goo blog サービス終了のお知らせ 

ごちゃまぜたまご通信|スクランブルエッグ

イベントのお知らせや活動報告、募集など、ごちゃまぜブログ。

5/13(金)正午まで!「多様な性にYES!」のメッセージ大募集☆

2016年04月23日 | 協力募集
今年も、5/17のIDAHO(国際反ホモフォビア&反トランスフォビアの日)に向けて、「やっぱ愛ダホ!idaho-net.」が「多様な性にYES!」な一言メッセージ募集を開始しました!!

応募フォーマットは、以下の通りです。
1.IDAHOネーム (※メッセージとともに公表してよい名前)
2.住んでいる地域/肩書き(学生、会社員など)
3.メッセージをどうぞ。(150字程度でおねがいします!)
※各地のアクションで紹介されますので、個人情報の開示レベルにご注意を!

メッセージの投稿はこちらから!(「やっぱ愛ダホ!idaho-net.」内のページです)
メッセージ募集


青森でも、7/10(日)に青森インターナショナルLGBTフィルムフェスティバルの会場にて、「多様な性にYes!IDAHOメッセージ展」として一部を展示紹介させていただく予定です!
こちらの詳細は後日発表させていただきます☆

みなさん是非一言、メッセージをお寄せくださいね(*^^*)


★----------------------
セクシュアルマイノリティ・ボランティアサークル
スクランブルエッグ
----------------------★

5/15正午まで!多様な性にYESのメッセージ、大募集!

2015年04月22日 | 協力募集
5/17のIDAHO(国際反ホモフォビア&反トランスフォビアの日)に向けて、「やっぱ愛ダホ!idaho-net.」が「多様な性にYES!」な一言メッセージ募集を開始しました!!

当たまごが開催する、7/11のメッセージ展にも紹介させていただくかも??(≧∇≦)
是非メッセージをお寄せくださいね☆

以下、idaho-netから転載(応募先リンク変更)です!


**********
メッセージ募集
毎年5月17日は「多様な性にYESの日」

「やっぱ愛ダホ!idaho-net.」では、あなたの「多様な性にYES!」な一言メッセージを今年も大募集します!

身の回りでおきたこと、感じていることや想いなど「あなたの声」を、全国の街頭アクションで朗読したり、大学や公共施設で展示したりと、あなたの代わりに発信します。

メッセージの中身は、自分のことでも、身近な誰かに関することでもOKです。
「多様な性にYES!」の趣旨であれば、どなたでもご応募できます。
「あなたの声」を是非聞かせてください!

※各地のアクションの予定はこちらから見られます。
※お寄せくださったメッセージは、各地の街頭で朗読されたり、それ以降のメッセージ展、Web公開を行う可能性があります。個人情報の開示レベルにご注意ください。

【応募先】
http://goo.gl/gpZ7Gu

【応募フォーマット】
1.IDAHOネーム (※メッセージとともに公表してよい名前)
2.住んでいる地域/肩書き(学生、会社員など)
3 メッセージをどうぞ。

〆切は5月15日(金) 正午までです。
あなたの声をお待ちしています!


**********


★----------------------
セクシュアルマイノリティ・ボランティアサークル
スクランブルエッグ
----------------------★

協力募集!性別違和のある・あった方へのアンケート☆

2014年06月18日 | 協力募集
ただいま、FTM当事者で臨床心理士である、目白大学大学院在籍中の西野明樹さんが、GID(性同一性障害)に限らず、性別違和のある方達を対象としたアンケート調査をされています。

このブログをご覧の方でご協力できそうな方がいたら、是非無理のない範囲でよろしくお願いします(*^^*)

詳細はこちらにも。
http://nishinoaki.jugem.jp/


*****以下転載*****

<ご協力のお願い>
こんにちは。FTM当事者で臨床心理士、目白大学大学院心理学研究科(博士後期課程)の西野明樹です。私はこれまで、性別違和を有する方々(≒GID当事者)のことをもっとよく知ってもらいたいと考え、コツコツと心理学分野で研究を積み重ねて参りました。
現在は、以下のような3つを満たす方にアンケート調査を行っています。

要件① 性別違和を有する(有していた)、あるいは、GID当事者を自認されている方
要件② アンケート調査に協力することができるような心身の健康を有する方
要件③ 20歳以上の方(15歳から19歳までの方は保護者の方の同意があれば可)

有意義な研究知見を得るには、ひとりでも多くの方にご回答いただく必要があります。
是非ともお力添えを賜りたく、何卒よろしくお願い申し上げます。
調査への協力にご同意いただける場合は、以下のURLにアクセスし、ページに表示された案内にしたがってご回答いただければ幸いです。

アンケート調査のURL:
http://www.efeel.to/survey/nishino/


*****以上*****



★----------------------
セクシュアルマイノリティ・ボランティアサークル
スクランブルエッグ
----------------------★

東北レインボーSUMMER、メッセージ募集中!

