goo blog サービス終了のお知らせ 

ベーくん

ハーレーをのんびりカスタムしていく男

11月のDツー/福知山鬼そば

2006年11月15日 | ツーリング
<11月のDラー・ツーリング/福知山方面へ>

24台のマシンが午前9時ヴィソラ箕面前のローソンに集合。18歳から68歳の男女、会社員、メカニック、学生、自営業、年金生活者を含むの24人の多彩なデモグラフィー。池田市から173号線を北上し「日本一低い中央分水界」として知られる丹波市「水分れ公園」経由して福知山大江山の鬼そばを目指す。

<気温9度/予報は時々雨>

走り始めの気温は9度。当日の予報は時々雨。今日はHDゴアテックスのグローブ、ダイネーゼのD-DRYジャケット、オークションで手に入れた革パン、それと2つの使い捨てカイロで武装。昼ごろ丹波市に入ったところで少し雨風に当たられたが寒さを感じることはなく快適に走れた。

<ランチ/鬼そば>

お昼、水別れ公園で休憩したのち、一路福知山方面へ向かい、その地でランチとなった。名物「鬼そば」…鬼が喰ったとされる。だからウツワがオニでか。麺が黒いっぽいのは蕎麦粉のせいらしい。結構なボリュームなので850円は安いと思った。

水分れ公園・日本一低い中央分水界

<帰りは高速>

ハーレー集団は福知山から中国池田まで一直線の帰途についた。11月は日が短いですね。5時を過ぎるともう暗いです。家についたら背中がやけに痛くてまとも歩けませんでした。別にたいした距離ではないはずなのに、いよいよ歳喰ってきた実感がします。でも、今日は秋雨の丹波地方の景色を堪能することができました。