ゴミ拾い日記 Gomihiroi-nikki

町内全路8キロ程度を
散歩しながらゴミ拾い。
ひとりでも多くの人が捨てるのを
止めてくれれば、バンバンザイ。

最後のラジオ体操と夏休みが終わり明日から2学期 150831

2015-08-31 | 思いのままに

 

 

 

最後のラジオ体操と夏休みが終わり明日から2学期 150831 

 

きのうからの雨は、ラジオ体操の時刻になっても降り止まず、傘などの思案を
していると、子どもたちの話す声がしてきた。

 

時計ををみると25分を過ぎようとしており急いで行く。 

 

雨のせいだろう子ども15人、大人10人位の全部で30人弱。
最後にしては少し寂しい参加だ。

 

今日参加の子どもと大人は、それぞれ参加賞をもらい散会。

私からは、ささやかだが子どもたちには、ノート1冊差し入れをした。
いよいよ明日から2学期、皆元気な顔を見せてくれることを願って。

 

明日から交差点では、約1時間に小学生はザット80人弱が通る。

2学期早々は特に、子どもたちはまだ体が早起きに慣れてはいない。
ボーットしている子もいるでしょう。

 

おおきなあいさつをして、体がシャキーッとなるように促しますが、

ドライバーの方々、くれぐれもご注意くだされ!

 

もう一つ嬉しいことに、ほとんど止まない雨の中を、通行量の多い交差点を渡って、
隣町から今日は二人の姉妹(小1と年長のよう)が参加。
(天候が良い日は親子5人と、あと一組は親子二人)


これから交通量がピークを迎える交差点の誘導をして見送った。

  

 

雨の日は、近くの事業所の通路を利用して 

 

 

参加カード 

開かれた時には総てに参加 

 

 

 



 

長いラジオ体操の夏休みが終わり、今日から再スタート 150824

 

昨年に比べて約2週間・ラジオ体操が無かったので、その間は

隣町のラジオ体操に参加させてもらった。

 

 

なぜだか違うんだな~

住んでいる子ども自体が少ないので、子どもは少ないが。

それは当然だろうが、年輩者の顔が生き生きと感じることだ。

 

隣町は私の住んでいる町の半分くらいの人口だが、参加者は
3倍くらい多いのだ。

 

皆の口が良く動く、言い換えれば気さくなおしゃべりが多いことだ。

 

ここに来て、人とおしゃべり・・・

これが本質だと思うと、

なんと
羨ま
しいことだろうか。

 

関係のスタッフが、色んな工夫をして足を運べるようにと、ここまで
来るのに、相当の知恵と工夫が有ったことは、
よく見えてきてはいたが。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

今日のラジオ体操会場
散らばっているが、全部で子ども15人、大人15人位の参加。
長い休みのため、今日のスタートを忘れているのか、少ない参加者だ。

 

 

通行量の多い交差点を渡って、隣町から2組みの若い親子が来てくれている。
3週間空いたのに、よく忘れずに来てくれたとに大変嬉しく思い、これから交通量の
ピークを迎える交差点の誘導をして見送った。

また明日あおうねと・・・・・・

 

 

 



 

今日からラジオ体操も夏休みに入った 150803

 

           再開は8月24日から

 

朝の光をいっぱいに浴びて、一日をスタートしませんか・・・・・

        と

自治会広報で呼びかけで、7月21日から始まったが

肝心なそのラジオ体操は、8月3日から夏休みに入った。
(従来から土曜・日曜は休みにしている) 

 

どうも良くわからないが、盆の帰省や旅行などで留守が多いため例年休んではいる
が、今年は8月3日から8月21日まで休むそうだ。

(一昨年までの休みは、8/13~8/18位)、

8月はなんと、ラジオ体操があるのは、8月は24日から31日まで約1週間あるのみ。

だから、今年は全15日しか開催をしない。  (一昨年までは、25日程度開催) 

 

そこで、日程を決めた子ども会の役員に聞いてみた。

お年寄りや子ども達との顔つなぎなど、良いことばっかりなのに、この日程で誰か
疑問の声はなかったのと聞くと、何もでなかったとのこと。
去年と同じような日程です・・・・・と

