2月になりました。
相変わらずのんびり仕事してます。
プリンス君はデイケアの常連さんなのですが、
「今度お願いするわね~」と言いながら、5ヶ月くらい経ってしまいました。
「もし気に入ってるショップがあるのならわざわざ変えなくて良いんですよ」って
言ってたんですが、先日遂に初グルーミング。
気に入って頂けたようで良かったです。
結構モツレてたので「ブラッシングしないと次回は短くしますよ」と一言。
ブロッディくんのママはある日広告のセールスのために来店されました。
家はご近所だそうです。広告の方はお断りしたのですが、
「うちのワンコのグルーミングをお願い」と言うのです。
いや、本当に広告いらないから連れて来なくていいよって言ったのですが、
それとこれとは別だからと。それなら良いんですけど。
ビスケットとジャックは1月にそれぞれ新規で来てくれたワンコですが、
1ヶ月経たずにリピーターになって頂けました。初めてのお客さんも嬉しいけど、
戻って来てくれた時は嬉しさ倍層です。ありがとうございます。
シーズーのシーモア君。9月生まれのパピーです
。伸ばしたいのか短くしたいのかハッキリしないシーモア君のパパ。
前髪はママにパツーンとカットされてました。シャンプーは大丈夫でしたが、
クリッパーは少し怖かったみたいです。
結局、目のまわりをスッキリさせただけですが、
家族会議をしてまた連れてくるそうです。
こちらも新しいお客様、プリシーちゃん。
飼い主さんがつい最近亡くなったそうです。
その後、知り合いの所で一時的に面倒を見てるらしいのですが、
プリシーちゃんを気の毒に思ったお友達のエレンさんが
今日はデイケアとグルーミングをプレゼントだそうです。
飼い主さんが病気になってから数ヶ月間グルーミングされてなかったようで、
ベトベトに汚れていましたがとても人懐こく、笑顔が可愛い女の子です。
お迎えに来たエレンさんは綺麗になったプリシーちゃんを見てとっても嬉しそう。
「デイケアも楽しんでいたし、グルーミング中もとっても良い子でしたよ」と、
↑の写真を見せると「連れて来て本当に良かった」と喜んでくれました。
お友達のためにワンコにプレゼントするなんてエレンさんは素敵な人だし、
お友達もとっても人徳のある方だったのでしょう。
そして次の日、エレンさんから電話がありました。
「昨日の写真をメールしてくれない?もしかしたら新しいお家が
決まるかもしれないの~!!」 早速送信。
プリシーちゃんに新しい家族が決まるようにと、
亡くなったプリシーちゃんママのご冥福をお祈りします。
さて、問題です。 上下の写真で違う箇所が1つ。
正解は、ドアの真ん中少し上にあった<APPOINTMENT ONLY>が消えてます。
それは暇だった今日の午後のこと。
「今日はもう帰っちゃおうかな~、電話もならないし」
「いいんじゃない、たまには。ドアにアポイントメント・オンリーって書いてあるんだし」
という会話を仲良くしてるデイケアの従業員としながら、何気なくドアを見たのでした。
「そうだよね、ドアに書いてあるんだし・・・。あ、あれ?書いてないよ!」
「何言ってんの、ドアの真ん中に書いてあるでしょ、誰だって気付くよ」
「いや、無いって。ちょっと見に来てよ!」
そしてふたりで顔を見合わせ大爆笑!
私の<アポイントメント オンリー>どこに行った~???
シャーロックホームズ・エリカ(デイケアの従業員)と「ここに指紋が残ってるよ」
「あ、それ多分私の指紋」「じゃ、これは?」「それはただの汚れじゃない?」
「他に被害は?」「う~ん、無いみたい」と一通り探偵ごっこをしてみました。
いつから無かったんだろう? 全く気付かなかった。
昨日はあったのかな?一昨日は?
土曜日にロッキーパパが一日中手伝いに来てくれた時は
「あったと思う・・・多分」という返事。
早速「窓のサイン屋さん」に電話して<APPOINTMENT ONLY>だけ注文。
サイン屋さんも「あそこだけ剥がされたの~?」と申し訳なさそうに、しかし爆笑。
まあ、窓が割られなかっただけ良かったです。
ガラスは後片付けが大変ですから。
最近のお客様です。
デイケアのシャンプーリクエストが多かったのですが、
最近は外からもシャンプーのリクエストが増えてきました。
どうもありがとうございます。
フロリダに大寒波がやってきました。
毎日トップニュースは天気の話から。
農家の人たちは既に大損害を被っているようです。
今年に入ってから結構寒いなと思っていましたが、
20年ぶりの大寒波とか雪が見れるかもとか。
豪雪地帯の人たちから見たら笑われてしまうかもしれないけど、
この時期でも半袖で過ごせる時もあるくらいですから、
フロリディアンにとっては一大事なんです。
ここ数日、毎朝氷点下近くの最低気温で、今日は最高気温が4℃でした。
フロリダに住んでいる意味が全くありません。寒すぎます。
最近のお客様ワンコたちです。

