おかえり

2008-06-30 09:42:37 | Weblog
カエルレコ婦人 まゆみさんに頂いた
梅ジャムが美味にて作り方を伝授してもらい
早速作る。

ほぉ・・・なんて美味なの
大好きな梅ゆべしにも似て甘酸っぱくて癖になる味。

作った時に残る梅の種とその鍋の内側に
ついた梅味の美味なるものを洗い流してしまうのが
惜しく、骨付きチキンを入れて
お醤油とお酒と砂糖で煮込んでみた。

チキンの梅煮

梅の酸効果で驚くほど軟骨もやわらかぁく煮えて◎
チャツネのような味がする梅の種の周りの果肉も旨みを醸し出している。
おでんのからしをつけて食べる。◎◎

夜中零時前 大雨に降られながら
びしょぬれになってライブから帰った家人
はぁ・・おなか空いた。なんか食べるもんあるぅ?

どうだ、チキンの梅煮うまいよぉ。これ。自慢げに差し出す。

腹ペコの家人
馬のようにチキンの梅煮、
きゅうりの乱暴和え(きゅうりを手で押して叩いてつぶして
ラー油としょうゆをかけるだけ。)
でご飯をガツガツ食べる。ものの数分で食す。
ふと・・カラン・・と箸を置いたかと思うと
そのままバタンと倒れこむように膝枕にて眠りこけてしまった。





屋根の下には

2008-06-29 22:45:09 | Weblog
ドラマーのSACHI-Aさんとリハ
その前に自家製パンとコーヒーでペチャクチャおしゃべり。

人の噂話は人から人へどんどんと広がっていくものだ。
自分だけ、自分達だけの問題だと思って
勝手な行動を取っていてもそれは周囲に影響を知らず知らずに及ぼしているものだ。侮るなかれ。人はつながっている。やっかいなことにそれぞれが
色んな風に思う感情も持ち合わせている。

最近、家庭不和の中で育ってる子供達を目の当たりにする機会が多い。
どこでも同じことが言えるのだけれど
両親の不仲の板ばさみになって
子供なりに気をつかっているのが痛々しい。

大人になっても色々あんだからさ、
子供のうちに色々見とくのも経験になるんじゃない?。

って言う人もいる。

大人になって色々あるのは自分の責任。
子供のうちに大人のごたごたに巻き込まれるのは
子供のせいじゃない。彼らは被害者なのだ。

私は両親がとても仲がよかった。
だから、両親不仲で育った子供の気持ちは想像の域でしかない。
そこで冷静に大人たちを見て反面教師として
学び逞しい大人になってく子もいるだろう。
それはそれでいいのかもしれない。

けれどどこか愛情に満たされないまま
育ってしまった子供が大きくなって社会に出たとき
そんな大人たちが形成する社会は
他者に愛や、やさしさを持って暮らせる社会になるだろうか・・


家庭は社会の始まり。
それぞれにいろんな事情があると思うけれど
親の都合で子供から子供らしさや笑顔を奪ってる
そんな家庭を最近よく見かける。
みんなが自分を愛して欲しいと思っている。
相手を愛することを忘れて。ただ愛されたいのだ。

自分が愛されたければ
先に人を愛することが大事なのに。


多分多くの人が見かけてるかもしれない
放ってはおけない気持ちになる日常のひとこま。






大根メシとハワイアン

2008-06-28 14:15:21 | Weblog
今朝は朝からギャビーパヒヌイ(ハワイアン)ライクーダがプロデュースしたものを聞いていた。

あ、懐かしいな、これ。学生のころ
LPで買ってさ、よく聞いてたんだ。

え?学生のころって大根メシ食べてた頃?

