goo blog サービス終了のお知らせ 

POOCH'S LIFE

グルーミングのお仕事 Jack(ラブラドール)Rocky(シーズー)のこと アメリカ・フロリダ生活 

8月は暇でした

2009-08-31 | お仕事

8月の半ば頃から暇になってしまいすっかりブログも
ご無沙汰しています。

サンプルを取り寄せたシャンプーの会社のうちの2件から
「うちのシャンプーはいかがでしたか?追加注文はないですか?」と
電話が掛かってきたりもしたんですけど、追加注文なんてとんでもない。
まだお客さんも少ないし、いろんな会社から沢山取り寄せたので、
まだ使ってないシャンプーだってあるんです。


と、いうより先週は本当にお客さん来ませんでした。
認知度がないのは解ってるんですけど、オープンしたばかりで
チラシも作ってなかった7月の方が忙しかったという事実にちょっとビックリ。



8月はみなさん何かとお忙しいんですね。
バケーションに出掛ける人が多いし、リッチな人は避暑地にまるまる1ヶ月行ってたり。
デイケアのレギュラーの人たちもあまり見掛けませんでした。


先週から学校が始まりましたが、
この時期、世間一般は子供にお金が掛かるようです。
文房具や服、パソコンなどの電化製品、大学生は一人暮らしのために
家財道具一式なども安くなる「Back to School Sale』セールを
どこでもやっていました。それでワンコは二の次になってしまうらしく、
覚悟はしていたのですが想像以上に暇でした。


今週になって少し良くなってきましたが、「あと2週間は辛抱。
それから10月になったらスノーバード(と呼ばれる夏のあいだ北の方で生活している
リタイアしたお年寄りやリッチな人達)がフロリダに降りて来てもっと忙しくなって、
11月、12月はホリデーで大忙しよ。大丈夫!!」とシャンプー会社の人から
慰められてしまいました。


それで何をしていたかというと、先延ばしにしていたサイトを作ってました。
お店を紹介するのにこんな写真も撮ってみました。













ジャックとロッキーは毎週金曜日にデイケアにお邪魔して、帰りにシャンプーして家に帰ります。
家のバスタブと違って位置が高いので初めは怖がっていたジャックもやっと慣れたのか、
先日は自分でバスタブに入ってくれました。












先週になってやっとデイケアレギュラーのお客さんもまた見掛けるようになったし、
外からのお客さんも少しずつですが来てくれるようになりました。
9月はもっと忙しくなることを祈っています。




のんびりも悪くないけど、カットの仕方忘れてしまいそうです。




















デイジーのスパ体験

2009-08-06 | お仕事



今朝、男性の声で掛かってきた電話。
どんなサービスがあるのか、料金はいくらなのか、
詳~しく聞かれました。「肉球につけるクリームも
マニキュアもコンディショナーも全部やってくれ」
「犬種は何ですか?」「ピットブルミックス」



オープンして1ヶ月、歯磨きだってまだ数回しか
依頼されてないし、ピットブルにコンディショナー?
何だか怪しそう。他のショップが様子を探りに
掛けて来たのかなと思っていました。



1時に予約を入れたすぐ後、行きつけのお店で
働いている女性から電話がありました。
「少し遅れてもいい?」 先程の電話は旦那さんが
掛けてきてくれたようです。「え?誰の犬なの?」
「お隣さんの犬」



私がショップをオープンしたことを話した時、
彼女は犬を飼っていないのでご近所さんに
宣伝してくれると言ってくれました。
ところが今日はお隣さんのワンコを
自分で連れてきてくれるというのです。







デイジーちゃんはとっても大人しくて、ノミシャンプー、
暖かいタオルを巻いてコンディショナー、
マッサージ、歯磨き、マニキュアと1時間ほどで
全て終わってしまいました。






初めて本当の<スパ体験>をして頂いたデイジーちゃん、
そしてわざわざお隣さんのワンコをお借りしてまで
来てくれたお友達に大感謝です。


噛み噛みハーレー

2009-08-05 | お仕事




駐車場で呼び止められ、シャンプーを頼まれた
ハウンドミックスのアーサー。







バスタブもテーブルの上も大嫌い。
勝手に暴れて勝手に心拍数を上げていました。
途中でストップしようかと思ったほど。なんとか
落ち着いたので続行しましたが、終わってしまえば
ナデナデしてくれとお尻を突き出すとても良い子でした。



もっと心配だったのは噛み噛みハーレー。
週の半分くらいはデイケアに来ています。
私が小さいワンコの部屋の前を通る時は
いつもまるで不審者のように吠えられ、
グルーミングのために別のワンコを抱えあげた時は
足と手を素早く噛みに来ました。ガブリではないけど、
しっかり血が出たんですけど。






