goo blog サービス終了のお知らせ 
伊勢志摩のごはんやさん
伊勢志摩バリアフリーツアーセンターメンバー4名による食べ歩き日記。
 



名古屋栄に魚鉄五味さんの元で修行した伊勢のいっぽん松出の同級生がお店出してるみつ橋にやっと行けた。


2階ですがEV有ります。
入口枠の小さな段差ありますがまあ、普通に入れます。
入って玉砂利と飛石ですが難なく入れ、カウンター高さは車椅子でちょうどいい高さ。


ハモ、骨切りしっかり出来ててふわっと柔らかく美味しい夏の一品

枝豆🫛は東海市産の地物

トビウオが入って珍しいお造り

トビウオは奄美風にカラシでとの事
意外といけます。


大将シロちゃんお勧めマナガツオの西京焼き
ふわホロで美味しい。

でっだし巻き玉子もお願いした。

これまた美味しく段々お腹いっぱい

〆?は鮎の塩焼き

全てが美味しく是非みなさん栄に行ったらお試しあれ!
ランチもやってます。












コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




バリアフリー推進機構のエクスカーションでランチはココ!
鎌倉こまち市場風凛

お寿司と天ぷら

お寿司は赤酢で江戸前寿司
美味しく頂きました。

EVとトイレがちょうど店の前にあり安心して入れます。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




新山口駅でとりあえず腹ごしらえ


海鮮丼とふぐの天ぷら

あじの開き25cmと大ぶりなので食べ応えあり

この後ちょっと山口大学にお邪魔して来ました。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




さて、飛べるかな?

🐎🦌と煙💨は高いところが❤️


MPG琵琶湖 · 〒524-0103 滋賀県守山市洲本町

MPG琵琶湖 · 〒524-0103 滋賀県守山市洲本町

★★★★★ · 小飛行場

MPG琵琶湖 · 〒524-0103 滋賀県守山市洲本町

 


飛んだあとはお腹が空いたので「道の駅 びわ湖大橋 米プラザ」で「マス親子丼」



#琵琶湖 #mpgbiwako #モーターパラグライダー #滋賀県

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




3日目エクスカーションはおやべの工場見学の後伏見稲荷大社

伏見稲荷に行く前に「Wheelchair cafe SPRING」でランチ
ここは、車椅子で入れるのはもちろんですが、一般の椅子がありません。
椅子は全部車いす♿ 
お好きな車いすに座ってランチが出来ます。

ランチは、玉手箱のような盛りだくさんの盛り付け美味しく頂きました。
真ん中のお肉が甘くておいしい。
食べ盛りの男子には、物足りない量かも?

ご飯の後は、暑い真夏の天気の中伏見稲荷大社Go!


あまりにも暑くて熱中症になりそうなので戻ってSPRINGでかき氷いただきました。

溶けない特殊な台湾製のかき氷の機械で作ったあるそうです。

帰りは、初京阪に乗って近鉄丹波橋乗り換えで鳥羽まで帰路に付きました。
丹波橋での乗り換えもスロープちょっと急ですが問題ないので、伊勢志摩から伏見まで楽々で行けます。
近鉄が伊勢志摩発の京都行と帰りの鳥羽行きなどの本数増やして欲しいと感じる3日間でした


Ko1

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ユニバーサルツーリズム推進フォーラムin京都に参加してきました。
午前中の縦鼻後ランチへ

会場歴彩館の前にお好み焼き屋があると聞きつけそれは行ってみないとお好み好きのこころが弾みます。


もう、ここ家の鉄板前にして釘付け状態



この時まだ気づいてないでも、肉赤いな~

ここ家とやらの性能を見せてもらおうか?( ´艸`)

モダン焼き(薄焼き広島)
????やるな!牛じゃないですか!なんか得した気分( ´艸`)
確認したら牛ですと!

ネギ焼きもおそらく牛未確認

一緒に行ったスタッフはアジフライ定食

こちらも美味しそうです。


フォーラム懇親会は「IN THE GREEN




ピザはピザ釜があり本格的で美味しく頂きました。

イタリアンでありながら和のテイストもあり美味しく頂きました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




日本バリアフリー旅行推進機構総会から始まる3ッ日間

初日のランチは、京都府産業支援センター内「さち福や SUINA室町店」でランチ
ちょっと早めのランチに入ったので空いていましたが、普段はよく混んですそうです。


鯖の西京焼きふんわり上品な味でした。



総会後の懇親会はお昼の隣「蕎麦酒場清修庵



ほぼ飲んで喋ってたので画像が無い💦

飲み会メニューで、唐揚げやポテトもありリーズナブルでお腹いっぱいでした。

〆はお蕎麦、麺つゆが甘い目でした。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ちょっと鹿児島まで1泊2日で国立公園からはじまるバリアフリーアクティビティ講演会とバリアフリーポート調査

美味しいものいろいろ
今回1番は麦さんおすすめの首折れ鯖

生で鯖食えるなんて知りませんでした。
船上で首折って〆るから足の速い鯖でも食べられるそうです。
久しぶりにキスフライも美味しかった。


夜は天文館周辺で鹿児島のみなさんと飲み会(紙屋さんいろいろありがとうございます)


驚いたのは唐揚げの添え物。
じゃがいもかと思いきや食べたら出汁の利いた大根(おでんの大根だそうです)
これもヒットでした!



最後は、たるみずはなびらで養殖カンパチ丼

2日間でも美味しいものだらけ今回は黒豚食べてないや!
最後に今回食べれなかった気になるグルメ

トマ~トら~めん
次は食べれるかな~次回の楽しみにします。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




念願の車いす♿cafe SPRINGでデザート
車で行くにはちょっと伏見稲荷大社前の人の多さにビビりながら行ってきました。




ランチに行きたかったが、おやつタイムになったので、
特注パフェとコーヒーゼリーアイスクリーム


帰りに味噌ポン買って帰ってきました。
あつみさんありがとうございました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




久しぶりにオサムーファクトリーへ
電車の乗り継ぎが上手くいったので予定よりちょっと早く着いたからランチを駅前で
天気よく、今年は暖かいので少し歩いて和食店(寿司屋)こぶや亭


こぶや(焼き鮭)定食
鮭分厚く美味しい定食でした。

相方は寿司定食もやっぱ回転してないのは落ち着いていいよね!

意外とリーズナブルで大学も近いので家族でのランチが結構多くてにぎわってました。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