そうだな、学生のころは食べ代を節約して
全財産レコードを買い漁っていたから。

プププ じゃぁさ、大根メシ食べながら
ハワイアン聴いてたのぉ?ダサーイ。ギャハハ。

オーティスレディングマイルスピアソラサタジットレイ
みんな同じように聴いてたさ、ふんっ。
ハワイアン ギャビーパヒヌイ かっこいいじゃん。

だっけどさぁ・・
今だからハワイアンはとってもよさがわかるけれど
血気盛んな10代~20代の学生時代にメシを削ってハワイアンって・・・
渋すぎる。だいたい、大根の味とハワイアンはギャップが大きすぎる。
スパムおにぎり でも食べててよね。
きっと同年代の若き大学生達は
サザンオールスターズとか聞いてた頃だろう。
多分その頃知り合ってたらスルーしていたな、間違いなく。

ちなみに大根メシというのは
家人の貧乏時代の代名詞で
作り方は簡単。
摩り下ろした大根を
ご飯の上にのっけて食べるだけというものらしい。
しかしながら 大根メシは過酷なメニューで
長く続けられるようなメニューではなかったらしく 
短期間で大根メシ時代は終わり
もやし炒めご飯の生活に入ったのだそうだ・・

音楽に没頭した青春時代が
大根メシとともに今の家人の血肉となりあの音を形成しているのだ。
コントラバスの一音に大根メシパワーが
秘められている。青春だにゃぁ。




満員御礼のあと小池栄子さんにあう

2008-06-28 01:24:19 | Weblog
レテ 下北沢 ライブ

満員御礼。
用意した地元西東京名物旭やの天然酵母かりん糖が足りなくなるんじゃないかと
心配するほどお客さんがたくさん来てくださった。
ありがたいなぁ。
お客さんがいるってありがたいですねぇ。
レテのオーナーさんとライブ終えてからお話をする。
みなさまのおかげです。


かりん糖の袋の中に
一人だけ当たりを入れておいたのに
誰からも反応がなく。
絶対お一人いるはずなので、誰か私に当たりが入ってたーって方、
いらっしゃったら
アヤコレまで連絡ください。
当たりの方はcdをプレゼントってことに。
あたり という硬い紙が入っています。
だれもいないなんて・・・それはそれでさみしぃ。

本日はギター 山田民族さん バウロン 本岡トシさん に
参加いただきました。ありがとう。

本日はわかっているだけでも・・・
多分友人の友人・・という方がほとんどのはずですが
えりちゃんが集合かけてくださったアラフォーの友達
家人の知り合いご夫婦、衣装担当カメラマンの岩谷ちゃんとお友達
カエルレコードの面々、その周辺のご友人様
私の近所の歌友ママとそのご友人 京都のお友達、グットマン時代からのお客様他
抜けている方もいらっしゃると思いますが・・
こんなにいっぺんに?と驚くほど
集中して皆さんいらしてくださったおかげで
定員で予約できなかったぁーという方からもメールいただき・・
うれしい悲鳴です。ごめんね。またやるからね。大変失礼いたしました。

次回は7月10日高円寺ペンギンハウスです。
20代初頭から若い時からお世話になったライブハウスで
ここのオーナーさん(アロウさん)のお誕生日にあわせて
イベントをするということで サックス奏者福島幹夫さんに
お誘いいただきました。
出演は 守屋 ベース sachi-a ドラム 他バンド多数

また 是非に。

今後の予定(東京)
8/2 壷 千歳烏山 アヤコレット ソロ
8/6 7th floor 渋谷 アヤコレット トリオ (ベース 守屋 ドラム 菅沼雄太)

終演後 外でおしゃべりしてたら
山田民族さんが
「あ、あの人 小池栄子だよ」って
後ろ指を差す。
え?まじ?あなた大ファンだったじゃないの。
サインもらってくれば?
「え?でも、なんか、いいのかな・・」もじもじ
はやくはやくー行っておいでよ。

どんどん遠ざかる後姿美人・・・


結局 追いかけてはみたものの
声もかけられず
ロボットのようにわき目もふらず
歩き去ってしまったと 山田民族談

下北でお買い物かなぁ。


あと、うれしいおしらせ。
同級生の友人モコちゃんがご懐妊。
彼女の涙も喜びも分かちあって知っているので
仲間みんな、本当にうれしかった。









雨女返上

2008-06-27 08:56:45 | Weblog
おぉ 
いい天気じゃないか!

