香港人にいちばん受け入れられている日本ブランドと言えば、「Panasonic」でも「SHISEIDO」でもなく、「出前一丁」だー!!
他に美味しい麺がたくさんあるのに、なんで出前一丁なんかをありがたがって食べるのかがどうしても理解できず、4年9ヶ月の間ずっと避けてきました。麺を選ぶとき、出前一丁にすると2ドル増しになったりするのも許せませんでした。なんでインスタント麺が割り増しなんだよっ!!って。
ですが。
血が香港色に染まってきたせいでしょうか。近頃、にわかに「食べてみたい~」って気持ちがムクムクと。でも、どうせ出前一丁ごときにお金を出すのなら、美味しく食べたいじゃない! ということで、出前一丁の名店(…っていうのが存在するのもどうかと思うけど~)へ行って来ました。

香港10大茶餐廰に選ばれたこともある蘭芳園。なのにボロ小屋?
いえ。道っぱたの小屋は飲み物やサンドイッチなどの軽食を作る調理場で、その脇をすり抜けて入ると、中にちゃんとホール(なんて洒落たもんじゃないけど~)があるのです。何度も行っているけれど、食べるのはいつも「豚カツバーガー」で、出前一丁とは初対面とあってちょっと緊張気味なアタクシ。
普通のスープ麺として出前一丁を食べるのは、やっぱり日本人として「なんでだよ?」とひっかかかるところがある故、スープなし、オリジナルのソースが絡まった撈麺を選んでみました。
ご対面~!!

箸ではなく、スプーンとフォークで出前一丁を食す…。う、うん…。
パスタのごとく、フォークで適量を取り、スプーンの上でクルクル~。出前一丁を…。出前一丁を~。日本人的には、かなり抵抗ある絵図ですっ。
う。このソース美味い。しょうゆ味がベースになった和風ミートソースみたい。具のチャーシューとよく合ってる。そこへネギしょうがの薬味ソースをちょいと絡めると、味がさっぱり系に変わってヨシ。野菜の甘みもいい感じでソースをサポートしています。
そして。悔しいことに。
出前一丁、うまい!
ちゃんと出前一丁に合うよう工夫されたソースがかかっているからでしょうか、インスタントの粉っぽさも感じずツルツル~と食べられちゃいます。なんというか。これはこれで、麺としてのジャンルになっているんですね。ほうほう。
ちなみにこちらの店は奶茶も有名で、お客さんのほとんどが食事と共に奶茶を注文しています。紅茶の味がしっかり煮出されていて、練乳の濃厚さに負けずに「紅茶」を主張してるんですよー。
スープマカロニから遅れること約1年半。絶対そんなもんにカネ出すもんか!の2大禁忌をついに、ついに…。
ああ、もうこれで怖い物なし!!
叉焼式猪[石のしたに水]興撈麺+凍奶茶のセット HKD34(約540円)
蘭芳園 中環結志街2號 ℡2544-3895
7:00am~6:00am 日曜日はこの店舗は休業(すぐ隣の新店舗は営業)
他に美味しい麺がたくさんあるのに、なんで出前一丁なんかをありがたがって食べるのかがどうしても理解できず、4年9ヶ月の間ずっと避けてきました。麺を選ぶとき、出前一丁にすると2ドル増しになったりするのも許せませんでした。なんでインスタント麺が割り増しなんだよっ!!って。
ですが。
血が香港色に染まってきたせいでしょうか。近頃、にわかに「食べてみたい~」って気持ちがムクムクと。でも、どうせ出前一丁ごときにお金を出すのなら、美味しく食べたいじゃない! ということで、出前一丁の名店(…っていうのが存在するのもどうかと思うけど~)へ行って来ました。

香港10大茶餐廰に選ばれたこともある蘭芳園。なのにボロ小屋?
いえ。道っぱたの小屋は飲み物やサンドイッチなどの軽食を作る調理場で、その脇をすり抜けて入ると、中にちゃんとホール(なんて洒落たもんじゃないけど~)があるのです。何度も行っているけれど、食べるのはいつも「豚カツバーガー」で、出前一丁とは初対面とあってちょっと緊張気味なアタクシ。
普通のスープ麺として出前一丁を食べるのは、やっぱり日本人として「なんでだよ?」とひっかかかるところがある故、スープなし、オリジナルのソースが絡まった撈麺を選んでみました。
ご対面~!!

箸ではなく、スプーンとフォークで出前一丁を食す…。う、うん…。
パスタのごとく、フォークで適量を取り、スプーンの上でクルクル~。出前一丁を…。出前一丁を~。日本人的には、かなり抵抗ある絵図ですっ。
う。このソース美味い。しょうゆ味がベースになった和風ミートソースみたい。具のチャーシューとよく合ってる。そこへネギしょうがの薬味ソースをちょいと絡めると、味がさっぱり系に変わってヨシ。野菜の甘みもいい感じでソースをサポートしています。
そして。悔しいことに。
出前一丁、うまい!
ちゃんと出前一丁に合うよう工夫されたソースがかかっているからでしょうか、インスタントの粉っぽさも感じずツルツル~と食べられちゃいます。なんというか。これはこれで、麺としてのジャンルになっているんですね。ほうほう。
ちなみにこちらの店は奶茶も有名で、お客さんのほとんどが食事と共に奶茶を注文しています。紅茶の味がしっかり煮出されていて、練乳の濃厚さに負けずに「紅茶」を主張してるんですよー。
スープマカロニから遅れること約1年半。絶対そんなもんにカネ出すもんか!の2大禁忌をついに、ついに…。
ああ、もうこれで怖い物なし!!
叉焼式猪[石のしたに水]興撈麺+凍奶茶のセット HKD34(約540円)
蘭芳園 中環結志街2號 ℡2544-3895
7:00am~6:00am 日曜日はこの店舗は休業(すぐ隣の新店舗は営業)