goo blog サービス終了のお知らせ 

ごめり語。

ごめり・りんご・「   」

高知から愛媛へ

2008年03月10日 | 日記
3月2日(日)


↑日曜市(高知市)
高知の日曜市は日の出とともにはじまります。夏は早いし冬は遅い。私たちは6時頃から散策をはじめたのですが、どのお店もまだ準備中で、いくらなんでも早すぎました。けれども、そのスケール、規模の大きさはよくわかりました。おそらく、お店を出している方のほとんどは、平日は別のお仕事をしているのでしょう。なのに、日曜日まで働いているなんて凄いな。

そうそう、話は変わりますが、私たちが宿泊した高知サンライズホテルの朝食(和食)はとってもボリュームがあって、普通に美味しくて、大満足。普通に美味しい朝食って貴重ですよね!


↑木の根三里の吊り橋より(国道194号)
高知から愛媛へは、レンタカーで国道194号をブーンブーン。その間私はグーグー。ずっと寝ていました。


↑今治城(今治市)
「ごめり、お城に着いたよ!」
「ん~、なんかお腹がすいた~」
寝るか、食うか、屁をこくか。


↑野間馬ハイランド(今治市)
野間馬は日本一小さな在来馬です。ごめりが乗るのはちょっとね・・・。けれども、小さいながらも力持ちなのであって、昔はミカン畑の仕事などで活躍していたのです。


↑野間馬乗馬
さて「野間馬ハイランド」ですが、子供の遊び場はたくさんあるし、入場は無料ですし、多くの家族連れで大いに賑わっていました。野間馬乗馬は1周200円です。日曜日ということもあって、順番待ちの行列が出来ていました。ただ飼育するだけではなくて、こうして稼ぎもあるということが凄く嬉しい。野間馬は安泰ですな。


↑道後温泉(松山市)
<旅の疲れを>だなんて、これまた贅沢三昧。写真は「道後温泉本館」ですが、私たちは「椿の湯」に入りました。


↑ごめちゃん
高知といえば竜馬。
松山といえば坊っちゃん。
りんごといえばごめり。
ごめりが応援している馬はクマチャン。

じゃぁね、四国バイバイ、またね。

コメント    この記事についてブログを書く
« 高知の思い出 | トップ | 大食い引退 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事