雨女返上しました。

今日は下北沢レテにてライブを行います。
出演は
守屋拓之 コントラバス
山田民族 ギター 
本岡トシ バウロン

ご好評につき定員となり予約は締め切らせて頂きましたが
当日券が数枚だけでるそうです。
ご希望の方は(6:00-6:30)お店に問い合わせください。レテ 03-3795-0275

今日は むかしのうた のカバー曲他
秋にレコーディングするつもりの新曲をやります。



どんな夢みたの?

2008-06-25 20:42:31 | Weblog
家人と朝起きたらよくする話が

どんな夢見たの?

今日は覚えてない・・
忘れた・・

とかってのがほとんどで
私が圧倒的に自分の夢を語っているうちに
おぼろげな家人自身の夢も忘れていってしまう・・という
パターンがほとんどなのだが

先日は違った。

起きたら、いきなり

あ、昨日は夢の中で歌の試験を受けてた。

え?試験?しかも歌かい?君がぁ?
何の歌なの?

いくつか曲のリストを渡されて
そこから選ぶんだけど
知らない曲ばっかりで
唯一知ってたのが「コキリコ節」笑

で、で、それ歌ったの?

うん、たしか歌ってた。しかもコントラ弾きながら・・

え~笑 マジ?それ聞きたかったなぁ。

しかも同じ試験会場で同じコキリコ節を選んだ人がいて
その人と一緒に歌ってもいいってことになってぇ・・
その人が歌得意な人でぇ・・助かったようなぁ。。

ずいぶんとまぁしっかり覚えているようだ。
しかし、なんでコキリコ節なのかは
誰もわからない。
たしかに富山県民謡でとてもいい歌だけれど
(ギタリスト山田民族さんのふるさとだ)
家人が弾きながら歌ったら、きっといいだろうなぁ。。

夢で会えたら・・

コキリコ節

コキリコの竹は 七寸五分(しちすんごぶ)じゃ
長いは袖(そで)の かなかいじゃ
マドのサンサは デデレコデン
ハレのサンサも デデレコデン

向いの山を かづことすれば
荷縄(になわ)が切れて かづかれん
マドのサンサは デデレコデン
ハレのサンサも デデレコデン

向いの山に 鳴く鵯(ひよどり)は
鳴いては下がり 鳴いては上がり
朝草刈りの 眼をさます
朝草刈りの 眼をさます

踊りたか踊れ 泣く子をいくせ
ササラは窓の もとにある
烏帽子(えぼし)狩衣(かりぎぬ) ぬぎすてて
今は越路(こしじ)の 杣刀(そまがたな)

向いの山に 光るもん何じゃ
星か蛍か 黄金(こがね)の虫か
今来る嫁の 松明(たいまつ)ならば
差し上げて点(とも)しゃれ 優男(やさおとこ)
 
富山県民謡


コキリコの唄 フォーククルセイダーズ



レテ 夏

2008-06-25 00:05:13 | Weblog
l’ete(レテ)ライブが金曜日に開かれます。

レテ、とは夏という意味のフランス語。
とても小さいコートダジュールの海小屋みたいな
雰囲気でノスタルジックな空間で気に入っています。
トイレのドアがアンテティークで素敵なの。
聞けばNYの蚤の市で仕入れたものだとか。
運ぶの大変だっただろーな・・

