独り言

日常生活で起こったことやニュースを発信していきたいと思います

「名ばかり管理職」、国の姿勢が問題

2008-09-30 12:19:48 | Weblog
「名ばかり管理職」の問題については、国が腰を上げず裁判でしか決着がつかなかった。それもそのはず、勝手「労働者派遣法」を改悪し(つくり?)今の格差社会を作り上げた元凶の本丸だから(だって……の時実質的に作られました。管理監督者扱いされ長時間労働を強いられながら残業代が支払われない「名ばかり管理職」問題で、厚生労働省の管理監督者の適用範囲の適正化を求める通達に批判集中。通達は、労働組合や弁護士などは「名ばかり管理職」にお墨付きを与える」などと批判。
 日本労働弁護団は、厚労省に通達へ緊急の意見書を提出した。意見書は、「管理監督者は例外として規定」。「しかし、通達は管理監督者を否定する要素のみを指摘」。「原則と例外を逆転させた重大な誤り」と批判。さらに「管理監督者の範囲を緩くし、国がお墨付きを与えようとしている」、通達の撤回を求めた。これに対して、厚労省は「誤解がないよう対応したい」と答えたという(ほんとかな?一時しのぎの嘘?皆さんだまされないで!そんな法律作ったのは誰か?会見には「名ばかり管理職」扱いされたと残業代返還などを求めているチェーン店の現職店長らも参加。「行政は法律の厳格な適用のためにある。通達はそのひもをゆるめるようなものだ。これでは大企業向けが直らない、『名ばかり行政』だ」。国はまず、自分たち職員の管理職適用範囲を見直されたら??
あるアイドルの日記
こんばんは国民の皆さん、アイドルの……です。
この度、私はアイドルを引退することになりました。

