goo blog サービス終了のお知らせ 

映画と読書とダイエット 

個人の個人による個人のための記録帳です。よしなに〜(^ν^)
忘備録のためおおいなるネタバレです




映画「22年目の告白」観ました

2021-12-12 19:18:00 | 2021年観た映画



韓国映画「殺人の告白」のリメイクです。

時効になった連続殺人事件「私が犯人ですねん」
名乗りを上げたのは、なんとも悩ましい美青年でした。
青年の手記は売れ一躍話題の人に。
美青年…なので、好意的に群衆に受け入れられてしまいます。

と、いうところは一緒でして…
韓国版のリメイク…
リメイクだって知ってる人にはオチが割れてるのにどうするんだ?
まさか同じ内容なわけはないようね…
と、気になってみてみました。


韓国版は、
被害者家族が結託し、リベンジ企て、
犯人を捕縛したり、それを刑事が助けに行ったり、
人物関係が複雑で???となったのですが、
日本版では人間関係がさっぱりしてわかりやすくなってました。

韓国版では、
犯人の美青年が刑事とともにテレビ出演したとき、
「俺が真犯人」と名乗りでる男が出て…
実は自己顕示欲の強い「真犯人」を炙り出すための刑事と被害者の息子が命をかけたワナだった…というタネあかしがあり、犯人の出した映像により時効前だとわかるが、犯人逃走、刑事が追って時効になって…
犯人殺害、お勤めご苦労様でしたが。

日本版では比較的早い段階でこのカラクリが明らかになり、
どうなるんだ?!
名乗りでた犯人、実は依頼された便利屋、一般人だったのでした。
犯人は?!

韓国版では、母を殺された少年が、
自殺試みたけど死にきれず、整形してこの復讐劇するので、
「ちょ、君、いくつなん?」
的な無理があったりしたのですが、
今回は刑事の妹の婚約者、当時22歳、なるほどなリメイクだと思いました。

韓国版はアクションでゴリゴリ…
漫画っぽい感じでしたが、
日本版はヒューマンドラマっぽいかなぁ〜


「ボクを殴ってくらさい」

真犯人は…

韓国版の犯人はただのサイコ野郎…
日本版では、
中東取材で命を失いかけ、トラウマを負ったジャーナリストでした。
こっちも日本版の方が説得力あったなぁ〜。


ジャージャー麺ぶっかけのシーンとか、
韓国版の方がヴィジュアルは派手でしたねぇ…。


面白い映画をありがとうございました😊


オリジナルの感想、すっかり忘れてるところもいっぱいでしたw
もう一度見ても新作気分だねw







映画「ペンギンズ ザ ムービー」吹替版みました

2021-12-12 15:09:00 | 2021年観た映画


字幕版は一度見たことあるのですが。
今年の
4月頃でしたが、ほぼ忘れてました。
おかげさまで新作同様でたのしめっ…ましたっ…



今回は吹き替え版でみました。
ペンギンズがかわいい〜


悪いお菓子食べてるのに触発されて、
夜なのにスナック菓子に手を出して
飲酒してしまったのでした。


って、これ、
ロードムービーでしたねw



かわいいペンギンに居場所を奪われた
タコのデクスターが復讐を企むというお話ですが…



かわいくなくなったペンギンズ…
容赦なく人間に駆除されたり…


見た目なんて関係ないというもの、
ツノがついて紫になった新人が元に戻ったらみんな大喜びだし…

嫌味入ってるなぁ〜

テンポ早くて面白かったです。

面白い映画をありがとうございました😊






映画「グランブル」観ました

2021-12-01 19:41:00 | 2021年観た映画



海の映像綺麗なんじゃなかろうかと、観ました。

気がつくとマッパでキャンパスに寝てる主人公…
「どうした?何があった?大丈夫ですか?」
なんてことはなく、みんなスマホでパシャパシャ…



記憶があやふやな主人公…
だんだん思い出し、ダイビングショップやってる
いとこの家に下宿してたことを思い出す。
家に戻り、
そこの可愛いいとこに出会うと…

気がつくとまたマッパ、キャンパスで寝ている。
同じ朝?
それを繰り返しているうち、自分と同じ境遇の男に出会う。






タイムリープもの?!
と、思いきや…

みご
ちがい
ます

新学期だったのに、
もう5月だぜい!


にゃんと大学のダイビングサークルで意識なくなるまで、酒飲んで、
先輩たちにマッパにされてキャンパスに置かれていたのだった!!!


男性の露出多めです。
お好きな方にはたまらんかもです。

そんな彼らが、
ダイビング用具買うために
ミス、ミスターコンテストに出て…

同期のイケメンと
いとこの可愛い子が見事優勝、賞金10万円づつゲット!
(っていまどきそんなコンテストあるんかいな…しかも賞金10万も?!)


いとこの可愛い子と付き合ってると
勘違いされ、
変な連中も絡まれたり…

しながら、
ダイビングのライセンス取って、
「新しい世界へ!」
って、実は島から逃げたいのであった。

同期と二人で脱出を決意し、
決行したその海で、仲間たちと合流し、
新しい世界を見つけ…

「バモス!」


🧐漫画が原作だからだと思うけど、なにもかもがウソくさいかなぁ〜
🤔海が綺麗なの期待して、海街の生活っぽいのが見られると思ったけどそんなのはなく、たくさん見たのは男子のヌード…
🤨女子の露出がまるでない…え!?
😓マッパで寝てた主人公、スマホで面白がって写真撮ってる皆さん。だれかハンカチくらいかけてあげないの?登場人物がみんなインモラルに思える…好みでない。

と、いう感じで星⭐️⭐️かなぁ〜。

面白い映画をありがとうございました。











映画「少女」観ました

2021-12-01 15:17:00 | 2021年観た映画



2001年の作品です…
美少女、期待して見ようとしたんwですが、
地元瀬戸市が舞台になってるそうで…

序盤
「あ!ここはっ!!!知ってる!!!」
20年前はこんなにお店あったんだぁ〜。
懐かしいぃ〜!!!


この階段登ったら無人駅ですw


知ってる景色が出てきてコーフンしましたw
「その橋越えても瀬戸市じゃないしw」
見どころが多くて面白かったです。

監督でもある奥田瑛二氏が主演を務め、
ちょっとだらしない?田舎の警察官の役です。

一人暮らしのおばあちゃんの家に、
拉致った?保護してた?
犬や猫を集めてて、時を見計らって飼い主に「見つけたよ」届けてる?
理髪店の美人おかみのワンコ届けにいって、
「あたし寂しいの」お礼?それともサービスなの?
美人おかみと突然のセクース…

美少女に喫茶店でからまれて、
「おじさん、セックルしない?」
「いくら?」
セクースして起きたら「やっぱりタダでいいです」

ワオ!
夢が詰まってる!!!

警察のおっさんがなぜか異様にモテて…




女子高生だと思ったら中学生やってんw
で、その子のオカンと昔付き合ってたりして…

少女のお兄ちゃんが、
二人のセクースシーンを見て、
自殺をはかります。
このお兄ちゃん、子供のころにオカンのケダモノセクース見て、心が壊れてしま妖精になってしまいました。

お兄ちゃんのため、少女と別れる決断しますが、
少女が警察の入れ墨のツイの入れ墨入れて、
覚悟を示して、
入れ墨ほったのはおじいちゃんで、
おじいちゃんは死んで、
三人で香典奪って逃走します。

逃走先、走ってる道、見事に地元でして…
あらあ〜結構、絵になっとるがねw
行った道をもう一度戻ってみたりしてて、
それ、地元じゃない人だったら気づかないんだろうなぁ…
とか、面白かったです。

見て見て〜地元だがね、
親や知人に紹介するには、
ちょっとエロダクの作品でして、
親と見るのはできないなぁ…。
知人に紹介しても
「ジュンジュン💓してるの?」
って勘違いされそうでできないなぁ。





奥田瑛二氏、
ヒロイン役の小沢まゆさんの体張った演技だけでも見応えあります。
夏木マリさんもすごかったなぁ〜。
この監督、透けブラ大好きですよね?!

