ebatopeko
西田 税(みつぎ)のこと ③
(父のこと)
西田家の遠祖は、伯耆羽衣石城主南条虎熊の家臣であったという。始祖は文周である。北条町の出身で、京都で大仏師西田龍敬のもとで修行したあと米子に住み師の姓をついだ。天保年間のことである。
初代二代の歩みは、税の記すところでは、石田梅岩・大塩中斎・幡随院長兵衛の . . . 本文を読む
西田 税(みつぎ)のこと ①
(尋常小学校時代)
米子ゆかりのジャーナリストの碧川企救男は、民衆の立場から権力への抵抗、批判をおこなった。それは、日本中が戦争に狂喜した「日露戦争」のさなかに、この戦争が民衆の犠牲の上におこなわれていることを新聞紙上で訴えたことにも表れている。
一方、同じ米子に生まれ育った西田税(みつぎ) . . . 本文を読む