親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

弟、外出禁止

2016年10月30日 | 介護日記
こんにちは 今日のお天気は晴れで~す

明後日から11月、だんだんと肌寒くなっているので体調に気を付けてくださいね


この何日か前の夜9時頃・・こんな時間に誰だろうかと電話に出ると

弟が入院している病院の主治医からでした。

チョッと不安な気持ちで聞くと「弟さんが患者さんに暴力をした・・」と

何故、暴力をふるったのか聞いてみました。

色々と理由はあったけど手を出したのは弟だし

主治医も一度目は様子をみて許してあげたみたい!

だけど、それから何日かしてから、また暴力があったみたい

主治医は「また今度したら外出は禁止だよ!」と言っていたそうです

だから、私に電話して

11月の毎週日曜日の外出が禁止になりました。

面会は宜しいとの事になり、12月はその時の調子が良ければ外出許可を出しますと・・

しかし、また暴力があったら、外出は当然禁止になります!

弟もその日によって精神状態が不安定になり

そんな時にチョッとした事でイライラするのだろうと思う


子供の頃は普通の弟だったのに、いつ頃から病気になったのだろう?

私と10歳離れているし兄弟では末っ子だから、両親は甘やかして育てたと思う・・

早く結婚した私は弟の変化に気が付かなく、あとで母に聞くと、中学生の頃からだと?

気になった時には入退院を繰り返していました。

若い頃は自己中心的で金銭感覚が荒くて、母もそりゃ~大変だった

突然、暴力や物を壊したりして、その度に入院したりしていた。


弟の人生はこの病気で一生終わってしまうのだろうか・・?


今は母が高齢で認知症になり、弟の面倒を看られなくなったので、私達が面倒を看ているのです。

弟も50代になり、昔みたいなことは無くなって来ています。

病院では保護室に入っているし、安定している時はフロアーに出ているけど

どちらか精神状態は少し悪いと私は感じています?

弟は「いつか退院出来たら良いのに・・」と云っていますけど

私としては精神に波がある限り退院は無理だろうと思います





                   訪問ありがとうございます



     皆様 更新の励みになりますので
     宜しければ クリックをお願い致します
                        

にほんブログ村 介護ブログ 認知症へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 退院から1ヶ月半後の診察 | トップ | 何年ぶりの我が家のお風呂 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