goo blog サービス終了のお知らせ 

ごんぞうのラジ部屋

鹿児島の福地模型サーキットか、loftサーキットに出没、下手の横好きなりにやってます。

タミヤのこんな所が嫌い

2022-09-12 22:39:18 | ラジコン
TT-02を衝動買い(笑)して、絶賛組み立て中なのですが。

車の回転する部分の抵抗を減らすべく

ベアリングを入れて、滑らかに走れるようにするのですが。



設計図にある、BB9

BBQじゃないよ(つ∀`*)

1050ベアリング

外径が10mm
厚みが5mm

で1050となります。



設計図では、フロントアクスルに1つだけ使ってますが

•••(°Д°)アアン?



ナックルにはアクスルを入れて、ソレがスムーズに回転するようにベアリングで支持をします。

設計図では、1つです。
経験上(エンジンカーの経験ですが)
車の重さを支えて、オマケに回転して、方向転換までさせる所です。

1つじゃ負荷かかりすぎだっての
( ˘•ω•˘ )

パーツには、裏と表にベアリングを入れられるようになってます。

て事は、パーツ的には2個入れられるんです。

この事はリヤアクスル側でも、2個入れられるのに、1個だけ仕様です。

オカシイ( ˘•ω•˘ )

上の写真画像では、ちゃんと?2個入れました(*^^*)。

お陰で、ベアリングを4個追加する事になりましたが(つ∀`*)

こんな所がタミヤクオリティ。

個人的に、所詮タミヤと思うゆえんです。








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (alaingarden)
2022-09-13 19:39:15
 こんばんは。

 安心して下さい。
 そこのベアリングはちゃんとあります。
 (・∀・)ベアリングはあります!!

 TT-02系の組み立てでは、ナックルの外側の取り付けはかなり最後の方になります。
 (タイヤの取り付けの時だったかな?)

 これは多分、組み立ての途中でベアリングが外れて紛失しない様に配慮しているのだと思います。
 (*´∀`)タミヤ的な配慮です。

 TT-02はベテランの方はもちろん、初心者の方が安心して組み立てができる様にできてますからね。
 (・∀・)さすがタミヤだ。
返信する
Unknown (gonzou0227)
2022-09-13 20:44:36
あったあったΣ(゚д゚;)
なんでこんな後ろにあるのさ(笑)
さすがタミヤ( ̄▽ ̄;)
ベアリング買って損したと思うより、スペアとして使えるから良しと考えよう(笑)
返信する

コメントを投稿