昨日と違って1月らしい穏やかな(暇な)一日でした。
初めに担当したのはウェスティのモーリーさん。
他のグルーマーの予約に入っていましたが、
あまりに暇でそれぞれの担当ワンコが少なくなりそうなので、彼はお休みすることになり私が立候補しました。
Before
After
ウェスティはまだあまり担当した事がないので、アマンダに教わりながら、ビデオや写真を撮り、テキストに書き込みを入れながら、カットしました。こういう事ができるのもショップが暇だから。
私には勉強になってとてもとてもありがたいです。
次はその名もミスターヌードル君。
顧客カードには顔のカットについて「できる事は何でも・・・」と
書いてあります。え?
な、なるほどね、顔も前足も触らせてくれない噛み噛み犬でした。
二人掛かりで何とか完成。
他にはシャンプーのお客さま、ラブミックスのプンバちゃん。
昨日アダプトされたばかりだそうで、新しいオーナーさんも
プンバちゃんもとっても嬉しそうでした。
アダプトの話はいつ聞いてもこちらも嬉しくなります。
ロングのダックスフンドを#7でカット。
だったら初めからショートを飼ってれば・・というのは良くあることです。
ゴールデンをラブのようにカットのリクエストも多いですね。
毎月おばあちゃんと一緒に爪切りに来てくれるのはボクサーのリリーちゃん。
爪を切っている間ずっと顔をペロペロ舐めてくれます。
もしかしたら「爪切りやめて~」ってお願いされてるのかも? とっても良い子です。
以上が今日の私のお客様ワンコでした。報告終わり。
あけましておめでとうございます。
・・といってもまたお正月らしさの全くない年明けでした。
仕事初めの2日はクリスマス前に入りきれなかったワンコが
一気にやってきたのかと思うほどの忙しさでした。
そして今日、とんでもない事件が起こりました。
オーナーの友達が裏口から荷物を搬入しようとした時に、
ミニチュアシュナウザーのケルトくんが大脱走!
オーナーひとりをショップに残し5人で必死になって
ケルト君を追い掛けました。
駐車場を駆け回るケルト君にワンコビスケットを見せたり、オーナーの友達は自分のマルチーズを使って誘き寄せたり。車のドアを開けて誘い込む作戦はもう少しで成功する
ところでした。
そしてケルト君はなんとハイウェイに入ってしまいました。
ショップの前は制限速度50マイルの交通量の多い通りで、
そこを右に左にと、ケルト君は車が来てもお構い無し。
追い掛けると逃げるので声を掛けず必死に追いつこうと
しましたが、全然追いつかない。
私も車道に飛び出し、必死に車に徐行するように合図を
送りながら走り続け、心の中ではワンコが目の前で車に
引かれる目撃者になる覚悟をしました。
完全に停車してくれる車や、全くスローダウンする事なく
走っていく車、楽しんでいるかのように車線の真ん中を走るケルト君。車を停めてドアを開けケルト君を捕まえようとしてくれるドライバーや急停車で事故を起こしそうになる車もありました。
そしてとうとう私はケルト君を見失ってしまいました。
ハイウェイから出たのか、車に跳ね飛ばされたのか。
気が付くと走って追い掛けているのは私ひとり・・・。
ど、どうしよう。
すると反対車線の車から女性が窓を開けて< I got him! > と叫んでいるではないですか。ショップの場所が解るかと聞くとなんと常連客。もうその場で座り込みそうになりました。走る気力もなく、トボトボ歩いてやっとショップに辿り着くと
ケルト君は既にケージの中に。走り疲れたのか、この女性がドアを開けると簡単に車に飛び乗ったそうです。ケルト君を助けてくれてどうもありがとう。
本当に事故にあわなくて良かった。本当に怖かった。最後にこんなに走ったのはいつだっただろう?本当に疲れた。
足腰ガクガクです。もう二度とこんな事がありませんように。私も気をつけます。
2007年が安全で良い年になりますように。
嵐のようなクリスマスシーズンでした。
「12月なのに暇だなぁ~」と思っていたら徐々に忙しくなり、クリスマス直前には1日60~70匹が来店しました。
電話は鳴りっぱなし、チェックイン&アウトにも列ができるほど。バスタブもドライヤーも足りない状態で3時間経ってもまだ洗ってもらってないワンコも続出。
更にお迎えの問い合わせで電話が鳴り止まず。私にはクリスマスハイスピードの技術はないし、グルーマーはみんな殺気立ってるし・・・かなり怖かったです。
貴重な休みの日は、家中の水道管から水が逆流して大騒ぎ。
次の休みにはジャックが大失態をやらかしてくれ、家具を移動し、カーペットクリーニングを呼び、エアコンを入れて家中を乾かし・・の大騒動。
お陰でその日から私は風邪を引いてしまい、咳とクシャミと微熱は1週間も続き、仕事を休むわけにもいかず、生木のクリスマスツリーも買いそびれ。
そして最悪な事にワンコに怪我をさせてしまいました。
年に一度のグルーミングにやって来たと思われるコモンドール?それとも新種?と間違えるような毛玉だらけのワンコを#7でクリップしていた時に皮膚を引っ掛けてしましました。それも2匹も。本当にワンコに申し訳なくて。
グルーミングを無料にさせてもらい、丁寧にお詫びを言うと飼い主さんはそんなに気にする様子ではなく、他のグルーマーも「あんな毛玉だと仕方ない」と慰めてくれましたが、あぁ自分が許せない!ワンコ達本当にごめん。
あんなに気をつけてたのに、く、くやし~。
フロリダにトルネードがやってきたクリスマス当日を一日中寝て過ごし、27日からまたお仕事再開です。
サンクスギビング前日で忙しい22日その事件は起こりました。
レディさんは2ヶ月ごとにやって来るお客様でシャンプーとトリムをご希望。カードを見ると噛み噛みワンコとの注意書き。とっても大人しくてシッポも振ってるし・・と思っていたら見事にやられました。
誰が入れたのか?レディさんを高い位置のケージから抱え出そうとした時、顔にガーン!と痛みを感じました。なんと思いっきり顔を噛まれたぁ! アゴに5ミリほどですが犬歯が刺さった深い傷から血がこぼれ、アゴの裏には歯型と打ち身のような痛みが。まるでアッパーを食らったように頭痛までし始めました。
アゴに傷が残らないといいけど。 Happy Thanksgiving!
既に11月も中旬。来週の23日はサンクスギビングなので4連休となります。そして連休前はクリスマス前と並んでとても忙しくなり、年に一回?と思うようなお客様ワンコもやってきます。私にとっては初めての経験なので今から緊張!です。
ハッピー君も久々のご来店。体を触るとガチガチに固く、モンクなしに今日の毛玉大王に決定でした。
#7でゆっくりと背中にポッカリ穴を開けました。足回りは#10で。グルーミングが本当に嫌いみたいで、噛み付いたりはしませんでしたが「キュ~ンキュ~ン」と切ない声で鳴き続けました。前足を触ると更に怖がってテーブルの上でおもらし。途中休憩を入れたり、歌を歌ってあげたり! ショップのオーナーと二人がかりでいつもの倍の時間を掛けて仕上げました。
ハッピーがどんなに頑張ったか、どんなに可哀相だったかをお迎えに来たママにオーナーと二人で力説しました。ハッピーママもとても反省してくれたみたいで、これからはマメにブラッシングすることとグルーミングに来てくれる事を約束してくれました。
またのご来店をお待ちしております。