ママのご希望はテディベアのような顔でシュナウザーの
ような体でプードルのような足。でもよく見ると初めから
胸の辺りはコッカーになってました。










シャンプーもカットも、グルーミング中は大人しいハーレー。
どうやらグルーミングは好きなようです。上2枚の写真は
別々の物ですが、まるで自分が可愛いのを知っているのか?
「この角度でお願い」って言ってるみたいに同じポーズを
作るハーレー。残念ながらオハイオ州に引越しが決まっています。
元気でね。



ごめんねゾイ

2009-07-31 | お仕事



少しずつですが、お客様ワンコが増えています。





とってもシャイだったライリーベイリー





バータは爪きりが大嫌いで噛み付かれそうになりました。



先日はデイケア以外のワンコも来てくれました。









アルマーニのボディは#7で。
女の子のリリーはラムカットです。
大きめの頭とポンポンが良いそうなのでそこは
ほとんど形を整えただけでした。


二人のママはとてもフレンドリーでしたが、
どうやらグルーミングショップを渡り歩いてる様子。
少なくともこの辺の4件のショップのことを話してました。
耳のラインも頭の後ろのラインも、尻尾の位置も
細かく指示され言われた通りに頑張ったけど
まっすぐに伸びてないし、ポンポンの形も悪いし
ああああああああああああ反省点一杯です。


クレーマーになるのか、リピーターになってくれるのか。
1ヶ月後に解ります。










昨日はブルドッグが3匹にゴールデンが2匹でした。
兄妹なのに全く似てないヒンギスとベラ





ゴールデンのゾイのママは私がショップを開ける前に
デイケアにやってきてシャンプーをリクエストして行きました。
特にアレルギーもないということだったので、
デイケアのスタッフから聞いていた5時のお迎えに
間に合うように、仕上がる予定でしたが、
ママが現れたのは4時ピッタリ。


いつもは5時のお迎えだけど今日はディナーの
予約があるからと10分も待てないそうです。
いつも泳いでいるから平気だとタオルドライだけで
連れて帰ってしまいました。
濡れたままでごめんねゾイ。


次の日にデイケアに来ていたゾイをブラッシングして
毛玉を取り、耳の掃除、爪切りと昨日出来なかった
仕上げをしました。
申し訳なかったので、足回りも綺麗にカット。


デイケアお客様はいつでもお迎えに来たい時に
来るのに慣れているので、調整に戸惑います。


今日グルーミングのことを聞いてきたコッカープーのママも
「3時半までデイケアで遊んで~、それからグルーミングして
5時に迎えに来ればパーフェクト!!」とか言ってるし。
電話してからお迎えに来てもらうように変えられるといいんだけど。



ペニー

2009-07-24 | お仕事

細々とですが、営業しております。


デイケアからのお客様ワンコはできるだけ長く
デイケアで遊ばせて、綺麗になってからお家に
連れて帰りたいので、遅い時間のシャンプーを
希望されます。午前中ぼーっとして2時過ぎから
一気に洗い始める毎日。5時半から6時半が
お迎えのピークで、たった2~3匹なのにあせるあせる。


昨日もウィートンのローランドのカットを頼まれましたが
6時と言われてたのに、早く仕事が終わったのか、
渋滞が無かったのか連絡もなしに5時半前には
デイケアにお迎えに来られるし、飛び入りのハスキーの
シャンプーもあったのでバタバタ。
どちらも写真も撮れず、バンダナを付けるのがやっとでした。


話は変わって、今日は1ヶ月デイケアに滞在していた
ペニーが帰る日でした。1ヶ月の間に家族に2つも
不幸が重なり、預けられっぱなしになっていたペニー。
せめて綺麗になって帰って欲しいと思い、シャンプーして
あげました。


undefined




undefined




どこか淋しそうなペニーはとってもいい子でした。
長い間大変だったね。ママに一杯ハグしてもらってね。



undefined



今日の本当のお仕事はジャックラッセルミックスというセイディ。
パパは結構イケメンです。初めて歯磨きをリクエストされました。
いつもアドバイスをくれるみっちーさんのマネをして、
使い捨ての歯ブラシはお持ち帰りできるようにしました。



undefined



そして初めてのリピーターは柴のキツちゃんでした。
ママは日本語で「足ミタイナ匂イガスルヨ」と言って
5時過ぎにシャンプーをお願いされました。こ、断れない。


6時半にお迎えに来てくれたママはチラシを
配ってくれると30枚ほど持っていってくれました。
良い人だぁ。断らなくて良かったぁ。




淋しかった店内が少しずつ賑やかになってきました。


undefined



日本から大切なお友達が送ってくれたお祝いは
フランス製のジャックとロッキー。寝そべってるジャックが
とても可愛いのです。お店の一番目立つところに飾りました。







そしてこれも国内といっても遠くはなれたシアトルの
お友達から届いたお花。アメリカに来てから知り合った
大切な日本人のお友達です。


遠く離れていてもいつも変わらず応援してくれるふたり。
どうもありがとう。




デイケアデビュー

2009-07-21 | お仕事




先週の金曜日、初めてジャックとロッキーを
デイケアに預けました。ロッキーは大きなワンコに
襲われそうになったことがあるし、ジャックは
自分より大きいとちょっと喧嘩っ早くなる
傾向があるので、少し心配でした。


デイケアは室内のプレイルーム3つを大きさや
性格別に分けてあり、交代で外の庭に出してもらいます。


それではジャックは少し小さい子たちと
一緒のグループに入れてみようと言われ、
ロッキーと同じグループに参加することに。
様子はモニターで確認することができます。







赤いバンダナがジャック。
グリーンのシャツがロッキーです。














全く問題なしでした。














ロッキーも大きなワンコを怖がることもなく、
ジャックは小さいワンコと仲良くできました。
これで安心して時々連れてくることができます。



この日の仕事は1件だけ。18日間も
デイケアにお泊りしている12歳の
目が見えなくなってるバディでした。


シャンプーとできれば目の周りのカットを
お願いと言われたのですが、年齢を聞いて
断るか迷いました。もし外からのお客さんだったら
迷わず断っていたのですが、デイケアのスタッフが
18日間自分のワンコのようにいつも抱っこして
可愛がっていて、ママと一緒のような状況のなかで
出来る範囲で構わないからと言われ、
今回は受けることに。


シャンプーの後はずっとスタッフに
抱っこされたままのグルーミングです。









ドライヤーも怖がるので、エアームバーをONにして
慣れた店内をロッキーと一緒に自由に歩き回ってもらいました。
もちろんスタッフの監視付き。






ハサミを噛もうとするし、足を持っただけで鳴くし、
結局、目の周りと覆いかぶさっていた前髪を
カットするのがやっとでした。お迎えに来た
バディのママは顔が見えるようになっただけでも大喜び。



お年寄りワンコはやはり危険が一杯。
次からはきちんと断ろうと思うのですが、
年齢で区切った方がいいのか、
目が見えなくなってるとか耳が聞こえないなどの
症状で判断した方がいいのか、電話だと特に解り辛いし。
判断基準が迷うところです。




土曜日にやってきたライリーとアンバーのカップル。
デイケアに1泊のあいだにシェーブダウンを依頼されました。
9歳と7歳のこのワンコたち、なんとグルーミング初体験です。
とても匂いが強いワンコたち、頭を撫でてあげただけで、
手が真っ黒になりました。





すごく汚れているし、グルーミング初めてなので、
シャンプーからすることにしました。
Dirty Dogで3回洗いやっと水が透明になりました。







本当に7歳なのかな。顔も白く、動きもゆっくり。
お尻をなかなか上げてくれないので、Groomers Helperを
初めて使ってみることにしました。






後ろ足より少し前に2本のアームを取り付け、
ループを通します。ループにはカバーを付けることも出来ます。
飛び降りられたら危険なので、テーブルも低くしたままです。






.


2匹の飼い主さんの希望でライオンテールにしました。








アンバーの方が色白です。
可哀想だったのは首回りの皮膚が
少し炎症を起こしていたこと。

おそらくかなり汚れていた首輪のせいだと思われます。
しばらくシャンプーに浸し、よく洗って乾かした後
付けてあげました。
お腹のホットスポットやアンバーの耳の
炎症のこともメモを残しました。
チェックアウトの際私は休みで飼い主さんに会えないからです。


預けてあったドッグフードはあまりお勧めできる
ブランドではありませんでした。
やはりフードのせいで体の匂いや毛のツヤの悪さ、
まだ7歳なのにこんなに白髪も多いのでしょうか?





ミックス

2009-07-20 | お仕事




木曜日にデイケアからやってきた柴犬のベントレー。
体も大きく3色で見たことない柴犬くんでした。
私だけかと思ったら、デイケアのスタッフが
何とのミックスかと飼い主さんに尋ねました。
「血統書付きです」と思いっきり嫌な顔をされたそうです。


確かに珍しい色だけど、ミックスか?って
聞いたのはまずかったですね。


undefined









その後はどう見てもラブにしか見えない
ラブミックスのカリーちゃん。ドライヤーを怖がったので、
ハッピーフーディを着けて頂きました。







乾いてしまえばご機嫌のカーリーちゃん。
ミックスだったりそうじゃなかったり。


どちらも可愛いからそんなことはどうでもいいんですけど、
珍しい色や犬種も勉強しておこうと改めて思いました。


オートミールアレルギー

2009-07-19 | お仕事




水曜日の話になりますが、毎週水曜にだけ
デイケアにやってくるブルのバッカス。


オートミールシャンプーにアレルギー反応が
あるらしいのです。皮膚が弱いから
オートミールシャンプーにしてくれと言うのは
何度も言われましたが、オートミールにアレルギーと
いうのは初めて聞きました。








