ホテルに到着して部屋に入ったのが深夜1時ごろだったのですが、つぎのひはマジックモーニングで、ディズニーホテル宿泊者はオープン1時間前から入れるので、ゆっzくり寝坊もできませんでした。
で、朝6時に起きて、朝食も食べずにグラカリのゲートに行ったのですが、もう、すっごい列になっていました。
で、7時オープン。
10年前にくらべると、セキュリティチェックが厳しくなって、パークに入るまの荷物検査はもちろん、ルームキーとパークチケットを見せるときも、顔写真入りIDがないとはいれなくなっていました。
なので、常に、パスポートは必要です。
で、日本のパスポートを見たキャストは、「コンニチワ」「オハヨウゴザイマス」って声をかけてくれました。
ちょっとうれしくなっちゃいます。
さてさて、グラカリのゲートを入って、真っ先にカーズのFPをとりに、そしてスタンバイに、と張り切って、競歩大会です。

ソアリンの前を通って、カーズのFPへ。

本当はもっと暗いんですよ~。
で、カーズのFPに行ったんだけど、正式オープン前は発券していませんでしたあ。
そうそう、まず、パークに入ったらどこよりも先に行ったとこがあったんだわあ。
ここへ行かないと、すべてがはじまらない!!。
つづく。
で、朝6時に起きて、朝食も食べずにグラカリのゲートに行ったのですが、もう、すっごい列になっていました。
で、7時オープン。
10年前にくらべると、セキュリティチェックが厳しくなって、パークに入るまの荷物検査はもちろん、ルームキーとパークチケットを見せるときも、顔写真入りIDがないとはいれなくなっていました。
なので、常に、パスポートは必要です。
で、日本のパスポートを見たキャストは、「コンニチワ」「オハヨウゴザイマス」って声をかけてくれました。
ちょっとうれしくなっちゃいます。
さてさて、グラカリのゲートを入って、真っ先にカーズのFPをとりに、そしてスタンバイに、と張り切って、競歩大会です。

ソアリンの前を通って、カーズのFPへ。

本当はもっと暗いんですよ~。
で、カーズのFPに行ったんだけど、正式オープン前は発券していませんでしたあ。
そうそう、まず、パークに入ったらどこよりも先に行ったとこがあったんだわあ。
ここへ行かないと、すべてがはじまらない!!。
つづく。