親子介護日記

入院している精神障害の弟とレビー小体型認知症、パーキンソン病の主人を介護しています。

主人のレビー認知症の症状

2021年04月04日 | レビー小体型認知症(夫)
おはよう御座います。 今日の天気は雲のち雨の予報です。

さて、主人の新たな病名が分かり

私も少しは病状を把握しているつもりですが、その時になると介護の辛さが

ストレスになり主人に八つ当たりしていますね😓


3月27日((土)

21日頃から立ち上がりの症状が出て以降25日に台所で倒れたあと

やはり症状が悪化しました!

〈悪化した時の症状〉

椅子やベットからの立ち上がり

尿失禁 (そのあと徘徊センサーを設置)

身体のこわばり、硬直で動作が鈍くなる

歩行が不安定、ふらつきあり

上半身が右側に傾いている

悪化した時は前倒歩行が余計に前かがみになる

転倒したら起き上がれない


主人はこの様な症状が繰り返し起こったりして来るそうです?

認知機能は半分ぐらい低下していますが今のところ大丈夫です!

レビー認知症は人それぞれによって症状が違いますが

主人は徘徊や暴言、暴力などはありません。

幻聴もなく幻覚は訳が分からない事を時々言ったりするからあるのかなぁ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする