設備の仕事をしていると
画像見にくくてすまんかった
ウルトラセブンのアイスラッガー(笑)
4月の新年度になると
色々な材料屋さん、工具メーカーからカタログを貰います。
そんな中
なかなかの曲者感があるメーカー
【カクダイ】の秀逸な逸品のご紹介。
画像見にくくてすまんかった
製品名こそ
フレキナット用レンチとなってますが
(。-`ω´-)ンー·····なんか見覚えが
なになに·····(-ノ□д□-)クイッ
13-20のフレキナット対応
投げても戻ってこない
Σ(゚д゚;)
大型外来生物の切断はできません
Σ(゚ω゚ノ)ノ
やっぱりアレやん(笑)
ウルトラセブンのアイスラッガー(笑)
あと使用方法として
フクロナットを回せるのは勿論
孫の手やらツボ押し(笑)
ひいては栓抜きにも対応とは·····
これは一家に1つ常備させなきゃなりませんね( ー`дー´)キリッ
カクダイの受付のお姉さんに·····
コレほんとにあるの?
笑顔で、ありますっ!
と返された時には、注文していましたわ(笑)
また現物来たら報告します(*^^*)
_( _´ω`)_フゥ
そんな頑張った自分にご褒美·····
なんとか年度末(笑)の激務から解放された
(´;ω;`)ゔゎっ
すっかり年度変わってますけどね
(* ᐕ)?
そんな頑張った自分にご褒美·····
って感じなのですが、明日も仕事です
……(o_ _)o パタッ
いやまじもうすぐ死ぬかもしれん(笑)
老体にむち打ち(笑)、組み立て頑張ろう(๑•̀ㅂ•́)و✧
↑仕事を頑張れよ(笑)
密林地帯からのお届け物が
エアブラシクリーナーです。
組み立てるとこうなります
組み立てたらこんな感じ。
(買ったんだけどね) (* ᐕ)
ででん
エアブラシです( *´꒳`* )
今流行り?
の、充電式エアブラシです。
定評のある、RAYWOOD(レイウッド)
ご謹製。
TR-02PROです( *´꒳`* )
ソレと
エアブラシクリーナーです。
組み立てるとこうなります
ですがココで問題がある事に気付く
( ᐛ )あー
コレってエアホースに繋げて使うエアブラシの方が良い奴だ( °_° )棒読み。
まぁ、使えない訳じゃないので、よしとしよう。
エアブラシの内容物は、本体、充電ケーブル(タイプC),エアブラシ(標準仕様で0.3ミリのニードル他はオプション)
、掃除用具、レンチ。
組み立てたらこんな感じ。
意外と小さい。
今までエアホースに繋げて使うエアブラシを使ってましたが、壊れた(壊した)ので(笑)
それに、コンプレッサーが作動した時の音が。
カミさんから良くクレームが
(´・ω・`)
五月蝿い!ヽ(`Д´#)ノ
って言われてました(笑)
コレなら手に持つ所が本体兼コンプレッサーなので、静かです。
振動音もないし(笑)
ただまだ持ち慣れないです( *´꒳`* )
コレは使い込んで慣れるしかなさそう。
さぁて
ボディは、何にしようかなぁ( *´꒳`* )
今日のテーマ?は
アミジメって通称の工法で、配管を巻いてあります。
保温材を剥がして、配管を綺麗にして様子を見ていると、滴が垂れて来ました。
今回は夕方と言う事で、ほぼ満室状態。
お仕事です(笑)
あるビジネスホテルの管理会社から
鬼電が(´・_・`)
どうやら漏水している模様。
天井にシミが出来てて、開口してもらったら、漏水してたとの事。
現着して確認してみたら
アミジメって通称の工法で、配管を巻いてあります。
保温材を剥がして、配管を綺麗にして様子を見ていると、滴が垂れて来ました。
どうやら、ピンホールが空いてしまっているようで。
配管の素材はステンレスですが、アミジメの網の部分は鉄です。
保温材を巻き付ける時、鉄網と配管が当たる部分がどうしても出来ます。
ソコが電蝕を起こして穴が空いたようです。
今回は夕方と言う事で、ほぼ満室状態。
断水する訳にはいかず、一時的に止水する事に。
レクターシールテープを使いました。
自己融着するテープを巻き付けて、とりあえず漏れが止まったので、後日改めて配管を切り離して交換する事となりました。
実は給湯配管だったので、熱くて大変だったのは、秘密です( ᐛ )
便利な部材があるから助かりますが……
高いのよねー(笑)
メーカーさん、なんとか頑張って。