7カ月。




ほうじ茶パフェ

もはや、早いんだか遅いんだか、よくわからなくなりました。
ただ、こんなにも長い間、モフモフに触れていないって事だけは、事実…。
今日も、恒例の牛肉を、朝晩2回!

お花は、今回初めて利用するお花屋さんでつくってもらいました^ ^
ちょっとしたお花でも、やはりプロにお任せすると良いですね!
(これからは、こちらのお花屋さんにお世話になろう)
今日は、パパさんも私もお休みだったので、美味しいお昼をいただきに出かけてみました♪


私はグリーンカレーのフォー、五穀米の小さなお結びとゆで卵付きで、もう満腹!
、、、なのに、デザートもいっちゃいました!!

ほうじ茶パフェ
食べたいものを食べたいお店で、美味しく楽しくいただく…大満足!
〝テツの為に〟…と、してきたあれこれを、これからは自分達の為にしていきたいと思える様になってきました。
とは言え、日常のあちこちにテツの存在感があって、私たちの会話の中にしっかり登場します^ ^
月命日の今日は、特に話題になったかも!
そんな私たちの間にはさまって、伏せをしながら会話を聞いていたに、違いありません♪

テツ君のアップ写真可愛いです。男前です。
このちょっと情けないおめめが何とも言えずカワイイです。
テツ君も辛い手術や治療頑張ったんですね。
偉かったね。
テツ君‥後から行ったももと仲良くしてあげてね。
こんにちは!
ありがとうございます^ ^
親バカ全開で、私もそう思います笑
テツには、皮膚側にできた腫瘍の手術を三度も頑張ってもらいました。手術が負担になったかも知れない…と、未だに心苦しく思うことがあります。でも、どの選択肢も間違いじゃなかったと思いたいし、実際にテツが頑張ってくれた事が、当時は本当に励みになりました。
今はあちらで、どこも痛くなく、いちばん元気だった状態で駆けまわっている様です!
ももちゃん、こちらこそ仲良くしてあげてください(ᵔᴥᵔ)
そうそう、わたしも晩年夏の暑い日は
「ハチ、暑がってるかな」と心配で早めに
仕事を終えて帰ったりしました。
いろんな事の心配事がなくなった今日この頃です。テツくん、3回も手術したんですね。
偉かったね。どうゆう判断であれ、テツママさんとテツパパさんが愛情をもって
テツ君をお世話した事なので、それが正しい判断だったと思います。「ぼくの事、いろいろお世話してくれてありがとう」とテツくんが言ってるのが聞こえますよ。
お花屋さんにお任せすると、自分では出来ない組み合わせをササーっとしてくれて、とても参考になるし楽しいです♪
おかげで、季節のお花も少しずつ勉強になっているかも?!
ハチママさん、ありがとうございます、、、
コメントの最後の一文、思わず涙です(泣)
もっとやってあげられたのでは?って思うことや、病気になった原因が自分にあったんじゃないか…など、そんな風に思わなくていいのはわかっていても、時々ふと思ってしまうことがあって。
だから、コメントの言葉がものすごく心に染みて、癒されたのを感じましたよー。
テツの言葉、ハチママさんのコメントを通してしっかり受け取りました。本当にありがとうございます☆彡