バッカスパパと相談して、EqyssのMicroTecと








顔にはPurePetのPurely Gentleを使う
ことに決定。ボトルにはオートミールの文字は
ありませんでしたが、念のためにシャンプー会社にも
電話して確認しました。アレルギーは怖いですし。


Micro Tecは何人もお勧めされてたので、
使うの楽しみにしてました。ほんのりと良い香りで
肌触りも気持ちよい仕上がりになりました。


写真を撮り忘れたのでまた来週の水曜日に。
噛まないと解っていてもバッカスの迫力ある顔に
ちょっと緊張の爪きり作業でした。








留守電に残されたメッセージ

2009-07-18 | お仕事



月曜日の話になりますが、
時々デイケアにやってくる
エーモスのママから電話が掛かってきました。


今からシャンプーをお願いとのこと。
「申し訳ないけど、日・月はお休みなので、
明日でもいいですか?」
本当は今すぐにでもやりたかったけど、
そうするとこの先休みがなくなることになるし。
するとあっさり「じゃあ明日で」と言う返事。
良かった。


2週目もゼロからスタートかなと思っていたので、
この電話は本当に嬉しく、休みの日を
とてもハッピーにしてくれました。





undefined





ビーグルミックスのエーモスはとても良い子。
そしてエーモスママは帰り際に
「2週間に1回シャンプーしてもらおうかな」というではないですか。
もちろん喜んで!リピーター第1号になってもらえそうです。



そしてこの日の朝、週に1度やってくる
セイバーのママからシャンプーお願いされました。
デイケアのスタッフの顔が緊張。


セイバーのママはとても良い顧客だけど、
とにかく細かい事に口煩く、
デイケアのサイトのWebCamを見て
セイバーが動いてないとすぐに電話をしてきたり
するくらいらしいのです。


undefined





シャンプーについても色々質問をされ、
詳しく表示を説明させられたのでした。
小さいショップにセイバーの毛の雪が降り、
シャンプー・コンディショナー・ドライ・
ブラッシング・ファーミネーター。

苦情を言われるのを覚悟で必死にグルーミングしました。
助かったのはセイバーがとても良い子だったこと。
アゥーアゥーって鳴かれるかと思っていたら、
爪切りも問題なしでした。



undefined





ドキドキしながらお迎えを待ち、
セイバーママがいよいよ登場。
とりあえずOKかなという感じで、
「ありがとう」と言われ帰って行きました。


そして木曜日の朝、デイケアの留守電に
メッセージが残っていました。
セイバーのコートがとても綺麗だとか、
良い仕事をしてくれたとか。
今後もお願いするし、他の人も紹介してくれると言うのです。


あの<セイバーママ>にこんなこと言わせるなんてすごい!!と
デイケアのスタッフに褒められたし、
感激で涙がちょぴっと出てしまいました。
口煩い人は納得すると、こんなに褒めてくれるんですね。
あまりに嬉しかったので、メッセージは
自分の携帯に録音しました。
今後はがっかりさせないように、
より一層頑張ります。





4匹

2009-07-12 | お仕事


オープンの2週間ほど前からデイケアに
お泊りの4匹、モーリー、ルル、ストゥイー、コーディ。
ママはアラスカクルーズから明日帰って来るらしいです。







ロングダックスのモーリーは足周りとお腹をトリムしました。
シャンプーの後もお尻に少し毛玉が残っていましたが、
みっちーさんに教えてもらった秘密兵器(?)を使ってみるチャンス。






Chris ChristensenのICE ON ICEを
シュシュっとすると簡単に毛玉が取れました。
みっちーさんありがとう。
次はまあこさんに教えてもらった
AFTER BATHをオーダーしなくては。


シャンプーもコンディショナーも
コロンもリボンもバンダナも、
自分の選んだ物を自分の店で
好きなだけ使えるって本当に楽しいです。
あ、そのぶん稼がないと後が続かないけど。






他の3匹はシャンプーだけで、初めは牙を見せてた
コーディーも最後はキスしてくれるようになり、
お昼前に終わってしまいました。







もう一日の辛抱。明日はママに会えるね。


電話も鳴らないし、今日はさっさと店仕舞いとなったのですが、
その後スーパーマーケットでデリの店員さんと話をしていたら
実はその年配の女性はドッグシッターもしているということが解り、
お客さんを紹介してくれるというので名刺を渡したのでした。


どこにビジネスチャンス転がっているか解らないものです。