goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の雑記

始めてのブログです、旅の事や日常の事について書きたいと思っています。 

山陰旅行 2日目

2007-05-20 22:02:36 | 温泉 旅
今日は2日目(5月14日)の行程をご案内致します。

昨日の足の疲れも名湯 湯原温泉の湯に浸かってかなり回復 この建物が宿泊した



「湯原国際観光ホテル 菊の湯」です、街中は道路が狭くバスが停まると対向する
車は交すのが大変な位です。

さて、8時ホテルを発って今日の最初の観光は「足立美術館」



ここは名園美と日本画の調和・・と云う事で「庭園もまた一幅の絵画」で有名

当館創設者 足立全康の想いと庭造りへの情熱を伝える1万3000坪の日本
庭園・・・兎に角手入れが行き届いていて素晴らしいの一言につきる庭園です。
そして「横山大観」の名画が一堂に展示されている美術館です。
ご覧の通り何人もの庭師の方々が入念に手入れに精を出しています 



(絵画については撮影は一斉禁止となっており写真のUPはありません)
今日も何十台と云う観光バスが訪れていました  

次の地は「出雲大社」、拝殿のあの お注連縄(重さ5トンとか・・)



とそして縁結びの神様として親しまれている大社でもある事はみなさんもご存知の
通りであります。

今回は正式参拝と云う事で、本殿に上がって「2礼、4拍手、1礼」で参拝をし

それぞれに神に諸々のお願いをした事でしょう 

私達は10月は「神無月」と言っておりますが、出雲地方では日本全国の神々が

此処に集まる事で「神在月」と呼ぶそうです。

後は車窓から「宍道湖」を眺め、松江にも寄って本日のお宿 大山(たいせん)の

高原に建つ大山ロイヤルホテルに17時50分到着です。

  今日も  天気がよくてよかったです 










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。