goo blog サービス終了のお知らせ 

つばめプロのブログ

映像制作会社つばめプロのメンバーが、日々の出来事や自然への思いなどをつづります。

田中まーくん復活!

2014-09-22 22:14:14 | Weblog
 右ひじの故障でDL入りしていたヤンキースの田中将大投手が復活登板を白星で飾り、13勝目。見事でしたね!

 今シーズンは20勝すると書きましたが、それはかなわなくなりました。でも、故障がなければ20勝は十分いけたと思いますが、それはまた来シーズンに持ち越しですね。でも、スプリット(フォーク)の多投は肘にはよくないと思う。やはり肘への負担がほとんどないスライダーを使うべきで、それでも十分通用します。彼のループを描く右腕は、メイドインジャパンとも言うべき究極の宝。少しでも長く活躍して欲しいです。

 以前、ブログにも書きましたが、知人の所属するプロの自転車競技チームがモデルになり、NHKでドラマ化されて放送されます。那須のふもとに誕生した地域密着型のサイクルロードプロチーム。それぞれの若者たちの、サイクルというスポーツを通して、自分探しの旅を描くこのドラマ。
 そのモデルの一人の彼から私は競技用の自転車を譲り受けたが、それはあまりにも本格的で、おいそれとはとても乗れない。でも、この番組を見たら、同じように風の中を走りたいと思い、そろそろ乗ってみようかな、という気持ちになるかもしれない。

 「ライド ライド ライド」  放送は、24日(水)NHKBSプレミアム 午後10:00~(予定)です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮影日和

2014-09-14 22:22:20 | Weblog
 毎年行われている写真コンテストに審査員として参加してきました。写真点数は毎回1千点以上。レベルもとても高く、最優秀賞を選ぶのには本当に苦労します。入選作には「じどり」と呼ばれる写真が数点入りました。「じどり」? 最初に聞いたときは「地鶏」?(笑)を想像しましたが「自撮り」ですね。カメラを自分で持って撮る。スマホなどの機材の進歩で広角接写や手振ブレ防止が装備され、若者にとってはふつうの手法らしい。しかも場慣れしているので、ナチュラル(自然)で緊張もなし。いいですね。勉強になりました。躍動感あふれる元気な若者たちの写真からはいつも元気をもらえます。

 撮影で訪れたのは湘南。3連休の真ん中で朝早くから人、人、人、道は車、車、車! ここも若者が多いですね。江ノ電が着くとたくさんの人がぞろぞろと歩いてきます。海岸沿いではフリーマーケットが行われていて、ここも人で大賑わい。海にはたくさんのサーファーやヨット。快晴の天気に恵まれ、撮影日和の一日でした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次こそは!

2014-09-09 22:42:37 | Weblog
 全米オープンテニス、ファイナル(決勝)に進出した錦織圭選手は、惜しくも破れ、準優勝。でも、グランドスラム準優勝! すごいですよね!

 チリッチ選手の高速サーブ、あれもすごすぎますね。「もう脚が残っていなかった(疲労で)」そうですが、そりゃあそうでしょう。試合時間4時間なんて筋肉疲労著しいでしょう。錦織選手の「また次がある!」のコメントはいいですね! 私たちもまた夢の続きに期待しましょう。
 テレビもなんと昼間に地上波で放送してくれました。ファイナルに日本人選手が登場した歴史的瞬間を見ることができ、感謝です。

 ところで、昨夜は、将棋竜王戦の挑戦者決定戦が行われていました。森内俊之竜王に挑戦するのは、羽生善治名人か関西の怪童糸谷哲郎六段。1勝1敗で迎えた第三局。やはり羽生名人が勝つのかとの大方の予想を覆し、見事に糸谷六段が勝利し、挑戦者に名乗りをあげました。将棋のファイナル(タイトル戦)に出場するのだって至難の業。ましてやタイトルホルダーになれるのもほんのわずか。森内竜王VS糸谷六段(七段に昇段)、10月からはじまる竜王戦はとても楽しみな対戦です。




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全米オープンテニス

2014-09-07 21:33:47 | Weblog
 テニスの錦織圭選手が全米オープンテニスの決勝に進出! ついに日本人初のグランドスラム(4大大会)制覇が現実のものとなりましたね!

 錦織選手は近いうちに必ずグランドスラムを制覇します、と記したのがおよそ2年前。しかし、そのときが本当に来るかもしれないとは・・・本当に驚き、快挙、素晴らしいです。今日の準決勝では世界ランク1位のジョコビッチ選手を3-1で破ったのですから、すごいですね。全米はハードコートなので(テニスはコートが大会により異なる)、球足が速い分、フットワークのよい錦織選手に向いている。そして錦織選手には、最大の武器「フローティング・アクセス・スピン」がある。相手は長身のマリン・チリッチ選手。その壁を高速スピンが打ち破るかどうか(打ち破って欲しい!!)、いよいよ決勝は火曜日です。

 ところで、その世紀の一戦の試合の模様は、放送されるのでしょうか。日本人選手がテニスのグランドスラム制覇をかけた一戦なんてサッカーのW杯の決勝にも等しい。いろいろ契約等で制約があるのでしょうが、こんなとき、私は、アメリカで一般的な「ペィ・パー・ビュー」(番組ごとに視聴者が購入)があったらいいのに、と思うのですが・・・。





 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする