きょうは小用で難波へ いきなり きょうの
、その1
千日前で いつも行列のおはぎ専門店 玉製家(ぎょくせいや)のおはぎ
粒あんとこしあん。小ぶりで ふた口で食べれるサイズ、
塩がきいているので 甘くなく 殿方にもお薦めです
一番人気のきなこは あべかわ餅に近いです。箱にきっちり入っているので 四角になっています
それから新大阪のへお見舞い、その後 吹田市へ行きました。
最新の画像[もっと見る]
-
辻利兵衛本店 宇治有機抹茶入り大福 5ヶ月前
-
辻利兵衛本店 宇治有機抹茶入り大福 5ヶ月前
-
辻利兵衛本店 宇治有機抹茶入り大福 5ヶ月前
-
辻利兵衛本店 宇治有機抹茶入り大福 5ヶ月前
-
不二家 バターサンド 5ヶ月前
-
不二家 バターサンド 5ヶ月前
-
不二家 バターサンド 5ヶ月前
-
津 刀根菓子館 5ヶ月前
-
津 刀根菓子館 5ヶ月前
-
津 刀根菓子館 5ヶ月前
下のフルーツのはめずらしいですね
やっぱり わかりましたか…
「近くまで行くなら…」とリクエストがありまして…
白状します。sapphireも ひとくちだけ食べたかったんですぅ
桃かと思ったのですが イチゴでしたぁ~♪
どちらも好きだから いいんですけどね(笑)
静岡のあべかわ餅、地元だと案外食べないものですね^^
久しぶりに名前を聞いた気がします
桃で正解で~す
きなこは 老若男女 好きな方が多いですね
家族全員で あべかわ
因みにきな粉と言えば私の住む奈良県のお雑煮は
とり皿にきな粉は入っていて雑煮のお餅や具材を
きな粉につけて食べるんです 変なの~。
でも美味しいんですよ
フルーツ餅の桃ってなんだか
赤ちゃんのお尻みたいですね(笑)
おっちょこちょいで ごめんなさい
旅の疲れは とれましたか?
近畿圏に 永~く住んでいますが
きな粉のお雑煮は 知りませんでしたぁ
お雑煮に入っているお野菜にも 付けるのぉ
勇気いるけど きな粉 大好きなので 食べてみたい気も…
ここの おはぎに並んでいる人は 場所柄のせいか
takaさんが「休肝日」を作って 健康管理してるのを見習って
sapphireは「休甘日」を作らないといけないかなぁ…(いつもの言うだけ~)
いつもの事ですがとても上手に写真を撮られていますね~
主人も昨日北海道から帰って来ました。登山とパ-クゴルフで7キロ痩せて喜んでいます。
長旅を無事に終えられて 何よりです
ご主人も さることながら みよちゃんの二桁のマイナス体重に
ただただ尊敬あるのみです
sapphireは 意志も弱いし 口がいやしくて
「ダイエット」は到底無理です
旅に出るたび プラス体重で帰ってくるsapphireは 情けない限りですね
ここも「おでかけ」から「くいしんぼう」に
変えたほうがいいような内容になりつつありますので
来ていただくのは偲びないですぅ
適当に流して下さいね
おはぎにきなこって、とても不思議です。
日本の味という感じですね。
こちらは携帯メールからの送信ができなくて、ブログ更新ができませんが、元気です。
たくさん記事をストックして、ネットの回復をまっています(苦笑)。