goo blog サービス終了のお知らせ 

ノロの日記

住んでる町の話 読んだ本の話 聴いた歌の話 などなど

農家

2011-05-18 | 生活
学童保育に迎えにいって帰る途中、

エムが立ち止まって「あれなに?」と聞く。

おばあさんが手に持ったバケツから何かをすくって、

ばらばらとバケツに落とす。

風に乗ってひらひらと枯れ草のようなものが飛ぶ。


エムはじーっと見てる。


だいぶたってから、おばあさんが気づいた。

なにしているのかと聞くと、種を取っているのだそうだ。

バケツの中には小さな種がいっぱい。ケシの実よりは少し大きいくらい。


小松菜の種だそうです。


「まいたらじき出てくる。こんなにもいらんのやけどな」


で、歩き出したのでいっしょに歩いていると、


「いっしょうけんめい育ててぜんぶ捨てなあかん。ほんま気の毒や」


おばあさんは気の毒や、気の毒やと繰り返して歩いていきました。

最新の画像もっと見る