ケイティはお誕生日グルーミングに来てくれました。



ジャーマン2匹とマルチープーのご一行様。
歯磨きやパッドのお手入れなどオプションを沢山付けてくれました。


一番小さなお客様、マイアミちゃん。
あまりに小さいので、カウンターの横に取り付けた
ワンコゲートの隙間をすり抜けてしまいました。
マイアミちゃんママは、新しいショップは目の前がパーキングで
すごく便利だと喜んでくれました。

シェパードのアリー。

ファーミネーターの威力を見せ付けてくれました。

チベタンマスチフのジェニー。ドッグショー以外で見るのは初めて。
アレルギーが酷い上にすごく汚れていました。
みっちーさんに電話してシャンプーのお勧めを教えてもらい助かりました。

グリフォンミックスの兄妹。というか恋人同士かな。
ちょっとでも離れると泣くわ叫ぶわの大騒ぎでした。


ハーシーとマギーはいとこ同士。

キツも相変わらず通ってくれてます。いつもありがとう。


こちらもご兄弟。まだ6ヶ月のパピーちゃんのお陰で
オーウェン君は最近とても元気だそうです。





常連ワンコ、新規のワンコ。みなさんどうもありがとうございます。
外が少しくらい寒くても、店内は暖房なしで
全く平気なのが普通だったのですが、
今年の冬はあまりに寒すぎます。
もちろん暖房を入れてますが、今まで使ったことないのか?
暖房がびっくりしてるのか?設定温度まで気温が全然上がらないんです。
いつも使う温風の出ない(ように安全の為わざと設定されてる?)
大風量のドライヤーと家庭用のヘアドライヤーの温風を
同時に使いながらワンコを即効で乾かしてます。
明日は日曜日。最低気温-3℃だそうです。
休みでよかった。
新しいショップに引っ越してきてからもうすぐ1ヶ月。
お客さん急増!・・・とはなかなか行きませんが、
前のショップから引き続き来てくれるワンコに感謝です。
セイバーのママは引越しのことを知らずに予約の電話をくれました。
お知らせのハガキが届いてなかったようです。
もう少しで前のショップに行ってしまうところでした。
どちらのデイケアにもいなくて、私たちの中では
行方不明になっていたフィン。
2週間以上バケーションで州外にいたそうです。
一人でショップを始めてからガブリと噛まれたのは
このシンバットだけです。
特に前足はほとんど触れないので、カットは完璧ではないんです。
きっともう来ないだろうなと思っても、爪切りを獣医さんでやってでも
カットには来てくれるんですよね。
足に触ろうとするとスイッチが入り戦闘体制になり
とにかく噛みまくります。
3時間は掛かるし正直いうと怪我も怖いし。
「私には無理です」とお断りしようかなと思うのですが、
シンバットのママは少しずつで良いからと言ってくれるので、
ゆっくりお友達になる覚悟です。
プードルカップルも引き続き来てくれてます。
今度からホテルの利用もしてくれるようです。
シャンプーだけなのに、すごく喜んで沢山チップをくれ、
毎月連れて来ると言ってくれたゾイのママ。
とても嬉しかったです。
ベアーとマイリーはこちらに移って既に2回目、
キツは3回目のご利用。ありがとうございます。
バーカスのママの話では前のデイケアは「閉業します」と
みんなに連絡後、システムはそのままでオーナーだけが変わり
数日後には再オープンしたそうです。
その数日間、連絡をもらえなかった数人のお客さんが困って
私の所にも連絡してきました。
バーカスはまだ回数券が残っているそうで、前のデイケアに通いながら
グルーミングだけこちらに隔週土曜日来てくれてます。
ご面倒をお掛けしてすみません。
一年で一番忙しいはずのクリスマス前にのんびり営業してますが、
良いリピーターさんが増えてきてるような気がします。
来年も頑張ります。
11月の2週目には予定通り新しいデイケアがオープンしたのですが、
グルーミングのスペースは工事が全く進まない時もあり、
私の引越しはいつになるのか全く解りませんでした。
催促をしても連絡がなかったり。
私のお客さんは減っていくし、かなりドキドキでした。
引越しを承諾した時の条件は電気・水道工事関係を済ませ、
私は入居するだけでいいように準備してもらうことでした。
オーナーは「ノープロブレム!」を連発。
今回改めて思ったこと。
アメリカンの「ノープロブレム!」は
やっぱり「ビッグプロブレム」の時がある。
初めに誘われた時から、ショップの中に<バスタブ用の配管>と
<ドライヤーの為に特別なプラグ>が必要だと伝えてあったのに、
デイケアのオープンばかり優先でグルーミングショップは
完全に後回しでした。
そして散々待たされ、デイケアだけが完成に近づいた時、
建物の一番奥のブレイクルームやトイレがある近くに
バスタブを作るからそこでワンコを洗えないか?と言うのです。
建物の一番手前のグルーミングショップまで
水道管を引っ張ってくるのが大変らしいのです。
あああああああああああああああ、だから最初に言ったじゃない!
そしたら「ノープロブレム」って言ったじゃない!
建物の一番奥でワンコを洗ってる時にお客さんが来たら?
その間はワンコ放置?
ノミシャンプーやコンディショナーをやってる時にお客さんが来たら?
その間はワンコ放置?
一番奥で乾かすの?その間はお客さん放置?
それとも濡れたワンコを建物の一番奥から抱えてくるの?
廊下は水浸し?
バスタブはどうしても譲れず、その結果$10000費やしたという
オーナー自慢の「ワンコの足腰に優しいゴム製フロアー」の
一部を剥ぎ取り、水道管工事となりました
先にやっておけば良かったのにね。
そしてやっと引越し。
荷物をショップに入れている最中に目に入った物体。
あの小さな四角い箱はなんでしょう???
答え。一言の相談もなく取り付けられた小さな温水タンク。
絶句です。容量4ガロン。
使う前から足りないのは解っていましたが、
みんなで「取りあえず使ってみろ」と言うので使ってみましたよ。
そして1匹目のラブを洗ってる最中にやっぱり
お湯が足りなくなってしまいました。
オーナーも自分のゴールデンを自分で洗って
お湯が足りなくなり、<やっと>理解してくれたようでした。
そしてほとんど同じ値段の40ガロンのタンクに交換されたのでした。
どうして初めからこれを取り付けてくれなかったのか???
グルーミングのことは何も知らないオーナーは
「グルーミングって犬を洗うだけでしょ」って簡単に考えてたみたいで、
色々と行き違いがありましたが、何とかひとつずつ問題を解決してます。
これが新しいデイケア+グルーミングの建物。
フェンスの部分が外のプレイエリアです。
一番左の窓とドアの部分が私のショップになりました。
前のショップと同じロゴを窓に入れてもらいました。
貼り付ける作業をしてもらっている最中に、
通りすがりの人が車を止めグルーミング料金を聞きに
入ってきてくれました。
もう一人は「向かいのレストランの駐車場から見えたんだけど」
と言って運転しながら電話を掛かけてきてくれました。
前のショップの前も交通量は多かったのですが、
かなりのスピード出して通り過ぎる車がほとんど。
今度は建物が三叉路にあるので一旦停止する車や、
レストランの駐車場からゆっくり出てくる車も多く、
運転しながら番号を見て掛けてきてくれるようです
危ないですが、嬉しい反応です。
引き続き常連さんになってくれたバータ
新しいお客さんのニカ
以前からのお客さんにはご迷惑をお掛けしました。
まだまだ微調整は必要ですが、何とかやっていけそうです。
突然ですが、引越しをしました。
私のショップとお隣のデイケアから約3Km、車で5分と
離れていない場所に新しいデイケアがオープンしました。
話を聞いたのは9月。「11月オープンの予定だけど、
うちでやらない?」と誘われたのですが「7月にオープンしたばかりで
引越しなんてとんでもない!」とその時は一旦お断りしたのです。
ところが衛生面、安全性、経営のやり方などに
疑問を持っていたお隣のデイケアの従業員やお客さんが、
新しいデイケアの話を聞いてそちらに移るという話が伝わってきました。
毎週のようにグルーミングを利用してくれていたお客さんも
申し訳なさそうに「新しいデイケアに行くつもりだ」と言います。
その数はどんどん増え、「あなたのグルーミングショップも来てくれる
なら新しい方に行きたい」といってくれるお客さんもいました。
そして最後には私も引っ越す事に決めたのです。
かなり悩みました。
内装・電気・水道工事、広告も無駄になってしまいましたし。
しかし新しいデイケアがオープンすると本当にみ~んな
移っていってしまいました。
引っ越し案内のハガキをすぐに出しましたが、デイケア以外の
お客さんも今のところ問題なくこちらに来てくれてます。
「逆に近くなった」と言ってくれるお客さんが多くて有難いです。
ハイウェイやモールにももっと近くなり「OXOXレストランの裏です」と
言っただけで皆さんすぐに分かるようです。
これが新しい店内。
以前よりすこ~し狭くなってしまいましたが、
立地は良いのに家賃はお得になりました。
初日のお客様は3組4匹。
ベアーの飼い主さんは引越しの荷物を運んでいる途中に電話をくれ、
事情を話すと「ノープロブレム!新しいショップに明日来るよ!」と
言ってくれ新装開店第一号ワンコとなりました。
前のショップで第一号だったダックスカップルは今回第2号。
まだ前のデイケアに通ってるのに、グルーミングのためにだけ来てくれました。
前に一度だけ洗ってあげたエーモス。
こちらのデイケアでは常連さんになってくれそうです。
既に2週間も前になりますが、10月30日~11月1日の3日間、
ディズニーワールドのすぐ近くで開催された
National Dog Groomers Association of America主催の
トレードショーに行ってきました。
競技会、セミナーともちろんグルーミング用品のお買い物。
今まではショップに勤めていたので、日曜日に買い物と競技会を
チラッと覗く程度だったのですが、今回は3日間休みを取り、
しっかり参加してきました。
金曜日に丸一日受けたハサミのセミナーで
私の小さくて短い手にもっと合うハサミがあるのでは?と思い始め、
次の日にこの講師の方に選んでもらい、Geibでストレートと
カーブを購入。予定外の出費でしたがさすがに使いやすいです。
ブリュッセルグリフォン、プードル、シーズーなどの
犬種別やショップ経営についてなど、猫のグルーミング以外の
セミナーに全て参加。
競技会も勉強になります。皆さんお上手過ぎです。
シャンプーの試供品もいくつか頂いたし、
グルーマーズヘルパーのおじさんには
グルーミングテーブルに付けられるハンドドライヤーホルダーを
貰ってラッキーでした。
いつの日か欲しいバスタブもじっくり観察したし、
来年こそは参加したい(と、毎年言い続けている)
テキサスやラスベガスに比べるとベンダーの数も少ない
小さなトレードショー&セミナーなのでしょうが、
競技会を見て、セミナーを聞いて、商品をチェックして・・・と
なかなか充実した3日間でした。
しっかり復習して活かしていきたいと思います。
最近デイケアの常連さんになったウィートンのフィン君。
普通のウィートンのカットはあまり好きじゃないらしく、
モヒカンのリクエスト。

