GOGOこすもす

東京歴史散歩と
気まぐれブログ

武蔵野市、五日市街道と歴史を感じるみどり

2015-07-08 14:25:50 | こすもすウォーク

前回に続いて前日まで雨の天気予報に反して、朝から晴れになりました。

6月28日(日)

集合:  JR中央線武蔵境駅「NONOWA」口改札

コース: 武蔵境駅 > ふるさと歴史館 > 武蔵境駅 >(JR)吉祥寺駅 >(ムーバス)

     >けやきコミセン > 自然散策園 > 木の花小路公園 > 成蹊ケヤキ並木 > 吉祥寺駅

 

先ずは武蔵野ふるさと歴史館へ。
武蔵野の歴史と文化に関する展示物を見てから、ガイダンスエリアで
原始・古代から現代にわたる歴史を大型モニターで見ました。

外に出ると真夏の陽射し。歩くのは止めて、ムーバスで武蔵境駅に戻り
Queens Isetanでお弁当を買って、JR吉祥寺へ。
ムーバスでけやきコミュニティセンターへ。
クーラーの効いた部屋で昼食。
お弁当とサクランボウと I さんの作ったきゅうりの漬物、美味しかった


昼食後はむさしの自然散策園、木の花小路公園を回り、半夏生や山法師などの
季節の花を楽しみながら散策。

 

 

 

しばらく行くと、まだ紫陽花が咲いている、成蹊学園ケヤキ並木。

成蹊学園けやき並木: 池袋から移った1924年、創立者の中村春二が学生たちと一本
ずつ植えたケヤキが育って環境省「残したい日本の音風景百選」の美しい並木になった。
                                         
(みちまちみどりより)

 

のお茶は成蹊大学斜め前、五日市街道沿いのカフェ・ド・レジェール 
とてもお洒落な感じで落ち着いたカフェ。自家製のチーズケーキ、
アップルパイが美味しそうでした。
リピートしたいお店です。

すっかり長居した後、歩いて吉祥寺駅まで。
吉祥寺は久しぶりですが、駅周辺がリニューアルされ、お洒落なお店が
増えました。又、ゆっくりお店を覗いてみたいですね。

いつも武蔵野市を中心に案内して下さる I さん。又、よろしく
お願いします。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