今日はスマホの目覚ましを止めとる時に早出の軽が出て行った。
新聞を取って2階に上がったら14℃も有った。アッと言う間に春やがな。
定刻の東方面。
5:52の東方面。
気温は14℃。湿度は60%。
日の出に見えたが6:37なんで早過ぎや。
6:38これかなあ?山稜に雲が有ると分かり辛い。
洗面所は10℃で湿度は56%。
7:20「長距離散歩」へ。
7:30の「矢田丘陵」方面。
「法隆寺CC」7番はフラッグが外されて無人。
6番もフラッグ無しの無人。
16番は、ここにフラッグが置かれて奥で草抜きしとった。
ようやっと12分短縮で到着。
「西大門」を出た上の電線に「カワラヒワ」。
「西里の町並み」の電柱にも
カメラみたいなんが付いとるがな。
「二上山・葛城山」方面は
薄っすらやが「金剛山」も見えとる。
ここなんか3台や。
松並木の石垣の上が、超強風で、この状態で
足元は、こう。
「南大門」の手前の境内案内板のとこにも「カワラヒワ」。
「南大門」の下からは「清掃員」さん。
ここからは無人。
久しぶりに撮ってみた。
「東大門」からは今日から営業再開の露店関係者2名と警官と関係者2名。
資材置き場から、これが出て来た。
「血の池」に「カワセミ」が居らんので上の池も覗いてみたが見当たらん。
「後歩きの坂」から山は見えとらん。
「法隆寺CC」12番。
16番は無人。
17番には、こっちも超強風で「紅葉葉楓(もみじばふう)」の実がゴロゴロ。
17番も無人。
6番。
7番は無人。
8番は新しい支柱を立て終わって
この木の枝落としをしとった。
「山田道」の、これの
レンズにズームを掛けたらレンズやないようにも見える。帰って調べたら
高圧カットアウト
中にバネで引っ張ってあるヒューズが収めてある バネがヒューズ切れのときすばやく切り離す機能と
外から見てヒューズ切れが判別できるよう 伸びて赤い表示が飛び出すようになってる
また 火災など事故のとき 変圧器を切り離すスイッチの役割も しています。font>
作動したら、こうなるみたいや。
土筆群生地の第一陣は、ほぼ終わりや。次の第二陣は収穫出来るやろ。
自宅に戻ってスタッドレスのブルーシートの修復完了が10:06。
昼飯は
「マ・マー」の冷凍ナポリタン。
指示より長目にチンしといた。
12:27「お待ちどうさん」。この、くそ不味いノンアルの「賞味期限」が3月末なんで、飲まなしゃあないがな。
久しぶりなんで、まあまあの味やった。
13:35から強風で汚れまくった軽2台の拭き取り開始。
14:02終了。
続いて寒避の鉢物に水を遣って
裏の金魚BOXの穴を塞いで水を追加してゴミを出しといた。これは開栓後。
最後に「トレッキングシューズ」の簡単洗いして14:40終了。
15:00の東方面。
気温は15℃弱。湿度は60%弱。
16:00の東方面。
17:00の東方面。
体重は46.8K。
19:00現在mineoのスマホは20629歩。
YAMASAは20359歩。
71番「弥谷寺」、72番「曼荼羅寺」、73番「出釈迦寺」74番「甲山寺」75番「善通寺」を通過して76番「金倉寺」まで残り3631歩で1.99K。
新聞を取って2階に上がったら14℃も有った。アッと言う間に春やがな。
定刻の東方面。
5:52の東方面。
気温は14℃。湿度は60%。
日の出に見えたが6:37なんで早過ぎや。
6:38これかなあ?山稜に雲が有ると分かり辛い。
洗面所は10℃で湿度は56%。
7:20「長距離散歩」へ。
7:30の「矢田丘陵」方面。
「法隆寺CC」7番はフラッグが外されて無人。
6番もフラッグ無しの無人。
16番は、ここにフラッグが置かれて奥で草抜きしとった。
ようやっと12分短縮で到着。
「西大門」を出た上の電線に「カワラヒワ」。
「西里の町並み」の電柱にも
カメラみたいなんが付いとるがな。
「二上山・葛城山」方面は
薄っすらやが「金剛山」も見えとる。
ここなんか3台や。
松並木の石垣の上が、超強風で、この状態で
足元は、こう。
「南大門」の手前の境内案内板のとこにも「カワラヒワ」。
「南大門」の下からは「清掃員」さん。
ここからは無人。
久しぶりに撮ってみた。
「東大門」からは今日から営業再開の露店関係者2名と警官と関係者2名。
資材置き場から、これが出て来た。
「血の池」に「カワセミ」が居らんので上の池も覗いてみたが見当たらん。
「後歩きの坂」から山は見えとらん。
「法隆寺CC」12番。
16番は無人。
17番には、こっちも超強風で「紅葉葉楓(もみじばふう)」の実がゴロゴロ。
17番も無人。
6番。
7番は無人。
8番は新しい支柱を立て終わって
この木の枝落としをしとった。
「山田道」の、これの
レンズにズームを掛けたらレンズやないようにも見える。帰って調べたら
高圧カットアウト
中にバネで引っ張ってあるヒューズが収めてある バネがヒューズ切れのときすばやく切り離す機能と
外から見てヒューズ切れが判別できるよう 伸びて赤い表示が飛び出すようになってる
また 火災など事故のとき 変圧器を切り離すスイッチの役割も しています。font>
作動したら、こうなるみたいや。
土筆群生地の第一陣は、ほぼ終わりや。次の第二陣は収穫出来るやろ。
自宅に戻ってスタッドレスのブルーシートの修復完了が10:06。
昼飯は
「マ・マー」の冷凍ナポリタン。
指示より長目にチンしといた。
12:27「お待ちどうさん」。この、くそ不味いノンアルの「賞味期限」が3月末なんで、飲まなしゃあないがな。
久しぶりなんで、まあまあの味やった。
13:35から強風で汚れまくった軽2台の拭き取り開始。
14:02終了。
続いて寒避の鉢物に水を遣って
裏の金魚BOXの穴を塞いで水を追加してゴミを出しといた。これは開栓後。
最後に「トレッキングシューズ」の簡単洗いして14:40終了。
15:00の東方面。
気温は15℃弱。湿度は60%弱。
16:00の東方面。
17:00の東方面。
体重は46.8K。
19:00現在mineoのスマホは20629歩。
YAMASAは20359歩。
71番「弥谷寺」、72番「曼荼羅寺」、73番「出釈迦寺」74番「甲山寺」75番「善通寺」を通過して76番「金倉寺」まで残り3631歩で1.99K。