 

悲しいことに、その時は忘れていたが、
確かに去年も同じような日程だったことを思いだす。(一昨年までは違うが)


去年は盆の帰省や旅行などで、留守が多いために、お世話する人が少なくて
・・・・・・と確かに聞いた。
その時、私は、お世話なら誰か代役はいるでしょう、いなかったら、私でもしま
すと、言ったことを思いだした。

しかし、代役の呼びかけも無いままで、日程は決まり発表となっていた事を・・・

 

 

楽しみにしているお年寄りもいるのに

さっぱりわからん。

 


毎月、役員や班長、子ども会、老人会の

 

合同運営会議は何の為やら

わからん

わからん

 



 

 ラジオ体操が始まった 150723

 

当地では、台風は思ったほどの雨風もなく、かすめていった。


各地で被害に遭われた皆様に

心からお見舞いを申し上げます

 

その後は、雨が急に降ったりやんだり、そして風も急に強くなったり。

そういえば、ほとんどが梅雨明けと言うのに、九州山口はまだのようだ。

でも、次の12号の予報では直撃か、悪ければ影響が多くなるかも。

予想進路からすると、影響が出やすい左側の通過も考えられる。

今のところ11号よりか少し弱いようだが、油断はできない。 

 

ラジオ体操に今朝も雨雲の中を、スタート日より少し多いような参加があった。 

 

 

おはよう~と言うと

無言で顔を見返す子

私は必ずもう一度、おはよう~と

誰彼に関係なく、たとえ幼児であっても、必ず

(勿論目上の人には、おはようございますと)

 

これが、生きていく人付き合いの第一歩だから。

それを、子どもたちにもわっかてもらう為にも。

 

反応によって、ご家庭での”あいさつ”が、どのような考えなのかが
感じ取れる。

 

 

 

 

 



 

ラジオ体操が始まった 150721 

子ども会が準備して夏休みの恒例行事、ラジオ体操が始まった。

 

スタートの頃、あいにくと、雨になった。

お借りしている、事業所駐車場の横通路でのスタートだ。
総勢ザット50人、子ども35、大人15人位。参加数は例年と同
程度の参加のようだ。
雨の中では、上々の参加か。

 

この倍くらいはと期待したが、今後も願わくばこの位以上の参加で
あって欲しいと思う。

高齢の方も、幼児も、こうして近所付き合いが始まり、絆が強まって
いくのだが。

今年は、
特に目に付くのは、幼児や低学年とその親御さんが多いようだ。
たとえ騒いでも、はしゃいでも、怪我さえしなければ、元気を感じる。
本当に嬉しい。
小さい子どもは元気の源だ。
子どもの姿や、声がする町。
皆で大切にしたい、そんなまち。


誰一人として、一人では永くは生きていけない。
何らかの形で、支えが有ることを考えねばと思う。

我が家もたぶん私が先だろうし、そうありたいものだが、必ずしも
そうは行かないかもと。
この喧騒のなか、何が有っても覚悟せねばなるまい、そんなご時勢。
それは、どの家庭も同じような事だろう。一人になって後悔しても
もう遅いか。

そうか、そんな人は後悔まで行き着かないか。

後悔すら出来ないかも。

 

こんな絶好のチャンスを逃す手は、ないのに。
なかなか解ってくれる人が、少ないようだ。

 

 

最近私より一回り下の元気いっぱいの人が、

アットい言う間に、いってしまった。

その、ショックもまだ醒めないなが、

元気がご褒美と念仏を唱えながらも、がんばる毎日。

 

 

安心安全が生きていく上での屋台骨。
そこが気づかないって、何が自治会がと思いながらも、

こんな事って有り?

 

と問いたいが

 

チャンスをチャンスと捉えきれない。

 

ちなみに、この町は、
大型マンション等約150世帯、単身者等小世帯マンションが
100世帯、個別住宅100世帯、合計350世帯強。

65才以上は120人で、高齢比率は少ないが、それは、単身等の若年が
割と多いから。

人口はザット800人程度だから、ラジオ体操の参加は単純に計算して5%程度
の参加
だろう。

 

 

小雨が降ってきたので通路で実施 

 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする