カブトムシの羽化 2013年06月18日 | Zou的動物記 数日前から、カブトムシの羽化が始まっています。 以前にマットの掃除をしたとき、昨年一番早く産卵したケースではもう蛹室を作っていて、それを壊してしまいました。 そんなわけで、急きょ作った画用紙の人工蛹室で蛹化した連中が、順次羽化しています。 幼虫たちには気の毒でしたが、ふつうに土中で羽化したら見られない様子が観察できたのは結果的に良かったかも。娘も興味津々です。
今日の金太 2013年03月24日 | Zou的動物記 部屋の中でも、投げてもらったテニスボールを追っかけて走っていくのが大好きな金太。 でも、くわえてきたボールを離すのは大嫌いです。 もう一つ大好きな、おなかをかいてもらう間も、ボールを離しません。 あんまりアホなんで、写真に撮っておくことにしました。 ・・・・ホントにアホだなー、金太。
カブトムシ240827 2012年08月27日 | Zou的動物記 すごく久しぶりにカブトムシ。 羽化から2ヵ月近く経過して、20匹近くいたカブトムシも、もう3~4匹になってしまいました。 昨年は、遅くに羽化した角の曲がった「まがりん」がかなり寒くなるまで生きてましたが、今年はもうすぐさよならっぽいですね。 でも、最初の頃に生まれた幼虫はもうけっこう大きくなりましたし、この土の中にも卵が生み付けられているでしょうから、彼らが来年また親になって楽しませてくれるでしょう。 今年は子を取らないという選択肢もあったんですけど、やっぱりそうもいきませんね、結局。
犬だって暑い 2012年08月04日 | Zou的動物記 ここ2日ほど、8月とは思えない涼しさで一息つけていますが、その前の暑さはうちの犬たちもきつそうでした。 2匹とも、少しでも居心地の良い場所を見つけて、ぐたっと寝ています。 それでも老犬のモモにはこたえる暑さなので、場合によってはエアコン入れるなどして、注意してます。
逃走経路 2012年08月03日 | Zou的動物記 暑いわ忙しいわで少々へばっていて、数日更新をサボっていましたが、再開します。 まずは、この前のザリガニの逃走経路。エアポンプのチューブを伝って逃げたんだろうということは判っていましたが、その現場を娘が押さえました。 よりによって再開しょっぱなから、なんでザリガニかと申しますと、娘から「パパ、ブログに載せて!」。 まあしかし、いまだに性懲りもなく脱走を試みているザリガニですが、次に水槽から出たら命の保証はないぞ、君は。