伊勢志摩のごはんやさん
伊勢志摩バリアフリーツアーセンターメンバー4名による食べ歩き日記。
CALENDAR
2022年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年05月
2021年03月
2020年03月
2016年02月
2015年11月
2013年10月
2013年05月
2012年06月
2012年03月
2011年12月
2011年11月
2011年08月
2011年06月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年01月
2009年08月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年08月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年01月
2007年12月
2007年08月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
RECENT ENTRY
ナッツ・ベリー
musea
西村食堂
鳥羽味とんとん食堂
炭火焼うなぎの南家
裏でやって創
バリハウス
cafe&Donburi MARUMASU
コーヒーロースト津店
鳥羽風土
RECENT COMMENT
コーイチ/
うどんやちゃん
おたけさん/
中国名菜 宝林
ヨーコ/
カフェくろねこ
あず/
カフェくろねこ
コーイチ/
ガリバー
がりばあ/
ガリバー
たま/
SUPERB(スパーブ)
コーイチ/
SUPERB(スパーブ)
コーイチ/
味鮮
♪まゆ♪/
SUPERB(スパーブ)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
伊勢市
(95)
津市
(2)
鳥羽市
(22)
志摩市
(12)
松阪市
(8)
多気郡
(5)
三重県内
(12)
三重県外
(6)
お知らせ
(1)
BOOKMARK
伊勢志摩バリアフリーツアーセンター
HASSY局長のハサカル日誌
伊勢志摩バリアフリーツアーセンター事務局長の日誌
MY PROFILE
goo ID
gohanya
性別
都道府県
三重県
自己紹介
コーイチ(チェアウォーカー)、ひで(チェアウォーカー)、たま(松葉杖&チェアウォーカー)、ヨーコ(松葉杖ウォーカー?)の4名でお届けする食べ歩き日記。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ナッツ・ベリー
伊勢市
/
2022年04月30日
20年経っても未だランチ難民の癖は抜けず。
1軒目に伺った店は本日休みGWだしキッチンカーでどっか行ってるみたい。
2軒目は、コロナから昼やってないらしく夜のみとのこと。
仕方ない段差一段あるけどハンバーグだ!
あ~知らなかったここって鉄板ハンバーグのお店だと思い込んでた。
洋食屋風のハンバーグ見つけたのでオーダー
相方は、もやしにハンバーグトッピング!( ´艸`)
3軒目で良かった。
久しぶりに美味しいハンバーグにありつけました。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
musea
鳥羽市
/
2022年04月24日
食べ過ぎ鳥羽満喫ぶらぶらドライブの最後はミキモトの帰りに、本日暑く喉も乾いたのでソフトクリーム🍦食べながらの鉄分補給。
あっ、あまりにも暑かったので写真撮る前にひと口行ってしまった。😅
日本が平和であることに感謝。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
西村食堂
鳥羽市
/
2022年04月24日
ぷらっとドライブで演歌歌手鳥羽一郎さんの出身地でランチ。
ちょうどお昼に着いたので電柱のスピーカーからは鳥羽一郎の歌声が😁
漁師町の食堂ですが、一席だけテーブル席があり、先客のバイカーさん達が居たのですが、気持ちよく譲ってくださいました。
頼んたのは相方と造り定食と煮物定食。
さて、どこまでが造り定食でどこからが煮物定食なのか?
まあ、大将からこれも食べないあれも食べないとフライやら塩焼きやら出てきておかわりもどう?と食べ過ぎ決定です。
フライが意外と肉厚なマグロフライかな?美味しかった。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
鳥羽味とんとん食堂
鳥羽市
/
2022年04月02日
3年前、飲んだ帰りに食べたとんとんラーメン美味しかった~
店閉めてたので残念だと思ってたらリニューアルオープンしたので行ってみた。
駐車場でいい香りのカレーの香り
お店に入ってメニュー見てたらカレーライス発見!
でっ朝、めざまし土曜日でさのさんぽで街中華カレーライスを見て、行くまではそんなのすっかり忘れてたが、無性にカレーライスが食べたくなった。
でもちょっと贅沢してカツカレー頼んでしまった。😅
朝、めざましで出てたまさに街中華カレーの見た目で大満足です。
相方は、今日のランチ(かぼちゃコロッケ定食)
お店の前には、御木本幸吉の生誕の地があり急にこじゃれた食堂が出来ていました。
今度は、とんとんラーメン食べよ!
