今朝も予約はなし。
お隣のデイケアのオーナーのワンコを洗ってあげるだけの予定でした。
10時近くになり、日本で英語を教えたことがあるというデイケアの常連さんが柴犬のキツちゃんとやってきました。彼女の日本語はとても上手で日本の食べ物や季節の話で盛り上がり、キツちゃんのシャンプーをお願いされました。 やったー!!
でも、キツって・・どうせならキツネちゃんって名付ければ良かったのに。
午前中はオーナーボクサーを洗い、2時になってキツちゃんがデイケアからやってきました。
とっても臆病なキツちゃん。ドライヤーが大嫌いでテーブルから飛び降りようとします。そこでこういうワンコの為に買って置いたハッピーフーディを使ってみました。
ハッピーフーディーはタオル地のバンダナみたいになっていて、これでドライヤーの音が聞こえなくなるという物。確かにキツちゃんの震えが小さくなり、飛び降りが治まりました。
ママのリクエストでグリーンのバンダナとシルキーアーモンドのコロンで出来上がり。
ケージを嫌がったのでサークルの中で大人しくママを待っていたキツちゃんでした。
また来てね。
お隣のデイケアで遊んだ後、
シャンプーに来てくれるはずだった柴犬のベントレーくん。
デイケアもグルーミングもキャンセルになったと
朝一番に知らされました。
他に予約は入ってないので、今日は一日
道具の手入れとチラシ作りをすることにしました。
昨日届いたオールナチュラルのE-ZGroomお試しセット。
この他に5種類くらいのコロンもついていました。
Ear Magicはティーツリーやアロエが入ってて、すごくお勧めだそうです。
注文の際に話した人は自分の耳掃除にも使うし、
ちょっとしたヤケドにも付けるそうです。
早くワンコに試してみたいなぁ。
その後チラシの文面を考えていると、
窓の外に大きなFEDXのトラックが止まり、
ドライバーさんが入ってきました。
今日はお誕生日?って聞かれて届いたのは
まあこさんからのお祝いのお花。
これって胡蝶蘭っていうんですよね?
蘭なんてもらったの初めてなんですけど。
本当にありがとうございます。
枯らさないように大切にします。
明日も今のところお客さんはゼロ。
デイケアのオーナーのワンコを洗ってあげる予定です。
電話は鳴らないし、誰も入ってこないし。
コーヒー飲みながらチラシでも作ろうと思っていたところ、
突然お隣のデイケアのスタッフが「ミ~ワ~」と呼ぶ声が。
デイケアの常連さんミセス・マックスウェルの2匹のダックスを
夕方5時までお預かりの間にシャンプーして欲しいとのことでした。
つ、遂に初仕事です。
すぐにカードに記入してもらい、
リリースフォームにもサインをお願いしました。
予防接種はデイケアの方で確認済み。
「申し訳ないのですが、クレジットカードの
セッティングがまだで、キャッシュかチェックで
お支払い頂けると有難いのですが・・・」と丁寧にお願いすると、
「じゃあ主人にチェックを持たせるから、
後でいくらになるか電話してね」と優しいお言葉。
シャンプーだけだから料金は解ってたのに
ミセス・マックスウェルは気にしない様子。
なんていいお客さんなんだ。
ポップくんとケーサちゃんには午後2時まで
デイケアで思いっきり遊んでもらって疲れたところを
シャンプーすることになりました。
それまでの間、クレジットカードをセットアップしなくてはと
自分のカードで実験。ところがレシートがプリントされません。
プリンターの会社をネットで調べたり。
グルーミング用のソフト<123PET>のカスタマーサービスに
連絡したり。結局3時間近く掛かってやっとクレジットカードが
使えるようになりました。
昨日はインターネットが繋がらず、AT&Tに電話したし。
毎日どこかのカスタマーサービスと話をしています。
そして2時過ぎ、デイケアのスタッフが2匹を連れて来てくれました。
ご機嫌の可愛いカップルはすごいキス魔で
なかなかじっとしてくれませんでしたが
、毛玉もほとんどありませんでした。
泡が出てくるバスシステムに最初は驚いた様子でしたが、
2回目のシャンプーの時は気持ち良かったのか、
目を閉じていたポップ君でした。
ファーミネーターも使って全体に小さくなった感じです。
シャンプーの後はすぐ近くのPETCOで買ってきたサークルを早速活用。
5時になってパパがお迎えにきてくれました。
ポップ君ケーサちゃん、どうもありがとう。
初めてのお客様になった君達のことは
一生忘れないと思います。また来てね。
そしてもうひとつ嬉しいことが。
2匹をグルーミングしているあいだ、
いつもお世話になってるみっちーさんから
バルーン付きでお花が届きました。
淋しかったカウンターが一気に華やかに。
みっちーさんどうもありがとうございます。
この後、明日デイケアに来る柴犬くんの
シャンプーの予約が入りました。
今日お店にやってきたプードルのミッキー。
実はとても良い子です。
それなのに、ケージの中では・・・。
常にこの状態なのです。 噛み噛み君?それともケージの中に入れると暴れん坊になるタイプ?