2014年05月10日 | 協力募集
東北の夏、各地で開催されるイベントを盛り上げよう!と立ち上げられた「東北レインボーSUMMER」さんが、Twitterでメッセージを募集しています。

締切りは5/17。みなさんも是非投稿して、東北の虹色の夏を盛り上げてくださいね☆


*****以下転載*****

【「多様な性にYESの日」東北Twitterアクション】

5月17日は「多様な性にYESの日」。
この日を祝して,「東北レインボーSUMMER」ではTwitterによるアクションを展開します!

参加ルールは下記のとおり。
参加資格はありません。東北在住・出身でない方の参加も大歓迎!
1人何回でも投稿OKです!

<「多様な性にYESの日」東北Twitterアクション・参加ルール>

【ルール1】2014.4.16-2014.5.17の期間内に投稿。

【ルール2】「東北の特産品・名所」と「レインボーグッズ/レインボーマーク」をあわせて撮影した写真を投稿。

※「東北の特産品・名所」を撮影した写真に画像処理でレインボーマークをつけるのでも可。
(ご自分で撮影した写真を使用してください。著作権・肖像権に注意!)
取り上げる特産品・名所が他の人と重なってもOK!

【ルール3】ハッシュタグ「#東北レインボーSUMMER」および「#YESidaho」をつけて投稿。
ハッシュタグつきの投稿は「東北レインボーSUMMER」アカウントがリツイートします!


「多様な性にYESの日」のことをたくさんの人に知ってもらいたい。

そして,東北の良いところをたくさんの人に知ってもらいたい!

ぜひぜひ,たくさんの方からのたくさんの投稿をお待ちしています!



東北レインボーSUMMER 特設サイト
http://tohokurainbowsummer.jimdo.com/
東北レインボーSUMMER 公式Twitter
https://twitter.com/tohokunizinatu
♀×♀お茶っこ飲み会・仙台 公式ブログ
http://blog.goo.ne.jp/ochakkonomi
♀×♀お茶っこ飲み会・仙台 公式Twitter
https://twitter.com/ochakkonomi

*********


★----------------------
セクシュアルマイノリティ・ボランティアサークル
スクランブルエッグ
----------------------★

今年も大募集!「多様な性にYES!」のメッセージをお寄せください☆~5/15まで

2014年04月23日 | 協力募集
今年も、毎年当たまごが展示を行っている「多様な性にYES!」のメッセージ募集が開始されました!!

自分の言葉で、自分の思いを発信できる機会であるとともに、
セクシュアルマイノリティや、セクマイを応援している人が、ここにもいるんだよというメッセージにもなります☆

まだ公式ブログの開催予定地には記載されていませんが、青森でも今年もメッセージ展を開催しますよ!!
是非あなたのメッセージもお寄せくださいね(*^^*)


以下、転送転載歓迎


=====
☆「多様な性にYES!」のメッセージ大募集


毎年5月17日は「多様な性にYESの日」!
(今年から公式な記念日になりました)。

「やっぱ愛ダホ!idaho-net.」では、
あなたの「多様な性にYES!」な一言メッセージを今年も大募集します!
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Entry/162/


身の回りでおきたこと、感じていることや想いなど「あなたの声」を、全国の街頭アクションで朗読したり、大学や公共施設で展示したりと、あなたの代わりに発信します。

メッセージの中身は、自分のことでも、身近な誰かに関することでもOKです。
「多様な性にYES!」の趣旨であれば、どなたでもご応募できます。「あなたの声」を是非聞かせてください!

※各地のアクションの予定はこちらから見られます。
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Entry/161/

※お寄せくださったメッセージは、各地の街頭で朗読されたり、それ以降のメッセージ展、Web公開を行う可能性があります。
個人情報の開示レベルにご注意ください。

★メッセージの応募方法

【応募フォーマット】
1.IDAHOネーム (※メッセージとともに公表してよい名前)
2.住んでいる地域/肩書き(学生、会社員など)
3 メッセージをどうぞ。

【書き込み先】
上の応募フォーマットの形で、以下のいずれかの書き込み先にどうぞ。

●「やっぱ愛ダホ!」ブログのコメント欄
http://yappaidaho.blog.shinobi.jp/Entry/162
(↑この記事のコメント欄にどうぞ!)

●twitterで「#YESidaho」のハッシュタグをつけてつぶやく
(この場合、IDAHOネームや肩書きを略してもOK)

〆切は5月15日(木)夜12時までです。
あなたの声をお待ちしています!

=====


★----------------------
セクシュアルマイノリティ・ボランティアサークル
スクランブルエッグ
----------------------★