goo blog サービス終了のお知らせ 

函館深信 はこだてしんしん-Communication from Hakodate

北海道の自然、そして子どもの育ちと虐待について

台風一過今日はよいお天気でした 函館

2019-09-24 | 愛するハコダテ
昨日は函館地方、台風崩れの熱帯低気圧通過で大変な雨と風でした。

軽トラ配送の私は、一日中ずぶ濡れでしたがそれでも楽しんで仕事していました。
今日は休みに当たっていたのでゆっくり寝てゆっくり起床。
昨日はあれだけ降ったのだから景色がいいだろうと写真を撮りに出かけました。
向かったのは函館のお隣、北斗市の以前は上磯という地名だったところです。
前にも書きましたが、私は「上磯」という地名がとても気に入っていたので、町名がなくなったのはとても残念です。
こちらからは函館山がきれいにみえるのです。















今朝きた飛鳥Ⅱも見えています。




鳥たちも悪天候のあとだけにホッとしてのんびりと過ごしていました。

















試験調査船「金星丸」-雲のきれいな日に

2019-09-12 | 愛するハコダテ








今日も緑の島でくつろいでいたのですが、ちょっと足を伸ばし、函館どっぐの奥、函館市海洋水産研究センター方面へ。

ここは函館港の向こう側に五稜郭タワーや函館の街が見られる静かな場所です。



いつも停泊している船を今日は熟撮。
「金星丸」、どういう船なんだろうと、検索してみて納得しました。
海洋センターに本部がある、函館水産試験場の試験調査船でした。



昨今、イカが不漁だったり、噴火湾のホタテに不具合があったりする中、忙しく調査しているのでしょう。

今日はみなさん総出でなにか修理しておられました。


















航行の無事を心からお祈りしております。



ぱしふぃっくびいなす 函館出港-心に染みる汽笛を残して

2019-09-03 | 愛するハコダテ

 

大型船の汽笛はなんでこんなに心に染みるのでしょう。

大きな汽笛を間近で聞いていたら思わず涙がこぼれました。

みなさんにも聞いていただきたいと思い、YouTubeも載せました。どうぞ見てください。 

 

ぱしふぃっくびいなす 函館出港


軽トラ配送に従事しています 幸せです - みどりの島で人生を想ふ

2019-08-31 | 愛するハコダテ
しばらくブログ投稿から遠ざかっていました。
特に何かアクシデントがあったわけではないのですが、仕事に集中していました。
休日にはただただ体を休める日々を過ごしていました。

でも、61年生きてきて今が一番幸せです。
汗をかいてできる仕事があって、夜はぐっすり眠られます。達成感もあります。職場の人たちと笑いあって仕事ができます。
ありがたいことです。



今日は久々写真を撮る気がおきて、みどりの島に入り浸っていました。










































霧の海から巨大船ークァンタム・オブ・ザ・シーズ 函館入港

2019-05-02 | 愛するハコダテ

2019年5月1日午前7時30分、凪の霧の海からその大きな姿を現した「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」は、タグボートに見守られながらゆっくりと防波堤内に入ると本当にそろりそろりと自力で岸壁に着きました。大きな船体がゆっくりと方向を変える様はなんとも言えず神々しいものでした。