先日、県庁に行ったら
こんなものが掲示されていました。
栃木県が誕生して150周年と書いてあったので県のHPを見たら、
「明治6年(1873)年6月15日に当時の栃木県、宇都宮県の両県が合併して誕生しました」と書いてある。
1873年から今年でちょうど150年。
なるほど。
明治4年(1871年)に「廃藩置県」の制度ができ、3府302県となった。(全部で305!多い!)
その後統合・再編が進められ、明治21年(1888年)には現在の府県の区域や名称がほぼ確立したと、辞典に記載がある。
つまり、現在の47都道府県の形ができたのは116年前のこと。
栃木県ができたのは結構早い時期なんですね。
この間に2度の世界大戦があり、今の平和な時代がある。
このまま平和な暮らしが続くといいなあと思うのですが・・・
県庁1階ロビーには、復元した日本武尊の山車(だし)が飾ってありました。
ところで、
150周年とは関係ないけど、
県庁には、栃木県フイルムコミッションのコーナーがあって、
現在上映中の「TOKYO MER」のロケ地に使われたことが展示されていました。
へえ、そうだったんだ~~
興味のある方は見に行ってはいかが?
こんなものが掲示されていました。
栃木県が誕生して150周年と書いてあったので県のHPを見たら、
「明治6年(1873)年6月15日に当時の栃木県、宇都宮県の両県が合併して誕生しました」と書いてある。
1873年から今年でちょうど150年。
なるほど。
明治4年(1871年)に「廃藩置県」の制度ができ、3府302県となった。(全部で305!多い!)
その後統合・再編が進められ、明治21年(1888年)には現在の府県の区域や名称がほぼ確立したと、辞典に記載がある。
つまり、現在の47都道府県の形ができたのは116年前のこと。
栃木県ができたのは結構早い時期なんですね。
この間に2度の世界大戦があり、今の平和な時代がある。
このまま平和な暮らしが続くといいなあと思うのですが・・・
県庁1階ロビーには、復元した日本武尊の山車(だし)が飾ってありました。
ところで、
150周年とは関係ないけど、
県庁には、栃木県フイルムコミッションのコーナーがあって、
現在上映中の「TOKYO MER」のロケ地に使われたことが展示されていました。
へえ、そうだったんだ~~
興味のある方は見に行ってはいかが?