今年はどの地域でも開花が 例年より10日ほど早くて 開花したかと思えば
連日の20℃超えが続き、一気に
満開しているようです。
奈良 吉野山の「ひと目千本」千本桜です(4月3日の様子です)
例年だと、下から上、そして奥千本へひと月かけてゆっくり満開になっていきますが
今年は下千本(散り始め)~
中千本(満開)~
上千本(満開)まで
足並みが揃う貴重な年にお花見ができました。とてもしあわせ
奥千本は あと一息で満開です。
下千本から上千本までが桜で覆われて、吉野山が色に染まっています。
上千本から中千本、下千本を見下ろした絶景
吉野山は、シロヤマザクラを中心に約200種3万本の桜が密集しているそうです。
平日とはいえ 桜と人で山が埋め尽くされていました。
ポスターに登場するビューポイント 花矢倉展望台
上千本から中千本を見下ろして 真ん中が金峯山寺(きんぷせんじ)
見下ろしてばかりなので、今度は中千本から上千本を見上げてみました。
吉野水分(よしのみくまり)神社 祭礼が行われていたようです。
この、樹齢を宮司さんにきいたところ
100年は経っているでしょうとのことでした。
細い道の両側にお店が立ち並びとても賑やかなのは中千本
バスツアーでは、中千本までしか設定されていないそうです。
でも、その先の上千本は絶景です。
そして、その先の奥千本へ登る人は少なく 急に人が少なくなります。
下千本から延々と急な坂道が続きます。
残念ですが、写真では、この美しさが現せません。
体力のあるうちに、お出かけください。
失業中の2012年ですから6年前ですね。
早いなぁ あっという間です
私も愛知県民になってもう6年なんだね。。
写真でも勿論ステキですが
現地に行って自分の目で見て
開放感を感じたいですね^^
つまり、老化もどんどん進んでるって訳ね。
お出かけ後に、体力の衰え、感じてます。
お花見、あと何回できるだろうか・・・・・
考えると 恐ろしくなる・・・
今を楽しく生きようっと。
GW 予定なしです。
takaさんは、どっちへいくのかな?
北海道のお友達?
ご実家?
もっと南かな?
う~~~んと、楽しんできてくださいね。