
犬の問題行動をなおそう!という番組を偶然みかけました。
その中で
ワンコと散歩をしていて飼い主より前に出ない・・・
というのはもちろんなのですが
飼い主が立ち止まったらワンコも止まり
さらにお座りをして待つ!というシーンがありました。
この、お座りをして待つっていうのが「服従」の証なんだそうですよ~。

そこで、早速散歩の時に確認してみましたが
やはりお座りして待ってくれる事はなく・・・。
私との散歩の場合、まずは「飼い主より先を行く!」
って状況をどうにかしないといけないようです。
で・・・ひらめいたのだ!!
堤防の上を一列になって歩く 私が先頭で!!
これならば絶対にテツは私より前には行けません。
私を越そうとしたら堤防から落っこちちゃいますからね~。
画像がないのが残念なのですが
テツは今にも私にぶつかるくらいの近距離で
しぶしぶ後を歩いてついてきていました。
きっと「なんで後ろなんだ!?」って思ったことでしょう。
いいのだいいのだ♪

バランス崩して落っこちないように気を付けつつ
この堤防訓練を続けたいと思いま~す。

人気ランキング参加中!
毎日応援ヨロシクなのだワン!!


うちのモモも、私より先に歩きたがります、躾てもなかなか言うこと聞きません
防波堤での訓練ですか、考えましたね、でもテツくんに押されて落ちないように気をつけてくださいね。
お元気そうなお顔で良かった良かった^^。
なになに、服従の訓練中?
ウチのはもちろん(もちろんかい!)ワタシが立ち止まっても歩き続けるよ!
もちろん座ったりしないよ!
そういう訓練、ちゃんとやってれば良かったなぁ、って今からでも遅くないんだろうけど、なんとなくもう諦め気味…ーー;。イケナイイケナイ。
堤防訓練中に突風にあおられて!とか気をつけてねー!
あ、このたび転勤で千葉に引っ越すことになったよ。
少しだけテツ君に近づく~♪
うちもおんなじ様なことたまにするので、わかるわかるーです。
茂吉が興奮状態で、えっさえっさと
先に行こうとするときがあるのですが、
小春を連れている方の人間の後ろに位置させちゃいます。
ああ、まじめに訓練しなくちゃいけないんでしょうけどねー
人間のオットと私の方が集中してツケさせるの、
めんどくさいんですよね。。。
私は良く転ぶので(お恥ずかしい・・)
堤防の上を歩く!なんて考えたらどきどきしてしまいますよ。
気をつけて歩いてくださいね。テツ君ママさんのバランス感覚が
鍛えられそうですねー。
忘れそうになるのが、いつも「テツに見られているんだ」ってこと!
立派なリーダーだわん!・・・って思ってもらうためには普段から気をつけていないといけないんですよね~。
ごろごろしてしまう私はその時点で不合格なのです。
もたもた歩いていたら、本当にテツに押されそうですね!ぷぷっ!
リョウさんだ★
お久しぶりです~。
だんだんしつけってゆるゆるになっちゃうもんですね~。
やっぱ、チビのころ・・・1歳くらいまでにビシっと決めておくと、後々楽なのかも~・・・。
でも、ノアさんはすごくいい子♪
お姉さんになって、本人(犬)も姉御肌みせてやろーじゃないの!って思っていたりして!
堤防から落ちないように、それだけが私も心配です。
お引越しされるのね!記事、読んたよ~。
環境も変わって何かと大変な事が多そうだけど、家族みんなで力を合わせて新しい年を迎えて下さいね。くれぐれも身体だけは大事に。
千葉県なら、東京出張の時とか行けちゃうかも!?わ~い♪
でも1時間くらい頑張って続けるだけでも結構効果あるみたいで!
(私の場合はさすがに堤防の上を1時間歩いたら、一回は落っこちると思うので無理ですけど~・・・でもバランス感覚だけはホントに良くなりそう★)
茂吉君と小春ちゃん、すごくいい感じじゃないですか~!
相性もあるのかも知れませんが、多分akkoさんのしつけもあるんだろうなと思いますよ~。
確かに、しつけって、ワンコも大変かもしれないけど人間の方の集中力もきついものがありますよね~。
だんだん、まぁいっか・・・とかなってしまうし。
出来る時に、すこーしずつ・・・頑張ろうっと!