ゲストは
ライブアースまつやま朝崎郁恵さんのサポートで
来られてて知り合ったアイルランドの太鼓を叩く本岡トシさん

むかしのうた などでお世話になってるギタリスト
山田民族さん をお迎えして
守屋拓之(コントラバス)とアヤコレでお届けするワンマンライブです。

おかげさまで好評につきご予約たくさん頂いております。
あと数名ですが残り枠があるそうです。
ご希望の方はお早めにレテ 下北沢にご連絡お願いします。

この日は特別、アヤコレ近所お気に入りの
天然酵母かりん糖付 甘いのが苦手な方も大丈夫。


ア クワ ボン

2008-06-23 08:35:30 | Weblog
a quoi bon! ア クワ ボン

仕方ないさ

アクワボニスト というセルジュゲンズブールの歌が
頭をよぎる。

仏語の上達のモチベーションを上げるために
生まれて初めて受けた
フランス語検定。

聞き取り 書き取りは比較的簡単に思えた。

問題は・・同義語、文法
壊滅的 多分2割。

フランスと日本を行き来することで
会話や聞き取りはわりと慣れている。
しかしエンピツ握ってまともに勉強したのは13年ぶり。
ソルボンヌ時代のはかない記憶を元に
甘くみたのがまずかったか・・
勉強はそこでやめてしまうと知識はそこで止まってしまうということが
明白となる。

最後に気になって、綴りの回答を書き直した
je regrette →je regrete(×)

書き直さなければ正解だった・・

je regrette (わたしは後悔している)

ま、大事なことは持続。やり続けることだ。

帰りにsoundwormの個展 loop line に行く。
庄司さんらしい作品が並ぶ。

長年かかって取りためた音の断片のエンドレスカセット。
販売もしていた。

ピューロロロ・・・トントン ガユーン スぅーーー

これを買う人ってどんな人なんだろ・・と
思って聞いてたら目の前で
「コレください。」と
2番のカセットを買って行った若い男性がいた。
世の中広し。彼は日常のどんなシチュエーションでこれを聞くのか
少し興味が沸く。
そういえば、大昔に国立の個展会場で
佐藤実さんのサウンドアートのdat作品を買ったことがあった。
桐箱に入ったその作品、今でも手元にある。1回しか聞いてないけど捨てる気はしない。その作品に出会った時、何か発見をした気がした。

彼もそんな気持ちだったのかもしれない。





fete de la musique

2008-06-21 10:29:29 | Weblog
本日 日仏学院にて
fete de la musique 
フランスにおける年に一度の音楽の日。音楽のお祭なのだ。
家人の参加するバンド mi-neが出る。
入場無料 どなたさまも。

明日はフランス語の試験だというのに
勉強もそこそこ聞きにいくつもり。

日仏学院 20代のころ
行き始めて何度も挫折した苦い思い出のある学校・・・


昨夜ドラムのsachi-aさんから
嬉しいお便りが。supris!

フランスの共通のお友達に3人目の子供が誕生したと。
前にあったときは2人目ができたばかりだった。
おっきな赤ちゃんだったなぁ・・
こんども3750g けっこう大きい。ママは大変だったろう。
(かくゆうわたしは3800gだったと伝え聞いた。人のことはいえん)

それにしてもいいなぁ子沢山。
フランスは子供を産むのにお金がかからないし
日本より産みやすい背景もあり国をあげて子育て支援している。

おめでとう。

fericitation 子は宝。





音楽に壁はない

2008-06-20 00:22:41 | Weblog
円盤ライブ

今日のイベントはフリー系打ち込み、ノイズ系?
なぜ私がこの場に呼ばれたのか?不思議な感じがして
オーナー田口さんに聞いてみた。

いやぁ3番目くらい、そろそろみんな疲れてくる頃と思って・・笑

なーるほどぉ。
最初はなんだか違和感があり、変な感じではじめたが
ここに応援団もいるぞーと観客から応援が入り(ありがと)
よし、やるか。

途中から山田民族さんのギターも入り
アウェイだとかそんなことはどーでもよくなり
今日は演歌的アヤコレットで攻めてみた。

じいちゃんがカセットにのこした
星影のワルツ
再見的愛人(good by my love)
何日君再来(君またいつかえる)

cdを聞いてくださってるという
お客さんから声をかけていただく。
常連のお客さんも足を運んでくれた。
見慣れた顔をみてほっとする。

サッカーチームのアウェイの試合の時に
少数の応援団が来てくれてると
きっとものすごく励みになるんだろーな。

なんとなくそんなふうに思った。

人ってありがたい。