一瞬迷ったのですが、ドアを開けるとシッポを振って飛び出してきました。本当に元気な良い子です。
シャンプー後の濡れた状態。
やっぱり同じ。
歯を剥き出し、ケージに強く押し当てています。
唸っているわけでもなく、吠えるわけでもなく、ドアを噛むわけでもありません。
ドライ後。
私が指を入れても反応なし。
ただこの状態でリラックスしているのです。
グルーミング中は顔のシェーブも爪切りも問題なし。やっぱり良い子なのです。
グルーミング後。
ママがお迎えにくるまで、じっとこの状態で待っていました。
怒っているわけでもないし、本当に何の意味があるんだろう?
綺麗な歯並び自慢?
とっても不思議なミッキーでした。
最近アメリカでは不景気な話ばかり。地元でも有名な企業が倒産や大幅な人員削減とのニュースをよく聞きます。その影響がじわじわとお店にも迫ってきているようないないような。
毎週シャンプーに来ていたワンコが2週に一度になったり、毎月カットしてたワンコが2ヶ月ごとになったり。常連さんの来店する頻度が少しずつ減ってきているように感じます。
それと同時に料金設定が少し上のお店からも、お客さんが流れてきているように思えます。と言うことで、まだまだ毎日十分忙しくはあるのですが。
朝一番に来てくれたマックス君。本当に良い子で、グルーミングもあっという間に終わってしまいました。
プレシャスちゃんは涙焼けでかなり変色しています。これでも目の周りをかなりカットしたのです。プレシャスちゃんのパパにはお店でも売ってるエンジェルアイズをお勧めしておきました。
ママはポメラニアンのミックスだと言ってたコーディ君。お耳がとっても可愛いのです。口の周りもうちょっと丸くカットしてあげれば良かったなぁ。
最後はジェィク君。耳とシッポはカットしないでとのリクエストでした。爪切り以外はとても良い子でした。
相変わらず一日平均6~7匹のワンコを担当しています。サンクスギビングやクリスマスのホリデーシーズンまでにはもう少しスピードアップできるように、毎日頑張っています。
フロリダは毎日90F(32℃)前後の気温ですっかり夏のようです。しばらく雨が降っていないので、一部では森林火災が発生してハイウェイが通行禁止になったり、住民が避難したりしています。
仕事の方は日本から帰ってきてからも同じショップで順調に働いています。時期的に少し暇かな・・と思っていたら、3人しかいないグルーマーのうちひとりが突然辞め、もうひとりが腕を折るという大怪我をしてしまいました。先週からオーナー、ベイザー、私の3人で大忙しです。
有難いことに、週末はドッグホテルからも仕事の電話がありました。3日間滞在していたラブMixのブランディちゃんはあと3時間でパパとママがお迎えに来ます。#7で全身シェービング、 お耳は残してとリクエストがありました。テーブルの上ではガタガタ震えていましたが、とっても良い子でした。
ショップの方は今週も忙しくなりそうです。
この店で働き始めて3週間が過ぎました。
前の店と違う点はまず朝が早いこと。早起きが苦手な私としてはとても辛いのですが、8時前には出勤します。以前は10時に店に行くと既にワンコが洗ってある状態だったのが、この店ではシャンプーの前にほとんどのワンコを荒刈りします。
チェックインは12時までと決まっていて、毎日11時くらいにはその日のワンコが全て来てしまうので、朝から2時間近くひたすら荒刈りすることも。その後一気に仕上げとなるのですが、どうも私は効率が悪いようで、このやり方の方が時間が掛かっている気がします。
今まで働いた店では男の子にはバンダナ、女の子には付けられる毛の長さがあればリボンなければバンダナだったのに、この店ではみんなにバンダナとリボンの両方を付けます。
オーナーを含めて3人がそれぞれ一日に5~7匹のワンコを担当。シャンプーだけのワンコもいるので毎日20~30匹くらいのワンコがやってきます。
グルーマー暦25年のベテランオーナーは今まで会ったどのグルーマーより細かい所をチェックしてくれます。自分では注意深く仕上げたつもりでも、オーナーのコームに掛かるとどこに隠れていたのかと思うような切り忘れの毛が飛び出すのです。
顔と頭の部分に関しては90%の確率でオーナーのお直しが入り、私の中にあったほんのちょっとの自信もガタガタと音を立てて崩れ去って行くのでした。
ビションのマーフィーもしっかりお直しされました。
お直しゼロを目指して、ますます頑張ります。
次のお店で働き始めました。
先週の幻のお店と違ってお洒落でも豪華でもないけれど。
この道25年という女性のオーナー、ベイザー、若いけど経験10年というグルーマー、そして私。初日ということでこの日は小型犬ばかり5匹からのスタートとなりました。