今後は息子がアイドルを引き継ぎますので、応援よろしくお願いします。

ところで、私のアイドル活動はいかがだったでしょうか。

タクシーを利用する人からは、「駅前にタクシーが大量に並んでいるので、いつでも乗れて便利になった」という声が届いています。

葬儀屋さんと棺おけ屋さんからは、「……改▲でたくさん人が死んだおかげで商売繁盛、千客万来です」という喜びの声が届いています。

それにしても私って、ほんと人気者だよね。

最近ヒトラーの伝記を読んだのだけど、ヒトラーも街を歩いていると、若い娘がキャーキャー言いながら手を振ったそうだね。

人気者はやたらに街も歩けないよね。

それからヒトラーという人も大衆の心をつかむのが上手かったようだね。

大衆の愚かさにつけ込んで、支配するのがファシズムの要点だからね。

「私のせいで大勢人が死んだ」なんて言っているアホがいるようだけど、

改革に痛みは付き物だからね。

"改革のため、国家のために死ぬ"これは素晴らしい心がけで、『滅私奉公』と言うんだ。

最後にみんなで歌って終わりにしよう。

「フォォ~エバァ~改革ぅ~、フォ~エバァ~ファシズムぅー、なんてったって

大量殺人~、なんてったって……~」どうだ、??よりもうまいだろ。

http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/10144528666/e1398fee



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵政民営化を振り返る

2008-09-30 06:20:14 | Weblog
郵政民営化の問題について、何がどうなったか考えてみたいと思います。

まず、郵政民営化の一番の旗振り役はというと、「小泉内閣の誕生とアメリカの意向」です。小泉が内閣総理大臣になるや否や、郵政民営化を重要施策の一つとして掲げた。小泉は1979年の大蔵政務次官当時より郵政事業の民営化を主張し、宮沢内閣時の郵政大臣時や、第2次橋本内閣の厚生大臣時にも主張してきた。郵政民営化は小泉の長年の悲願だったのである。しかし、この民営化に対してはアメリカからの強い要求もあり、平成16年10月に公表された「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書」でも日本郵政公社の民営化が明記されている。郵政民営化について政府の郵政民営化準備室と米国政府・関係者との協議が18回行われ、5回は米国の保険業界関係者との間であったことを、平成18年8月の郵政民営化に関する特別委員会で大門参議院議員の質問に竹中平蔵郵政民営化担当相が答えて明らかにしている。さらに、アメリカ通商代表部 (USTR) の「通商交渉・政策年次報告書」には、「内閣の設計図」(小泉内閣の基本方針)に「米国が勧告していた修正点が含まれている」と述べ、米国の圧力で郵政民営化法案の骨格が書き換わったことを、米国政府自身が公式文書に記載している。こうしてみると、「小泉と竹中はアメリカの意向に沿って動いていることがわかる。」まるでアメリカから何かあるように!(得に竹中は、いまだ12月末から1月初めにかけて住民登録をアメリカに移転させ、住民税(市・県民税を払っていないと聞く)。このような人物たちが『アメリカの利益になるよう』進めたのが実は郵政民営化の正体である。この結果、どうなったかというと、1 「『日本人が貯金したお金が日本国内で回っていたのに、アメリカに、サブプライムローンの補填に使われるのか?アメリカに流れ、損失を出している」、2「とくに地方の問題。今まで、一人の特定郵便局長が頑張って保険から貯金、そして地方の特産品のゆうパックでの扱いなど地域のために頑張ってこられたのが、保険・貯金・郵便は兼務してはならない!とまるで地域のコミニテーを破壊している。」3「この問題は特定郵便局・地方だけの問題ではなく、今まで郵便配達に言って集金を頼まれ引き受けてきたのが法律でいけないとなったため摩擦を起こしている。大規模郵便局内において自分の部門しか出て行けないので顧客サービスの低下を招いている」。こういう人物たちが、こういう立場にいられたことが不思議でならない。二度とこのようなことが起こらないよう国民は一人一人が関心を持っていかなければ!「戦犯」は誰かしっかり理解してください!道路公団民営化もこの時期行われた(これも本当のわけを考えてみる必要がある!)。当然、問題を指摘する声もある。国民新党は、社民党、民主党と共同で「郵政民営化見直し法案(株式処分凍結法案)」を第168回国会へ提出した。内容としては、政府が保有している日本郵政の株式と、日本郵政が保有しているゆうちょ銀行・かんぽ生命保険の両株式の、市場への売却を当面3年間凍結させることにより、郵政三事業の一体経営を継続させるものである。与党側は「現在の法律や制度でも、株式を売却する前に、日本郵政グループの完全民営化に関する見直しを行うことはできる」として、法案には反対の意思を示しており、与党が今も多数派を占める衆議院では否決、もしくは審議未了のまま廃案となった。果たして「……改革」とは正しかったのか?それともアメリカに日本お金献上するための儀式だったのか?(日本人みんな誰かにだまされた!)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師を増やそう

2008-09-28 10:44:13 | Weblog
医師を増やそう!
国のあやっまた政策に対し
●必要医師数の意図的な過少予測をやめ、はやくOECD平均水準に近づけること。
●直ちに医学部定員数を削減前の8,360人(現状より735人増)に戻すこと。
●医師の健康と医療の安全性のために当直明けの休み、せめて週1回の休日取得の手立をとること。
●女性医師が働き続けられる支援策をつくること。
●勤務医が本来業務に専念できるように医療スタッフを確保すること。
●「義務化」でなく僻地勤務がしやすいように、必要な教育研修を充実させ、勤務期間の工夫や学会への参加保障などをおこなうこと。
●地域格差の現状や各専門医の不足状況などの情報を医学生や研修医に知らせ、期待されている進路について自主的に考えられる機会を増やすこと。
●各専門医学会の提言や現場の意見をよく聞くこと。(実は今最も必要で無視されていることです!)何のため?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神奈川県湘南地域ー一つの話題

2008-09-28 06:28:38 | Weblog
湘南地域の一つ(といっても内陸部ですが)、秦野市では9月27日、28日の両日タバコ祭りが開かれています。有名人は「桑江知子」。一方となりの伊勢原市では10月4日、5日で道灌祭り。こちらは浅香唯。どっちが有名。タバコ祭りの一こま。小学生の作品展示。みんなよく調べました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前拉致問題担当の夫は何者

2008-09-27 06:44:50 | Weblog
拉致問題担当の大臣だった人の夫が国土交通大臣になった。しかし、問題発言が。、25日の会見で『成田空港反対派住民を「ごね得、自分さえ良ければいいという風潮で、空港を拡張できなかったのは残念だった」と発言。また、文部科学相だった時に全国学力テスト導入を提唱した理由について「日教組の強いところは学力が低いんじゃないかと思ったから」と発言した。また、「歴史教科書に従軍慰安婦や強制連行という言葉が減ってきたのは良かった」と発言して各所から抗議を受け、「慰安婦存在の実態は認めるが従軍慰安婦という言葉は当時はなかったから言ったまでだ」と苦しい言い訳をした前歴もある。2代続いた後の新政権、問題山積み。「後期高齢者医療制度における国民いじめ(どっかにお金貢ぐためせっせと、せっせといまだに庶民から絞り続けているの事実ですね!)」「庶民には増税。事実ですね」「障害者自立支援法廃止する考えないですか?」「今一番の国民救済策は暫定税率の引き下げでは?」「アメリカ・中国・アフリカに貢いでるお金引き上げれば、日本国民のために使えば、増税必要ないのでは?」「何でそんなに国民でなく、アメリカ見ているの?」「郵政改悪の現実、皆さんわかりました。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者医療制度ー国の悪政どこまで