トップの長さとかモヒカンの幅など迷い、
途中みっちーさんに電話して、アドバイスをもらいながら
何とか仕上げました。こんな感じかぁ~??と
迷っているともう一匹のウィートンの常連さん
ローランド君のママがデイケアのお迎えにやってきました。
前回ローランド君をグルーミングをした時は、
ママのリクエストで前髪は全くカットしなかったのですが、

フィン君のモヒカンの感想を聞くととても気に入って、
次回はローランド君もモヒカンにして欲しいそうです。

まだパピーのフィン君はバスタブでもテーブルでも全く
ジッとしてくれませんでしたが、意外と爪切りは平気でした。
ママはとても喜んでくれてホッとしました。
モヒカンの幅はもっと細くても良かったかな?
幅や長さでいつも迷うモヒカン。
うちのロッキーで練習してみようかな。
似合いそうにないな。
またしばらくサボってしまいました。
お客さんは9月初めは好調のように見えましたが、
月末近くなるとまた減ってきたようです。
今日から13週目。
久しぶりにBefore After。
シュナのGypsyは前に来てくれたTrixiの妹分。
顔はもっと短くても良かったような。
体は抜け毛のためにまばらで、シュナのラインを作れず全身ショート。
パパは今回も大満足。特別すごいカットでもないと思うんだけど、
毎回大喜びしてくれるのでこちらまでとても嬉しくなります。
全部で4匹いるらしいです。3匹目から割引してあげた方がいいかな。
Bogieは以前お隣のデイケアで働いていたJillのご両親のワンコ。
普段はマイアミに住んでいますが、Jillのお家に2週間滞在のあいだに
来てくれたのでした。
お母さんは「近くだったら毎月来るのに!」
お父さんは「次はFedexで送るよ」だそうです。
気に入って頂けて良かったです。
最後はマイアミから引っ越してきたというその名もマイアミちゃん。
小さくてとにかく可愛い。爪切り以外は完璧なマイアミちゃん。
街の反対側にお住まいですが、「2ヵ月後にまた来ま~す」と
言ってくれました。
みなさんありがとうござます。
9月に入りました。
夏休みも終わってみんな通常の生活に戻ったようです。
ダックスもヨーキーも先月来てくれたお客さんの
2匹目、3匹目のワンコです。
1匹目のグルーミングが気に入ったので連れて来てくれました。
どちらもとっても良いお客さんでワンコも良い子ばかり。
少しずつ輪が広がっていくようでありがたいことです。
ラブのアリーはデイケアの準レギュラーという感じ。
毎日見掛けるワンコではありませんでしたが、
まだまだデイケアからも新しいお客さんが増えています。
ところで、今朝ショップに行って何か違うな~と思ったら
ココにあったはずの
これと同じドアマットが無くなっていました。
確かに可愛いけど、盗むかなぁ。
高いものではないけど、また置くかどうか考え中。
またすぐに盗まれたら悲しいし。
これだけで済んで良かったと思うことにします。