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
炭火焼うなぎの南家
伊勢市
/
2022年03月21日
鰻って関西と関東で焼き方、開き方が違ったりして好き嫌いがあると思われますが、伊勢の鰻文化はまた少し違うところがあります。
夕食に行ってきたので少し奮発して定食です。
長焼き定食とうなぎ定食
長焼きは一本、うなぎ定食はう巻きと鰻ざく付きです。
でっ、何が違うか?
関東は蒸して背開き。
関西は蒸さずに腹開き。
でっ伊勢は蒸さないけど背開き。
味に違いが出るかわかりませんが、食文化の違いがこんな所に出ています。
蔓防が明後日から解除されます。
気になる方は試しに来勢してみてください。
※車椅子対応トイレあります。
https://nanke.jp/
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
裏でやって創
鳥羽市
/
2022年03月01日
たまにはラーメン🍜もいいかな?
鳥羽市役所前の焼肉&ラーメン創に行ってきた。
ラーメン店舗と焼肉店舗は背中合せで店構えてます。
本日は店長?お勧めの醤油ラーメンを美味しく頂きました。
他にも串かつや丼物もあったので次回はそっちも試してみたい。
https://www.facebook.com/%E8%A3%8F%E3%81%A7%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%89%B5-106849240850151/
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
バリハウス
伊勢市
/
2022年02月26日
ランチにバリ(インドネシア)料理
本日はオポールアヤムランチ(カレー)
スパイスはバリから直送されたスパイス。
ただコロナ🦠で入って来なく今後一次無くなるかもとのこと。
辛さはちょい辛なスパイシーなカレーです。
カレーの鶏肉が美味しいかった。
シェフは元鳥羽国際ホテルのバリ出身の板前さん。😁
お客様はシェフのサーフィン仲間たちが県外からもよく来るお店です。
本日は地元に住んでるバリ出身のお客さんも来てた。本格派なお店です。
https://www.facebook.com/balihouse.futami
ここの周辺は前に中華料理、隣はハワイ料理、少し離れてお好み焼き屋あり太平洋満喫地域😜
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
cafe&Donburi MARUMASU
三重県内
/
2022年02月13日
Instagram見てたらマグロ丼の美味しい「まるます」さんがリニューアルしたとの知ったので、そうだ!志摩マリンランドのマンボウオブジェも紀伊長島マンボウへ移設されたし🌵2号の初ドライブがてら見に行ってきた。
先ずはまるますさんのマグロ丼、渡り牡蠣も季節なので伊勢志摩の牡蠣と食べ比べもしよう。
マグロは、那智勝浦からの生メバチマグロ。旨いっす!
coffee&どんぶりというだけあってcafe風のお店にマジ丼です。
どんぶりには珈琲付いてきます。
Coffee&Donburi Marumasu
https://kihoku-kanko.com/eat/5623/
紀伊長島マンボウ
https://42manbou.com/
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
コーヒーロースト津店
津市
/
2022年02月04日
世界のコーヒー☕️豆が生豆で売ってるお店。
もちろん好み加減での焙煎もしてくれます。
焙煎時間は20〜30分の待ち時間の間に珈琲の試飲させて頂いて待ち時間を潰してます。
まあ、自分はいろいろあり過ぎて違いなんてわかりませんが楽しんで購入してます。
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
鳥羽風土
鳥羽市
/
2022年01月10日
今週は比較的暖かく連休最終日に「かき揚げしらす丼」頂いてきました。
かき揚げは大きく、噂では胸焼けすると!
しかし食べはじめたらそんな心配もなく美味しく頂きました。
ここはバイカーズが多く立ち寄るお店です。
11時頃か?14時前くらいの空いた時間帯がおすすめです。
かき揚げ作るのに時間がかかるので我慢できる人におすすめです。
我慢できない方は、海鮮丼やしらす丼がおすすめ!
冬の今の時期は牡蠣フライ丼等もおすすめです!
段差なく入れます。
中は少し狭いですが、テーブル高さは自分でギリ膝が入りました。多分テーブルの下は75cmくらいかな?
https://www.tobafood.net/
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
«
前ページ
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
@goo_blog
@marchel_by_goo
【お知らせ】
今が旬!広島県産甘夏4kg1,500円【送料無料】
こだわり味特選 グリーンアスパラ
【ギフトにも】しっとりふわふわ台湾カステラ
頑張る農家さんを応援!農家直送オンライン販売中