2008-09-26 06:22:13 | Weblog
外国(どこえ?)への日本のお金の流出が止まらない。まるで日本を打ち出の小槌のごとく無心する……。過去にもありました。ロックフェラービルをソニーが高額で買い取り、二束三文で返したという事実が。今、買い取り・資本参加・協調融資という名でどんどんどんどん日本のお金かどっかへ流出し始めています。これをやめさせるためにはどうしたらいいでしょう?今、日本国内で足りなくなったお金を国は庶民からあらゆる手段で巻き上げています。後期高齢者医療制度におけるからくりをいくつか。1「今までより、本来より数倍の不当な保険料を徴収されている社会的弱者がいる。障害年金。遺族年金をもらっていて所得申告をしなくてよかった人。実は、市区町村の国民健康制度ではその地域に1月1日現在住民登録のある人たちの状況をすべて把握しており、そういう人たちには高い保険料はかかりませんでした(収入の少ない社会的弱者ですから)。ところが悪名高い後期高齢者医療制度では「広域連合」に所得申告がないので均等割りの軽減がなく「増税」。東京都のある区でのこと。困っている区民。職員は説明せず、今年からそうなりましただけ。たまたま通りかかった区議さんが同席して『なぜ?』。「実は国からそうするよう言われているので…。所得申告していただくと、所得の把握ができたということで、保険料が3万円安くすみ5千円台になります。すみません。」皆さん所得ゼロでも申告の必要なことをお忘れなく。2「国内最大のNTT健康保険組合の健康保険の料率を10月から1%引き上げ、7.27%に。医療費の増大で01年度から赤字続きのうえ、08年4月からの新高齢者医療制度で負担が膨らみ、財政悪化に拍車がかかった。」これって実はお年寄りからお金むしりとるだけでなく現役世代からもむしりとっているという事実!「 NTT健保組合で1%の引き上げは企業と組合員の折半となるため、加入者の負担増は、年間3万円程度」。その結果、「 各健保組合の財政は、新高齢者医療制度による負担増で急激に悪化、セブン&アイ・ホールディングスやNEC、ホンダなど今年度から保険料率を引き上げる組合が相次ぎ、西濃運輸や京樽の組合が解散している」。3「そして世代間の争いを引き起こそうとしている。若い人がお年よりいじめに加担するように」。でも本当は変なところに変なお金使わなけれがいいのだけれど……。今のままでは??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農林水産省の犯罪2-工業用のりに事故米は使われていなかった

2008-09-24 05:54:25 | Weblog
どこまでも国公1種様は事なかれ主義だろう?日本国民のことより、アメリカ・中国を向いているのだろう!それじゃ売国奴!実は事故米を工業用のりの原料として使っている事業場はなかった。不正転売の『島田』を除いて。てっことは実は農林水産省内においてもミニマムアクセス、最小限度の『米』輸入圧力によって輸入した米が事故米とわかっていながら、それを突っ返すこともせず国内に流通させていたとすれば、これはもう犯罪!それとも、国公1種様はアメリカから給与もらっているのですか。この方たちの犯罪は1「食べられないものにお金を払い続けて他国に日本の大切な、庶民が汗水たらして働いて払った税金を流出させ続けている事。これってその国への財政支援。とんでもない!」、2「工業量のりの原料としての需要そのものがないのに販売。これって何のため。どうしてもってならば、捨ててしまえば、まだまし。何のため?あなたたちが暇をもてあまして、無駄な仕事作っているな。その人件費ほかに回して。社会保障費に。新規採用を控えていけば、人は適正配置になりますね。」、3「日本国民に毒物食べさした。そもそも輸出国に突っ返し、代金なんか払う必要のないものに払い続けて、その上日本国民暗殺指令でもうけています。国民に危険なもの食わせた確信犯であることは事実です。誰の指示?」、4「日本の中小企業追い詰めた。まじめにコツ工と働いていた方たち『自殺』、『風評被害』、「経営難」、『倒産』」。これってみんな農林水産省のお偉方とその方たちに指示した方たちの犯罪です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしなおかしなワイドショー第2幕

