今回は見学中心なのでのんびり回ります
ルートは↓
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=786e07d7bbce6a99005c504bcfb8497e
丹波篠山四○○年祭をやっていました
青山歴史村
篠山藩の古文書や版木を展示
武家屋敷
なかなかいい感じです
春日神社
奈良の春日大社から分霊された。
もともとは篠山城があった場所あったがここに移されたそうです。
次に訪れたのが
350~400年もの間、酒造りとして活躍した「丹波杜氏」の伝統がわかります。
続いて訪れたのが河原町妻入商家群
鳥居の中をくぐって上がってきます。
負け嫌い稲荷
篠山はよく来ていたのですが、初めてのんびり回りました。
城下町らしくいいところでした。
篠山から少し奥に入るのですがいい温泉なのです。
草山温泉観音湯お湯は日本三古湯の一つの有馬温泉の湯と同じ色をしています。金泉(きんせん)
あ~気持ちいい
本当に楽しい一日でした
読み終わったら、ボチッと押してくださいね
ルートは↓
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=786e07d7bbce6a99005c504bcfb8497e
丹波篠山四○○年祭をやっていました
青山歴史村
篠山藩の古文書や版木を展示
武家屋敷
なかなかいい感じです
春日神社
奈良の春日大社から分霊された。
もともとは篠山城があった場所あったがここに移されたそうです。
次に訪れたのが
350~400年もの間、酒造りとして活躍した「丹波杜氏」の伝統がわかります。
続いて訪れたのが河原町妻入商家群
鳥居の中をくぐって上がってきます。
負け嫌い稲荷
篠山はよく来ていたのですが、初めてのんびり回りました。
城下町らしくいいところでした。
篠山から少し奥に入るのですがいい温泉なのです。
草山温泉観音湯お湯は日本三古湯の一つの有馬温泉の湯と同じ色をしています。金泉(きんせん)
あ~気持ちいい
本当に楽しい一日でした
読み終わったら、ボチッと押してくださいね