドキドキしていたでしょう。


そして完成。納得はいきませんでしたが、お迎えに来た飼い主さんはとっても喜んでくれました。諦めてケージに入れなくて良かった。





残り4日。明日も頑張ろう!



スピードアップ!

2006-03-25 | スクール

 67F

今週最後のクラスはMuffinちゃんから始まりました。

全身を#33/4でクリップ。私はこの33/4で柔らかいカーリーヘアをクリップというのがとても苦手です。先生に言われたとおり、毛に逆らってブラッシングしてからやっているのですが、何度やっても次から次に毛がクリップできてしまいます。こんなものなのでしょうか?#7でガ~っと刈ってしまいたい衝動に駆られます。

お尻の周りと後ろ足の内側が毛玉になっていたので、#10軽くクリップ。





シャンプーも爪切りの時もとってもよい子でした。シャンプーの後にもう一度#33/4。するとまだまだ沢山クリップ出来るではないですか。プレワークの時間は何だったんだろう?

顔も耳ももっと切ってあげたかったなぁ。ちょっと困ったチャンの顔になってしまったMuffinちゃんでした。





Muffinちゃんをケージドライしている間にSashaちゃんのプレワークをしました。





本当は最後まで仕上げる予定でしたが、Muffinちゃんの仕上げに時間が掛かってしまい、自分の担当が終わったAliciaが仕上げてくれました。

今日はスピードアップ!と張り切っていたのに、早速、挫折。








くっさい一日

2006-03-24 | スクール


 72F

今日はとってもくっさい一日でした。

Pandaはケージから出した瞬間、匂いが漂いました。お尻の周り、尻尾、そして肉球の間にはいつのか解らないモノまで。出来るだけ取ってあげ、#7で全身をクリップ。

爪切りも耳の掃除も嫌がらない良い子でした。新しいクラスメートのMagieがシャンプーしてくれました。仕上げをしているとパパがお迎えに来たので先生が急いで仕上げてくれました。





そして二人目も。Limgieはお年寄りコッカー。腫瘍なのか、体のあちらこちらにぶよぶよとした塊がありました。そしてまたお尻周りがとても汚れていました。とっても大人しく、じっと私を見ているLimgie。出来るだけ早く作業をしました。





ショップにいると偶然なのに、白い犬が多い日、ノミだらけの犬が多い日、そしてくっさい犬ばかりだったり。不思議です。


Aliciaが担当したラブラドールとプードルのMix6ヶ月のGamboくん。とっても大きくてハイパーなラブラドードルパピーでした。発音はラバドゥードルと聞こえます。




こちらはソフト・コーテッド・ウィートン・テリア、アレルギーなのか、皮膚がかなり荒れていました。





毎日だといいみたい

2006-03-23 | スクール

 77F

今日はとっても元気なFIFIから始まりました。パパがお店から出て行くと、しばらくは「くぃ~ん!」と泣いていましたが、テーブルの上ではとってもよい子でした。可哀相に2週間前に大きな犬に襲われたそうです。




ちっともジッとしてくれなくて、ちょっとピンボケになりましたが、とっても可愛いFIFIでした。



Tammyは敏感肌で先生から何度も気をつけるように言われました。顔も逆剃りなしです。



耳の毛も切っちゃだめだそうです。肌が弱いのだったら伸ばしてテディベアカットにしたら良いと思うのですが。そういえば、プードルのテディベアカットこの学校ではリクエストないですねぇ。





こちらはマルチーズ等、真っ白一家(4匹!)から。
クラスメートのAliciaがプレワークをしてありました。



顔と頭、もっと短くしたら可愛くなるかな?



こちらはJessicaが担当したイングリッシュ・スプリンガー・スパニエルのJason。このショップが大好きで、自分でドアを押して入ってきました。テーブルに上がるのも降りるのも、指示するとちゃんとその通りに出来るお利口さんです。みんなこうだと、楽だろうなぁ。



今週から毎日通っていますが、「え?次はどうするんだっけ?」という頭の中真っ白!状態が少なくなりました。やっぱり週3日よりいい感じです。



今日のおまけ

スーパーマーケットで見付けて思わず買ってしまいました。ラブラドールがイメージキャラのトイレットペーパーから子供用が新発売。ワンコからワンコまでが一回の使用量というトレーニング用なのだそうです。右の箱はウェットペーパー。こちらも一枚一枚にラブちゃんがプリントされています。か、可愛い。



Princer と Tiffany

2006-03-22 | スクール




PrincerとTiffanyは兄と妹(?)の仲良しワンコ。ケージの中でも仲良く遊んでいました。

Princerは毛玉もなく、爪切りが少し苦手なだけで、とってもいい子。


前回のグルーミングから時間が経っていないのか、出来上がりもあまり変わりませんでした。





Tiffanyは少し毛玉がありましたが、お尻にちょっとお土産!が付いていた以外はとっても綺麗なワンコでした。長く伸ばしたいとのことで、毛先を揃えるだけ。出来上がり写真を撮り忘れました。

ハンドドライでは2匹ともピンクの敏感肌を傷つけないように気をつけました。

今日はとってもお利口さんでとっても小さな真っ白ワンコ2匹だけの楽な一日。こんな日もあるよね。


頑張ったね

2006-03-21 | スクール






スクールも残すところ2週間。今日から毎日通います。

今日はコッカーのCLEOから。パーティカラーが可愛くて毛量も多いワンコでした。顔と体は#10で頭は絶対に短くしないようにとのこと。アタッチメントコームでクリップしました。



前回のグルーミングからあまり時間が経っていなかったみたいで、スカートのラインも解りやすかったです。後ろのテーブルのジェシカにLooks Good!と褒められました。







CLEOをケージドライに入れている間に、SPARKIEのプレワークをしました。18才くらいじゃないかと先生は言ってましたが、目も見えず、耳もほとんど聞こえないみたいです。グルーミング中もずっと横になったままでした。出来るだけ負担を掛けないように、手早く、優しく#4でクリップしました。





Donnaが仕上げをしていると、ぐったりして動かなくなってしまいました。先生が飼い主さんに電話していましたが、その後立ち上がり、ゆっくりと動き出して大丈夫な様子。




Sparkie、短くカットしてすごく可愛くなったよ。本当によく頑張ったね。飼い主さんに大事にしてもらって、長生きしてね。