2008-09-23 09:49:42 | Weblog
今日、おかしなおかしなワイドショーでマスコミは偏向報道を続けている。一コミニティの問題を大げさに。一般の人関係ない問題では?その中で注目は『アメリカの番犬、平成のヒットラー(……という悪魔)の……。それとも?……。』のDが一般の人からそっぽを向かれ、恥ずかしいことに誰にも相手をされなかったそうだ。これは『悪魔』の所業に特に、地方の人はお懲りぬき、日本中が目を覚ましつつあるのではないだろうか?たとえ、「マスコミがAは国民的人気がある」と持ち上げて見せても所詮『大企業の御曹司』、「差別発言の連発」・「朝鮮半島住民虐待問題」・「料亭で毎晩(?)100万円ずつ豪遊するほどのお金持ち(肝臓よくもつな?)」。国民のこと考えているふりして(それで本当に考えているポーズのつもり?)、実は自分のお仲間の企業の御歴々にお金出す算段しているのですよね?!世の中変えなくちゃ!地方公務員は1度退職金もらうと、次の天下り先が民間企業ならともかく退職金出ませんよ!それを国公一種は、何度も何度も渡り鳥。天下り後の退職金の総額は…億円。いいなあ!でも民間企業の役員・社長・会長もいい目見ている?デモね、税金で、退職金…億円。しかも自分で歩けなくなっても。80歳過ぎてても渡り歩き?やめて!!庶民苦しんでいるのです。あなた達天下り人生過ごしているお年寄りのおかげで。せめて65歳までにシテ!退職金もらうのは天下り2回までにして。せめて…。大企業だって本当のところ言うと会長降りた相談役なんて「本当は……」。天下り先でも本当はそんな人毎日来られると「はっきり言って迷惑。だって、そんな人……」。そういえば、落ちた人、昔天下り先に入ってましたね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野さんのそばに横須賀からの落下傘

2008-09-23 07:23:21 | Weblog
9月18日、河野さんが引退宣言をしたそうだ。肝臓を悪くし、息子さんの一部を移植手術したり、大変な思いをされた。激務の中、まだ、70代、もう少しできたが残念だ。後継者(?)、そばに横須賀からの落下傘がいて、紹介されたそうだ。しかし、地元に優秀な人材がいっぱいいる中で、なぜ、落下傘なのだろう?当然、地元では大いなる落胆と驚きの声が!今の世の中、落下傘が通用するほど甘くはない!それなりの結果になるだろう。それにここは横須賀の飛び地でも、出張所でもない!なぜ、よりにもよって、一部で悪名高い『平成のヒットラー、……の……。それとも……の…』。仮に地元で固まって、優秀な人材が競えば、その方のほうが浮かび上がるのでは?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかしなおかしなワイドショー今日まで

2008-09-22 05:54:58 | Weblog
先日から始まった、おかしな、おかしな不公平なワイドショー報道。やっと第一幕が終わりそう。国民=視聴者はその結果、どう考えるか?いろいろアドバルーンが上がっているが、実はAには庶民感覚からかけ離れた大企業・お金持ち優先の考えが!何しろお金持ち!のAは連日連夜毎晩100万円ずつ飲み歩いているとか?(どこからそんなお金出るの?やっぱりお金持ち感覚?)。そして1.差別思想の持ち主!「野中さんがこの発言をめぐって相当起こっていたということはあまりにも有名」。2.外国人差別・迫害「戦前、自分のところの企業に強制連行してきた朝鮮半島の人たちに保障をしないどころか!………」。こんな人に私たちの暮らし任せられません!皆さん、今の「介護保険制度」(介護施設作る人は、援助・補助金で肥え太り、そこに働く人は低賃金・重労働。今まで、公的施設にいられた人も追い出され自費負担)。「障害者自立支援法」(名前とは逆の負担増加法・虐待法・速く死ねとでも??)「悪名高い後期高齢者医療制度」(みんな怒ってます。制度改革の発言?今よりもっと国民いじめ??)。そしてこれらの一級戦犯は「平成のヒットラー、……です。いまは、ヒットラーの筋書きどおり。ヒットラーが存在する限り世の中、悪くなるばかりです。皆さんマインドコントロールから目覚めて。真実に気がついて!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする