WordPressプラグインに500内部エラーが発生した際の復旧方法 | ねたわん
WordPressを利用してブログを運営している際に、プラグインをアップデートまたはインストールすると、500内部エラーが発生することがあります。 500エラーは「HTTP ERROR 50...
ねたわん
500内部エラー発生
WordPressプラグインのアップデートを適用すると、ごく稀に500内部エラー(Internal Server Error)が発生することがあります。
500内部エラーが発生した状態では、サイトにも管理画面にもアクセスできなくなります。
HTTP 500 ERROR
HTTP 500 ERROR
Internal Server Error
プラグインのディレクトリ構造を変更する
プラグインのディレクトリ構造を変更することで、プラグインを強制停止させます。
FTPソフトを利用して、WordPressを運用しているサーバーに接続します。
直前にアップデートを適用したことでエラーが発生したと思われるプラグインを探して下さい。
そして、エラーの原因と思われるプラグインのディレクトリ構造を変更して下さい。
ディレクトリの場所
/wp-content/plugins/sample-plugin/
ディレクトリの変更
例えば、下記の様にアンダーバーを付けてディレクトリ(階層)の構造を変更します。
/wp-content/plugins/____sample-plugin/
FTPソフトを利用してディレクトリ名を変更する
プラグインが強制停止される
プラグインのディレクトリ構造を変更すると、サーバー上のディレクトリやファイルの構造がずれるので、プラグインが強制停止されます。
プラグインが強制停止される
サイトや管理画面を確認する
プラグインが強制停止されたら、サイトや管理画面を閲覧できるようになります。
Webブラウザでブログや管理画面を確認して下さい。
殆どの場合は、これで問題が解消します。
プラグインのディレクトリ名を元に戻す(FTPソフト)
サイトや管理画面を閲覧できるようになったら、プラグインのディレクトリ構造を元に戻しておきましょう。プラグインを有効化しなければ、サイトに影響を与えることはありません。
プラグインのアップデートを待つ
もし、プラグインのアップデートが原因でエラーが発生していた場合は、プラグインのサポートフォーラム(wordpress.org)に同じような不具合を報告する書き込みが投稿されているはずです。
プラグインのサポートフォーラムは、プラグインの開発者も見ているので、不具合を解消したアップデート版が提供されるまで待ちましょう。
とのこと