小沢まゆさんの口もとに
指とか入れるシーンが多く…
壮大なシャクリシーンが出てくるかと思いましたが、
まりさんのウソシャクリ(位置がおかしいw)だけでして、
そのあとまさかの逆レイプには笑いました。

地元出てるとそれだけで
興奮しますね〜。
面白い映画をありがとうございました!

途中ちょっとたるいところもあったけど、
見どころいっぱいで、
文句なし星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️です!



いい背中しとりますなぁ〜





映画「第三夫人と耳飾り」観ました

2021-11-14 12:46:00 | 2021年観た映画


ベトナム映画です。

19世紀、川を渡って養蚕富豪のもとへ
第三夫人として嫁いできた14歳のメイ。


とんでもねーじーさんが婿かと思ったら、
じーさんは流石に大旦那さんでした。


旦那さんはサンジュー代?くらい?
それにしてもメイちゃんは14歳だから犯罪感拭えないけど、
当時の風習なんだ!!!



初夜の翌朝…
はい!ダイジョーブ!
アタイは処女でしたよw
無事に開通しましたw的な。
なんとも嫌な風習…。


息子一人の上品な第一夫人と
娘三人のフェロモン爆発第二夫人
の間でドロドロお昼ドラマのような惨劇が繰り広げられるかと思いきや。

割と仲良しw

夜の営みについて語りあったり…

メイはすぐに妊娠します。


男の子でありますように〜。

完全なる男尊女卑社会。

そのころ、第一夫人の息子に結婚話があがりますが、
「ボクは結婚しとーない」
にゃんと!この息子、第二夫人と密通してるんやw
面食いなんや!

とはいえ、家同士のことなんで、
本人の了承なしにお嫁さんやってきます。
そういう時代だったんだマン!

やってきたお嫁さん…
若かったのですが、
お顔がイマイチ…でして…息子さん、全く手をつけず。
「オラこんなヨメいやや〜オラこんなヨメイヤや〜」




花嫁の持参金額の三倍を支払い、
他に嫁に行けるよう、何もなかったと証明する…
と、花嫁の父親に申し出ますが、

「一族の恥さらし」
って、花嫁は実家に帰ることもできませんでした。

父親は娘を「道具」としか扱っていない世界だったんでしょうね〜。
第二夫人の娘たちも父親に可愛がられてるシーンは一度もありません。
大旦那であるおじいちゃんは可愛がっていましたが。

行き場所を無くした花嫁は自殺します。
ちょうどその頃、メイが出産し…
一度死にかけ三途の川に行きますが生還。
生まれたのは…娘でした。

仰々しく花嫁の葬式を行い、
川を渡っていく花嫁。
赤ん坊を抱いたメイが一人、追いかけます…。




美しい映像に…
なんとも女の一生、ひ さ ん
な感じ…

淡々としょうがないから生きてる感じ…
女の方が悲惨なのは確かだけど、
男の人生も大変そう…
ああ、
生きるのしんどい…
って感じで

淡々と…

ラスト、
第二夫人の次女が髪を自分で切ります。
この子、大人になったら男になるって
夢みがちでしたが、
その夢が叶うことはありません。

女の子は持参金持って嫁ぐ時代、
女の子は産めば生むほどお荷物ですかい?

最後、
メイは赤ん坊に毒草たべさせたんかな?
毒草のシーンも、
動けなくなった牛を見送るために食べさせてたシーンがあったり、
無駄なシーンなかったなぁ〜。

映像がとにかく美しい。
あまりに悲惨な境遇だから女同士でいっそ仲が良いのは、
ヨメシュート戦争に比べれば、
良いような気もします。


第二夫人に髪の毛とかしてもらってるメイちゃん


メイちゃんが第二夫人に告ったのにはおでれーた!!!

面白い映画をありがとうございました😊