2匹目のワンコの途中で突然クリッパーが止まりました。前に使っていたクリッパーを予備として持っていたので作業を中断せずに済んだのですが、なんだか先行き不安になります。
そして二日目、とても悲しい出来事が起こりました。
私が担当したコッカーのココ君。とても良い子でしたが、体に沢山のノミがついていました。歯茎を見ると色が悪いので、「おそらく貧血だろう」とオーナーに伝えました。
下準備も早々にバスタブへ直行。 ノミ用のシャンプーをかけ始めたところで私からベイザーへ交代。
タオルドライ、更にドライヤーで水分を飛ばした後、一旦ケージに入れようとしたところでココ君が倒れました。それまで座り込むこともうずくまる事も無かったのに。
ベイザーの叫び声に何事かと私も含め皆がココ君の周りに集まりました。急いでテーブルに載せ、覗き込むと紫色の舌を出してグッタリとしていて呼吸が止まっていました。私は目の前の状況に慌てるばかりでしたが、すぐにもうひとりのグルーマーがCPRを始めました。
息を吹き込み心臓のマッサージを繰り返すとココ君が一瞬息を吹き返しました・・が、またすぐに呼吸が止まりました。その間に店のオーナーは獣医と飼い主に電話をし、濡れたままのココ君を抱え病院に向かいました。
残った私達3人は黙ったまま作業を続けていましたが、30分ほどしてオーナーが涙目で帰ってきました。結局ココ君は助かりませんでした。飼い主さんの話では最近具合が悪く、呼吸が止まることがあったそうです。獣医さんは心臓発作だろうということでしたが、原因を突き止める為の検査をオーナーが費用を持つと申し出ても、飼い主さんが断ったそうです。
飼い主さんは常連さんで、CPRをしたこと、獣医まで運んだことにとても感謝してくれ、次のワンコも店に連れてくると言ってくれたそうです。そして最後まで出来なかったグルーミング料金も払おうとしてくれたそうです。
だったら何故もっと早く獣医に連れて行ってあげなかったんだろう。
ノミまみれのまま放置していたんだろう。
店に来た時に具合が悪いと言ってくれなかったんだろう。
そして全く気付いてあげられなかった私。
ココ君本当にごめんね。
今日のフロリダは荒れ模様。激しい雨と風にトルネード注意報も出て外はすごい事に。しかしまだ2月だというのに暑くてエアコンも付けてます。
さて暇だ暇だと思ってたら、やっぱりお仕事なくなっちゃいました。
最後にグルーミングしたワンコ達。 みんな元気でね~。
そして先々週から次のお店を探していたのですが、グルーミング学校の先生に電話するとすぐに紹介してくれ、早速行ってみました。
モービルグルーミングを1年ほどやってるというオーナーが新しくオープンしたお店。ショッピングプラザのようになっている建物自体も新しく、とっても素敵。
店内にはオーナーが買い集めてきた可愛いワンコグッズ
ワンコや骨の形をしたジュエリー。
電動のグルーミングテーブルも4台。イスも腰に優しい馬乗り(?)タイプのグルーミング用です。
ワンコを洗うセルフサービスは小型犬で$10から。
最新式(?)のドライヤーシステム
ドッグホテルの床はできるだけ臭いがしないように、
そのまま水や汚物を流せるようになっています。
広くはないけれど、ドッグデイケアのスペースもあります。この子達はオーナーのワンコでラブラドゥードル。
夢のような素敵なお店・・・そして実際は・・・
お客さんゼロ (T_T)
認知度もゼロ (T_T)
やっぱり現実は厳しい。
近所へのポスティングや通り沿いに大きなバルーンを掲げたりと宣伝の方も頑張っているのですが、掛かってくる電話はセールスばかり。
近所の人や知り合いのブリーダーからの紹介などで、まだ忙しくはないけどお客さん来てるって話しは嘘だったの?
一週間、のんびり読書をしながら待ってみましたが急に忙しくなるはずも無く。
今さら変更できない3月末の<一年ぶりの日本>まで残り1ヶ月。 「仕事ください。バケーションもください」では何処も雇ってくれないだろうなと頭を抱えながら、全米チェーンのペッ○○ートのオンライン求人に応募してみたりもしました。
そして今朝、「今日はどの辺のお店を回ってみよう?」とコーヒーを飲みながら作戦を練っていたところ、去年レイオフされて仕事を探していた時に履歴書を渡していたお店から偶然電話が掛かってきました。「今働いてるの? うちに来ない?」と天使の声が。「じゃあ明日8時に来てね」
この後ペッ○○ートからも電話をもらいましたが、仕事決まりましたと丁寧にお断りしました。「そのお店が上手くいかなかったら是非連絡ください」と有難いお言葉を頂きました。
という訳で明日からまたグルーミングができることになりました。
オーナーが一癖あるらしいと評判のところなので、ちょっと心配だけどお店はとても忙しいらしいのです。
まだまだ修行の道は続く~。