goo blog サービス終了のお知らせ 

北の大地の かあちゃん日記

北の大地のように逞しく 反抗期の孫育ては終了15年長かった。膝に人工関節 軽い脳梗塞にもなり頑張ってます。

80才の叔母がスマホデビュー

2021年08月20日 | 日記

 昨夜LINEが鳴ったので見たら

札幌に住む 母の妹(80才)叔母の名前がLINEに登場

もしや スマホデビューしたんだんだなぁ~と思い

おめでとう~LINEを送りました

今日は近状報告と孫達の写メを送りましたら

電話がかかってきました まだね~全然解らないから

もう面倒くさくなって 電話してしまったと

偉いよ~その年でスマホデビュー すごいよと褒めました

それにLINEならメールも通話も無料になるから

ぜひ 覚えてねと言いましたら 明日孫に教えてもらうって

 

そうそう若い子の方がLINEは詳しいから 

私も怪獣に教えてもらった事あるもん

写真も 送れるからね~ぜひ使いこなしてね~と

80才で凄い 車の運転もまだしてる叔母です。

さすがに次の更新では免許を返納するそうです。

母はガラケーなんですが メールも打てない

登録されてる相手なら電話だけ出来ます。

スマホデビューは86才の母には無理でしょう

 

私は独学で覚えた 娘は機種が違うから解らないと

教えてくれなかったので 後は友人達に聞いたり

怪獣に聞いたり PCやってる人は出来ると思います。

LINEの何が楽しいってスタンプ送れるから 楽しいの

四季で違うスタンプ使ったり 相手によって

使い分けてます。怪獣用に クソがぁ~とか

今すぐ帰ってこい怒りの顔スタンプなどww 

旦那から帰るLINE来たらお疲れ様~~の

可愛いスタンプ1個送信して終わり

文字を打たなくていい すんごく便利

 

最近は 脳トレかねてスマホでもゲームアプリ

ダウンロードして 遊んでます。

ドラックストアの5%割引とかLINEは いろいろ便利

聞きたいこと 知りたいことがあればスマホに聞けば

すぐ答えてくれるし 便利ですよね

iPhoneではなくandroidの方ですが

高校からもスマホに電話来ますし そろそろ機種変を

考えてます。音が割れて聞こえるので 

旦那も なんか調子悪いと言ってますので

その内 携帯ショップへ予約して行って見ます。

機種変するのも おっくうな年齢になりました

 

80才の叔母 頑張れ~~LINEで返事が来るのを

楽しみに待ってます。

 

 

 

コメント投稿はコメントの文字をクリックしてね


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 札幌に引っ越した母から電話... | トップ | 怪獣が半泣きしながら私の部屋へ »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (デコポンみかん)
2021-08-20 22:50:18
80歳でスマホデビューって、凄い‼️

かあちゃんさんは、スマホにされて何年ですか?

私は5年になります。5年前に夫が自分のガラケーを、洗濯物と一緒に回してしまい、

スマホに買い換えました。

二人ともわからないので、同じ機種にしました。

なんとか、使える?くらいになりました。

LINEが出来るのが、ホントいいですよねー!

夫は最近になってやっと出来るようになり、孫娘が家族のグループLINEを作ってくれて、
練習してます😵

スマホにして、YouTubeなどをみていたら、ガラケーには、戻れませんねー😖

それに、最近の学校のお知らせは、専用のアイコンで、メールなどが来るので、スマホにしていて良かったと思います。😀✌️

叔母さまから、LINEが来るようになったらいいですね~🎵
返信する
デコポンみかんさんへ (かあちゃん)
2021-08-20 23:27:02
記憶が 怪しいが10年以上はたってると思います。

旦那は まだ使いこなせてません。スタンプも買えないし まっ 友達いないから必要ないかも

この前 どこを触ったのか?長女からLINEが来て
旦那にグループLINEにされたけど どうしたのと連絡あり 

慌てて旦那のスマホを取り消したけど(間違えたそうです)よく触り過ぎて 訳わからなくするタイプ

私はオフ会仲間とLINEグループ作り 全国バラバラなので 毎日のように 

雨がどうの ワクチン接種したよ~とか
誰かが近状報告あげてます。

texture見れるのが楽しい~~YouTubeはTVで見れるので毎日 見てます。

怪獣が中学校の時 連絡はスマホでしたもんね。

怪獣の弁護士さんとはLINEで繋がってる時代ですから LINE活躍してますよ。

弁護士さん LINEになったの昨年でしたわ。
中年の女性です。

果たして私が80才になった時に どんなスマホになってるんだろう~そして使いこなせるのかしら

心配ですね~叔母みたいに
返信する
凄いですね (風楽)
2021-08-22 00:17:14
生協に加入している人達と委員会を作って活動していますが、
最近はコビットー19のせいで殆んど活動できずにいます。
そんな時役所の方から、市報でサロン活動のお誘いがあったので、申請して補助金2万円を頂き活動を始めました。

最高年齢の方81歳、若い方61歳、総員11名です。
なんだかんだと言っても皆さんガラケーからスマホ
に買い替え完了していたので、グループラインを
作りました。
悪戦苦闘しながらも、お互いに教え合ったり講師を
呼んで教えていただいたりと(無料です、役所が出してくれます)日々進化しています。

解らなかった事が解かる様になるのは楽しい事の
様で、ソーメン料理のレシピを募集したところ
しっかり写真も送れる様になりました。

若い人は覚えるのも早いでしょうが、年を取ると
中々覚えません。
同年代だからこそ、恥ずかしくもなく質問出来るようです。

頭は何歳になっても使えば進化するようで、刺激は
大切です。
叔母さんにも、褒めてあげてくださいね
返信する
風楽さんへ (かあちゃん)
2021-08-22 06:33:18
私の頭には恥ずかしいという文字がないらしく

平気で 皆に聞きまくります

教えてくれた方には感謝感謝
PC覚える時も そうでした。

聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥と言うので
解らない事があれば 聞いて( ..)φメモメモ
します

そうやって覚えていくもんですよね

必要に迫られないと覚えれませんが(笑)

私も80才になったらスマホと格闘します
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事